• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
70 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

選手交代(ロシア戦・小野→服部) ロバ 02/6/16(日) 15:08

   Re(2):選手交代(ロシア戦・小野→服部) ロバ 02/6/16(日) 20:52
   Re(3):選手交代(ロシア戦・小野→服部) KorgTnk 02/6/17(月) 2:58
   Re(4):選手交代(ロシア戦・小野→服部) glider 02/6/17(月) 4:44
   Re(4):選手交代(ロシア戦・小野→服部) ロバ 02/6/17(月) 8:34
   Re(5):選手交代(ロシア戦・小野→服部) よし 02/6/17(月) 22:44
   Re(6):選手交代(ロシア戦・小野→服部) ロバ 02/6/19(水) 23:36

Re(2):選手交代(ロシア戦・小野→服部)
 ロバ  - 02/6/16(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼KorgTnkさん

かまっていただいてありがとうございます(笑)

>ただし、その観点から見ると、少々別の論理もみえないことはない。
>チームに波及する効果という点でいうと、たぶん、いままでのトルシエのアレックスの使い方からいけば、アレックスへの交代は、チームは(小野がいたときよりももっと)「攻撃的に行け」あるいは「点を取れ」というトルシエのメッセージとして受け取るでしょう。

これはつまり攻撃という観点からみた時に、
アレックス>小野>服部という意味合いからの論理としては、
いまだにトルシエの論理のメッセージとして有効だと思います。

ただ

>服部の交代は、「守りきれ」ですね。

という論理は守備における
服部>小野>アレックスという図式だと思うのですが、
現にコルグさんも僕も守備的ならばアレックスの方が・・・と感じはじめている点で、
日本の急激な成長は選手交代の時に外野にも違った感想を持たせ始めている。
そんな気がするのです。

だから極端な言い方をすれば
怪我人とかが出ない限り、服部を積極的に使える意味が失われつつあるのかなと・・・
23人を選出した時には「まさかそこまでは・・・」と思っていたほどに
ロシア戦以降の代表の特に中盤とF3と柳沢の動きは
リゾーム的になってきたような気がします。

そして途中出場の選手たちは気の毒だけどちょっと追いつけていないかなと・・・。
そんな事をこの交代を考えた時に「後付け」で感じました(笑)

Re(3):選手交代(ロシア戦・小野→服部)
 KorgTnk WEB  - 02/6/17(月) 2:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ロバさん:
>かまっていただいてありがとうございます(笑)

いえいえ、こちらこそ、どうも(笑)。

ぼくも、実際、ロバさんの考えに同意ですし、
実際、アレックスの方が守備効果が高い可能性がありますよね。

服部の交代は、結構、実効に乏しかったかもしれないですね。

しかし、繰り返しますけど、サッカーにおいて、選手交代は、単に選手の再分配(配置や役割などの配分)だけでなくて、監督に可能な、数少ない、チームへのメッセージ送信手段でもありますから、その意味でのみ、効果はあったかと思います。

交代選手あるいはゲームよってスタメンが変わる場合には、ピッチ上の選手たちへのシグナルの意味があって、テストマッチでは、それが刷り込まれていた(やな言い方)向きもあるでしょうね。

交代選手        チームへのメッセージ
右サイド明神・・・「ショートパス主体、左サイドおよびヴォランチの攻撃を重視せよ」
ヴォランチ明神・・・「ディフェンスを重視せよ」
市川・・・「攻撃重視、ロングボール主体の攻撃を重視せよ」
服部・・・「逃げ切れ」
アレックス・・・「得点せよ?」

