• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
26 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

新戦術 Dai 03/2/9(日) 22:58

   ボディーコンタクト Dai 03/2/19(水) 21:55
   速く走る方法 Dai 03/2/19(水) 22:16
   ボランチとディフェンダーの距離 Dai 03/2/19(水) 22:38
   攻撃のセットプレー時 Dai 03/2/19(水) 22:45
   Re:攻撃のセットプレー時 glider 03/2/20(木) 1:47
   Re:ボランチとディフェンダーの距離 glider 03/2/20(木) 1:41

ボディーコンタクト
 Dai WEB  - 03/2/19(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   それから、マークしている時の、ボディーコンタクトですね。

相手は裏へ行きたいわけですから、ヨーイドンされそうになったら、ちょっと相手を行きたい方とは逆に押しておくと良いと思います。その反動で自分は後ろに行けば良いですし。

1、    
       ○     ○
      ↑●↑   ↑●↑(プッシュ)


2、     ○↑    ○↑
       ●↓    ●↓


3、     ○     ○

       ●     ●
        
まあ、現実は、こう上手くはいきませんけどね(笑)でも、こういうちょっとした駆け引きもサッカーの面白いところですし。上手いボディーコンタクトはぜひとも身に付けたいですね。日本語だと「かます」なんて言ったりもしますが。ぶちかますの、かます。

これって、ボール奪う時にも利用できます。

例えば、相手と1対1になった時。

         ○↓ボールホルダー 
         ・

         ●
         
普通ならこれ直接ボールを取りにいくわけですが、ここで、「かまし」を使います。

1、まずはプレッシャー

        ○↓
        ・
        ●↑


2、後ろ7、前3ぐらいの意識で、間合いを取っておいて、相手が抜きにきたら、それに対応して後ろに下がりながら、相手とボールの間に体を入れる。

        ○↓
        ●↓
        ・
            
3、ここでボールをキープする前に、相手にボディーコンタクトを入れておく。

        ○↓
        ●↑
        ・

4、そうすると、相手が離れる。そこで余裕を持ってキープができる。

        ○↑

        ●↓
        ・

自分がボール持っている時にもこれは使えます。

相手が来たら、ボールコントロールをする前に、相手にかましを入れておく。そうして、相手を離して、自分のプレーエリアを確保するわけです。

速く走る方法
 Dai WEB  - 03/2/19(水) 22:16 -

引用なし
パスワード
   テレビで見た「ダッシュを速くするための方法」を紹介します。

人間の足は当然2本付いてます。
            
走る時は、右足と、左足を交互に出していくわけですが、この時、足が、1本の直線上を交互に通る人がいると思います。 


         |
         | 右足 ↑
         |
         | 左足 ↑ 
         |
         | 右足 ↑
         |
         | 左足 ↑


ここで、2本の線をイメージしてみて下さい。


         |    |
         |    |
         |    |
         |    |
         |    |
         |    |
         |    |
 
      ↑左足   右足↑

1本の線ではなく、この2本の線を、それぞれの足が通るようにします。右足ならば右の線を、左足ならば左の線を。そこをずっと通るようにします。

ですから、自然に立った状態で、足は肩幅に開いたまま、その足をそれぞれまっすぐ出し続けていくわけです。交差しないように。

さらに、普通、走る時は「つま先で地面を蹴って、モモを上げて走る」というのが常識だと思います。これも変えます。

「かかとから付け、モモは上げずに、足の裏全体で前に進むようにする」のです。かかと、かかとです。

2本の線と、かかとからつけるようにする。

この2つをするだけで、ダッシュが速くなります。

やってみてください。

多分、前に進む感覚がわかるはずです。

1本の線上を通ると、体に捻り運動が加わり、左右にぶれてしまいます。これがスピードのロスにつながります。つま先でモモ上げをすると、地面を蹴って、上に進む力が加わるので、これもスピードのロスにつながります。

結構、不思議なんですけどね。全然違いますよ。やってみるとわかりますけど。         

あと、腰の中にある筋肉と、太ももの裏を意識して、前に、前に進もうとするとさらによくなると思います。重心を一定にして、上下動はせずに、太ももの裏を原動力にして、腰の中の筋肉を前に前にだすようにするのです。

腰の中の「腸腰筋」っていう部分と、足の裏のハムストリングを使うってことですね。ここが加速や瞬発力を生み出す筋肉なんで、それで効果があるんだと思います。

最近流行の「古武道」なんかでもこういうのって言われてるみたいですね。

ボランチとディフェンダーの距離
 Dai WEB  - 03/2/19(水) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ディフェンスをやっていて感じたことなんですが、ラインを上げた時だったり、まあ普通にしている時もそうなんですが、「ボランチとの距離」がどうも近すぎたりすることありますよね。

あの時が難しいなって思うんです。

ボランチが下がりすぎなのか、ラインが上げすぎなのか。

どっちなんでしょうね。

通常の状態で、ディフェンスラインにボランチが吸収されてるってことは、かなりバランスが悪いわけで、でも、ボランチは、多分、後ろの状況は見れないわけですから、そういう時は、ディフェンダーが下がって、ボランチとの距離を一定に保っておくようにしないといけないんでしょうけどね。

