|
返信、ありがとう。
Daiさんのレスを読み、理解がうまく出来ているか、というのは自信がありませんが、気づいたことを・・・。
わたしは、「稲本は攻撃の芽を摘み取ることにかけては、すばらしいものがある。」と言うようなことを書いたと思います。
中盤でプレスがかかっている時はみんなで、カウンターを食らいそうな時は一人で身を呈して・・・。
思い返せば、ハッサンII世杯&オリンピックの時は、相手チームの攻撃の切断を、稲本がやる必要があったと思う、メンバーからいっても。
コンフェデ杯は、どうだったか。
攻撃の切断は、中田も小野もやっていた。
つまり、シチュエーションによって守備の方法を変えるのが、稲本にとってはベストだった、ということです。
しかし、稲本は変えない。
自分を知っているからなのか、出来ないからなのかわからないけど。
今後、中田(は、もともとカットはうまいと思うけど)・小野のようにケースによって対応できる選手が出てくると、コンビネーションの問題で稲本の存在がそれほど重要でなくなるかもしれませんね。
トルシエについて。
トルシエは、オートマティズムについてよく語りますが、それとは対照的に、選手の人間性・個性といったものは、非常に大切にする監督だと思います。
だから、欠点よりも長所を見ている。
稲本に対しても然りでしょう。
それから、ずっとフィットしてなかった中田を使い続けたというのも。
それが、現代表のダイナミズムを生み出していると考えられます。
「6番」ですね。
守備的布陣も見据えて考えると、どうしてもフィジカルの強いタイプに魅力を感じますね。
そういう意味で、名波&小野のコンビはないように思います。
攻撃的布陣の場合でも、名波or小野+稲本or戸田・・・とか?
中田浩二のボランチはないんでしょうか?
攻撃のパターンからすると、中田英(もしくは、トップ下)をひとつ飛ばして前線にパスを供給できる存在(とすると、名波もOKですね。)も必要だと思います。
中田浩二の攻撃参加も見てみたいし・・・。
|
|