などなど。違うかな?
もちろん、これらは、交代した選手個人に課された役割でもありますが、それ以上に、チーム全体が意思を決定するための信号だと思います。

こういうシグナル―メッセージは、テストマッチや練習で散々刷り込まれた分、言葉で言うよりも伝わりやすかったりします。

まぁ、その意味では、「賭け」の要素の少ない、予選向けの無難な交代にみえますけどね。

こう考えると、チュニジア戦で、稲本を下げて、明神をヴォランチに入れて、市川を右サイドに入れるというのは、複合的なメッセージ、それも明快なメッセージになっていますよね。「ロングボール主体を徹底せよ」ということになりそうです。そうすると、トルシエが森島を入れた意図も明確です。こぼれ球を狙うということでしょう。そうなると、森島の方が、賭けの要素の高いものですね。まぁ、けっこう短絡的(ロングボール主体→こぼれ球狙い→だから森島)ですけど、こういう短絡さというかチャーミングさというのは、トルシエは意外と持っているように思います。これがすぐさま当たっちゃうところが、そういう短絡に走るまえに着々と築き上げた彼の論理が優れている証拠でもあります(まぁ、ぼくの前提が正しいとしての話ですけど)。複雑なロジックを積み重ねて、最後はすごくシンプルな公式(たとえば、e=mc2)が生まれるようなものですね。ちがうか。(笑)

>ロシア戦以降の代表の特に中盤とF3と柳沢の動きは
>リゾーム的になってきたような気がします。

そうですね。ほんと。もう少しです。やっぱり、ポーランド戦が、フル代表で、中田が初めてオートマティズムの内部に組み込まれた瞬間でした。このときに、リゾームのプロセスが内的には(ようやく)スタートしていたんですよね。ぼくは気づけませんでしたけど(汗)。それが外的に表れだしたのが、やっぱりロシア戦で、ベルギー戦での勝ち点が、起動スイッチだった。こうなっちゃうと、見てる方もおもしろいけど、やっている選手たちはもっとおもしろいでしょうねぇ。

>そして途中出場の選手たちは気の毒だけどちょっと追いつけていないかなと・・・。
>そんな事をこの交代を考えた時に「後付け」で感じました(笑)

それもありそうです。まぁ、リゾームのなかに、ベンチの選手もいるということが大事なんですけど。トルシエも日ごろ気を付けていることでしょうし。

ともかくリゾームが起動し始めた以上、それは、決勝プロセスへの突入です!たぶん。

Re(4):選手交代(ロシア戦・小野→服部)
 glider E-MAIL  - 02/6/17(月) 4:44 -

引用なし
パスワード
   ▼KorgTnkさん:
▼ロバさん:

korgさんの意見にほぼ賛成です。
服部起用は確かにあまり実効力はなかった。
でも、メッセージは伝わったはず。
心を新たにして、さあ守るぜ!守りきるぜ!っていう心理効果。
ゴン投入と合わせて行うことでの「新たな活力の注入」という効果。
それもやっぱり「采配」と思います。
ロシア戦終了直後のヒデの「守ったぁ〜!」っていう叫びが印象的でした。

チュニジア戦の交代は、ヤフーに書いた通り、かなり的確な前半分析に基づいての「ロジカルな」(笑)ものだったと思います。
稲本の攻め上がりは、真ん中をギュっと詰めたチュニジアには有効でなかったし、ロストボールも多かった。
明神は攻撃時には右サイドの高い位置で余っていたし、中央に集中してたチュニジア守備陣を崩すにはそこに市川を入れてサイドに脅威を与え、さらに鈴木の1トップにするとともに動きの質量のある森島でスペースを生むとともに使わせようとしたのでしょう。
(なんか文章ヘンですがもう明け方だし)

リゾーム。
出ましたね(笑)
でもほんと、立体的になりつつあると思う。
ワールドユース、だぶってます。
スペイン、勝ちましたね・・・(えっ!)

