• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
38 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

A代表ジャマイカ戦 mitsu 02/10/17(木) 12:27

   Re(16):A代表ジャマイカ戦 glider 02/10/28(月) 23:52
   Re(17):A代表ジャマイカ戦 TEN 02/10/29(火) 11:08

Re(16):A代表ジャマイカ戦
 glider  - 02/10/28(月) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼TENさん:

>ん〜、戦術って言葉が細かく分かれすぎた感じがするんですけど。
>ボクが理解しているのが前提になっちゃいますけど「個人戦術」と「少数の戦術」をボクは多分切り離してません。そこは切り離さないほうがいいかなと思うので。

TENさんは理解しているからそれで良いのだと思いますよ。
それに、「切り離さない」という考え方、ぼくは好きです。

>個人の技術でしかないのか、戦術の上にある技術なのか、というのはこういうことなんです。

という通り、その他の意味でも、それは繋がっているものですよね。
ただし、その上でぼくはやっぱり分けます。
そこに至るまでの相手との駆け引きの面等でも、「個人」でやらなきゃいけないこともあるからです。

>分けて考えたらそこで昇華することはなくなっちゃうんじゃないかって。
>そう、中村の中では分けて存在してるんじゃないかなあ。

よくわかります。
でも逆に、「個人」を拡大して行けば「グループ」にならないはずがない、とも。
中村は、コンビネーションが確立されていない中で、「自分が」きっかけを作ろうとして失敗したり四苦八苦してるうちに余計に全体が見えなくなったり、リズム乱したり、周囲と繋がらなくなったりしてるのではないでしょうか。
でも「頑張ろう」「やってやろう」という気持ちは悪いことじゃないとも思ってます。
それはすごく伝わってくるので。
それは代表でも同じだったように思います。
ジーコが試合後に言った中村に関しての言葉、ぼくは素直に同意できます。

でもまあ、ヒデや小野のような「全体的に試合を見る視点とリズムを操作する頭脳」はまだないと思ってもいますけど。
そういう選手じゃないかな、とも思ってるし。
だから、ぼくは今のところ中村に望むのはプレイのスピードを速くすることと得点です。

>ボクがサイドの選手だったからなんですけどね(笑)

エムレの、彼が左に張った時のサイドの使い方がぼくはすごく好きでした。
あとオカンってなんであまり出なかったんだろうなあ。
トルコ人に聞いても「わからない」ということでした。
経験も豊富だし、良い選手なのに・・・

Re(17):A代表ジャマイカ戦
 TEN  - 02/10/29(火) 11:08 -

引用なし
パスワード
   なんかスキルについての話がメインになってきちゃいましたね。
でも、日本人ってホントに「解釈」を増やすのが好きだなあって(笑)
言葉を足して理解しやすくするよりも、ひとつの言葉で意味を増やそうとする。
政治家やマスコミのこういったやり方がきちんとした理解をさせてない気がします。

中村のところでボールの動きが止まってしまうのは本当にまずいと思います。
中村に限らず、ボールは常に動いてないと。
クライフじゃないけど、ボールは疲れないんだから。
これは意識を変えるだけでも結構変わってくるんじゃないかなと。
貪欲で、懸命だとは思うんですけどね。
ボクはもうしばらく代表に呼ばなくてもいいんじゃないかと思ってます。代表クラスの試合でしか学べないことじゃないし、セリエの試合に集中するほうが彼にとってはレベルが上がるんじゃないかなって。

戦術の話がちょこちょこ出てきましたけど、ゾーンプレス(ディフェンス)を採用するクラブが増えてきてるような。
特にスペインでその変化が顕著に出てる気がします。
もしこれがグローバルスタンダードになるのであれば、日本はむしろトルシエを踏襲していくことで勝ち上がっていくことができると思うんですけどね。

オカンは疲労から来る体調の問題があったんじゃないかと。
あと、彼ができるポジションには彼と比肩できるタレントがいました。
サス(ガラタサライ)、バスツゥルク(レバークーゼン)らですけど、彼らはアピールの面でリーグ戦だけでなくヨーロッパのカップ戦で活躍したからじゃないかと思います。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
38 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.