あとは、それでも構わずライン上げちゃうか。でも、そうしたら、ボランチを追い越すディフェンスラインとかいう馬鹿らしいことになっちゃいますしねえ(笑)

結構、ボランチに「もっと上がって」とかって言い難いんですよね。ライン上げてるのって、どっちかっていうと「自己満足」の世界なんで、チームのこと考えると、上げる必要性はそれほどないんだろうなって躊躇しちゃったりするんで。

基本的には、ディフェンスラインとボランチの間の距離を一定に保っておくのが理想で、その間が開くのが一番良くないわけです。

でも、詰まりすぎも良くないですよね。

それから、ボランチが皆上がっちゃった時。

実は、この時、私は、後ろからボランチのスペースを埋める動きをするんですが、それが、とても「リスキー」なんですよね。

何故なら、私の後ろには、グラさん1人しか残らないから。

できれば、私とグラさん2人は後ろに残っていたい。相手がトップで2人いるなら。本当は、相手が2人なら、3人残ってたいぐらいですけど。

でも、私は、どうしても、ボランチがいなくなったスペースが気になるわけです。

下がって余って待つよりも、そこで抑えなきゃいけないと思うので。

これも解決しなきゃいけないなと。

攻撃のセットプレー時
 Dai WEB  - 03/2/19(水) 22:45 -

引用なし
パスワード
   それから、まあ、セットプレーとかで、全員上がっていて、後ろが私とグラさんが残っている時。


      ●
       ○
       私            ● 
                   ○ 
                  グラ


相手は2人残っていたんですけど、この時は、マンツーでついてるのが普通ですよね。

でも、もう1人残っていた方がやっぱいいですよね?

こういう時って、左の人に誰かをつかせて、私が1人余るようにした方が良いと思うんです。


         ●
          ○
         ばっしお       
                       ●
               ○      ○
               私     グラ


この辺り、もっと自分も、指示出さないといけなかったなと思ったんですが、でも、点も欲しかったんで、なあなあにしちゃったんですよね。

もし、後ろが2人しかいないで、2対2の状況の場合、2人マンツーになってて、相手が奪って速攻きたら、相手の3人目がきて、そこ出されて、カウンター1発になるような気がするんですよね。これが怖い。

Re:ボランチとディフェンダーの距離
 glider  - 03/2/20(木) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Daiさん:

>通常の状態で、ディフェンスラインにボランチが吸収されてるってことは、かなりバランスが悪いわけで、でも、ボランチは、多分、後ろの状況は見れないわけですから、そういう時は、ディフェンダーが下がって、ボランチとの距離を一定に保っておくようにしないといけないんでしょうけどね。

中盤が下がってきてCBに並んでる、なんて状況は普通だとかなり攻め込まれてて攻撃に人数かけられてて、って状態なわけで。
そういう時はラインどうこうとかじゃないと思います。
普通に守ってて、ライン上げたらボランチ吸収しちゃった、っていうのもまあありえない状況じゃないけど、それはまあボランチの人と相手の攻撃の状況次第ですよね。
ボランチがホルダーをマークしててそうなってるんであれば、「当たれ!」でいいと思うし、走り込んでくる相手について来たのなら、そのまま対人守備に移行でいいし。
後は・・・インターセプトやパスカットできそうとか、楔に当たりに行くとか以外は、あんまりハーフライン越えないで下さい(笑)
そういう時はぼくはついて行きませんので、自分が「ライン」だと思わないで下さい(爆)

>ライン上げてるのって、どっちかっていうと「自己満足」の世界なんで、チームのこと考えると、上げる必要性はそれほどないんだろうなって躊躇しちゃったりするんで。

でもライン上げてるからどうにかなってる部分もあるしね。

>実は、この時、私は、後ろからボランチのスペースを埋める動きをするんですが、それが、とても「リスキー」なんですよね。
>何故なら、私の後ろには、グラさん1人しか残らないから。
>できれば、私とグラさん2人は後ろに残っていたい。相手がトップで2人いるなら。本当は、相手が2人なら、3人残ってたいぐらいですけど。

だから3バックやろう。

>でも、私は、どうしても、ボランチがいなくなったスペースが気になるわけです。
>下がって余って待つよりも、そこで抑えなきゃいけないと思うので。

それでも良いです。後ろで見てるのでそこでボール奪って下さい(笑)
真面目な話、3バックのセンターだったらそれで良いと思うし、4バックでも両サイドともっと繋がってればね。
そうやって動きのある守備した方が楽しいし、時間かけさせられればなんとかなるでしょう。
なんとかならない時もあるだろうけど。

>これも解決しなきゃいけないなと。

ノーリスク・ノーリターン(笑)

Re:攻撃のセットプレー時
 glider  - 03/2/20(木) 1:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Daiさん:

>もし、後ろが2人しかいないで、2対2の状況の場合、2人マンツーになってて、相手が奪って速攻きたら、相手の3人目がきて、そこ出されて、カウンター1発になるような気がするんですよね。これが怖い。

それはしょうがないんじゃない?
こっちがシュートで終わればいいことよ。
ダメだったら、おれらが必死でなんとか遅らせてみんなが必死で戻ってくるだぁよ。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
26 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.