Re(4):選手交代(ロシア戦・小野→服部)
 ロバ  - 02/6/17(月) 8:34 -

引用なし
パスワード
   ▼KorgTnkさん:

選手交代は選手にメッセージを送るというのは確かに・・・。
テストマッチなどで刷り込んだというより、実際選手がその選手の途中出場での効果を実体験していることが重要で、その辺りの経験は代表においては充分だった。
やはりコルグさんやグラさんが言われるように「守り切れ!」というメッセージがゴンと服部のセット(笑)には込められていたんでしょうね。
ゴンはあの20分間で6回もファールしたんですよ。
何ともみっともない選手です(笑)
そのみっともなさがピッチの選手を鼓舞するのですね。
「泥水すすっても守り切るぞ!」って・・・・・
自分のやれる事をやるゴンが僕は大好きです。


>そうですね。ほんと。もう少しです。やっぱり、ポーランド戦が、フル代表で、中田が初めてオートマティズムの内部に組み込まれた瞬間でした。このときに、リゾームのプロセスが内的には(ようやく)スタートしていたんですよね。ぼくは気づけませんでしたけど(汗)。それが外的に表れだしたのが、やっぱりロシア戦で、ベルギー戦での勝ち点が、起動スイッチだった。こうなっちゃうと、見てる方もおもしろいけど、やっている選手たちはもっとおもしろいでしょうねぇ。


そういえばポーランド戦のスーパー中田はまだ見せて貰ってないですね(笑)
いやヒデはもう最高に貢献してくれていますが、
ヒデ自身のハデな活躍も見たいよね。

中田が中央からマークの選手を引き連れて右に流れる。
その空いた中央の左よりのスペースを稲本が使って予選は成功した。
これが今度はそこを小野が使い
ためて中田浩が追い越してパスを受けて折り返し・・・
右の遠いサイドでヒデが受けてフィニッシュなんて展開を見てみたい(笑)

Re(5):選手交代(ロシア戦・小野→服部)
 よし  - 02/6/17(月) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ロバさん:

はじめまして。

>ゴンはあの20分間で6回もファールしたんですよ。
>何ともみっともない選手です(笑)
>そのみっともなさがピッチの選手を鼓舞するのですね。
>「泥水すすっても守り切るぞ!」って・・・・・
>自分のやれる事をやるゴンが僕は大好きです。

あの泥臭さと、最後まで頑張って凌ぎきった日本選手たちの戦いっぷりが、WC初勝利の感動をより大きくしてくれたんだなーって思います。


>中田が中央からマークの選手を引き連れて右に流れる。
>その空いた中央の左よりのスペースを稲本が使って予選は成功した。
>これが今度はそこを小野が使い
>ためて中田浩が追い越してパスを受けて折り返し・・・
>右の遠いサイドでヒデが受けてフィニッシュなんて展開を見てみたい(笑)

今までは元から注目されたヒデ、伸二に出入りするボールに特に相手選手の注意があったように思います。

しかし、チュニジア戦で途中交代したとは言え、トルコは当然稲本にもかなりケアしてくるでしょうし、そういう場面は本当に見れそうな気がしています。

伸二はようやくコンディションが戻ってきました。

スウェーデン戦のとき、国立のモニターに映し出されたアップ中の映像。
その時の生気のない顔に、試合前から言い様の無い不安を覚えました。

ベルギー戦でもロシア戦でも、その「顔」から感じられる不安は感じられませんでしたが、チュニジア戦でやっと伸二の「顔」に戻りつつあると感じました。

楽しみです。

Re(6):選手交代(ロシア戦・小野→服部)
 ロバ  - 02/6/19(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼よしさん:
>はじめまして。

こちらこそはじめまして・・・
よろしくお願いします。

あんまりもうタイムリーなレスじゃなくなってしまいましたが・・・(笑)

>チュニジア戦でやっと伸二の「顔」に戻りつつあると感じました。

もうどこで見た小野のコメントだったのか思い出せませんが、
小野が「いざという時にみんながボールを預ける相手は僕ではなかった」と、
悔しさをにじませながらコメントしているの読みました。
決して恨み節で言うのではなく、自分の力不足(ヒデにたいして・・・)を
反省するような内容のコメントでした。

ヒデは小野を頼りにしているのはゲームを見ていて感じました。
ただやはり他の選手は・・・・・
ヒデとの比較では小野が感じた通りだったかもしれない。

小野よ。
次回のワールドカップにはヒデを越えてくれ!
まだ存在感が負けている。
小野がヒデの存在感を越えるようなチームを早く見てみたい。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
70 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.