|    | 
	 
	   ▼zukunasi_7さん: 
 
その節はありがとうございました。 
少しずれますがあの後別の人から貰った「タラの芽」は 
あんなに葉っぱがたくさん無かったです。 
で・・・ 
食べてみたら圧倒的に自分が採ってきた物がうまい。 
なにか山菜取りの神髄を見た気がしました(笑) 
 
 
>>韓国にあったものは、 
>>延長に突入してもあきらめたように見えない圧倒的な体力です。 
>>国民全体で後押しされた時にそれに答えて走り回る事のできた体力です。 
 
>なぜならば、日本はノーマルな形でこの結果を得る事が出来たと思うからです。 
>なにがノーマルなのか、それはWC直前の準備です。 
>日程の摺り合わせを行ったとは言え、Jリーグをこなしながらの準備でした。 
>海外選手は、直前までチームに合流する事が出来ませんでした。 
>純粋なWC強化合宿は、5月の海外遠征だけでしょう。 
>翻って、韓国はKリーグを休み、昨年の年末から正月休みもそこそこに強化合宿を重ね、準備をしてきたようです。その中でフィジカル強化を非常に重視していたとの事です。 
 
 
あぁ〜やっぱりフィジカルを重視したチームだったのですね、韓国は・・・・。 
(すいません・・・ほとんど関心をもつ余裕が無かったもので・・・・・) 
 
ノーマルな準備か・・・ 
ズクナシさんの視点も面白いですね。 
当時イライラした事が今後は案外プラスに働くかもしれませんね。 
 
現状日本の未来にネガティブな予測をする要素が思い当たらない。 
課題はたくさんあるだろうけど、克服できないような事はないですから・・・。 
 
 
次回はここのメンバーでドイツへキャンプ視察でも行きましょう(笑) 
	  
      | 
	 
    
   |