|
▼緑龍さん:
>う〜ん、まず第一に、私はまだまだ戸田を「不動の日本代表のDH」とは考えていないんですよね。何といっても名波のことがありますから。
>もちろん名波は、戸田ほど純然たるDHではありませんが、それ以上の存在です。仮に「稲本+戸田」を中盤の底に置いて出来ることなら、「名波+明神」でもこなせるんじゃないかなと思っています。
まあ、正しくは戸田も決して不動ではないでしょう。
候補の中での有力選手、といった感じで。
でも戸田と同じ仕事のできる選手は今の所、誰もいません。
戸田のカヴァーリング能力とその判断のスピード、範囲の広さと各方面との連係の良さ、そしてバックラインに入れること、それは今までの誰もやれていなかったことです。
そしてぼくは、このバックラインに入れること、3バックスとしっかり連係できることを重視します。
それがないと、3バックスがいつまでたってもひとかたまりです。
それがないと、両サイドのCBが外へプレッシャーをかけに行くのが遅れます。
それがないと、3バックスが積極的に前へ出てボールにアプローチしづらいです。
それがないと、連動性がキモのトルシエ式「フラット3」で、中盤とバックラインを密に結び付けることができない。
スピーディに攻〜守、守〜攻の切り換えをしたいのなら、3バックスと中盤の間にも流動性が必要です。
バックスは一番状況が良く見えます。
大きく蹴ろうとしているのに、サイドに振るだろうことが見えているのに、サイドをフリーで駆け上がってそれを受けようとする敵がいるのに、パスが通ってからディレイしに行くだけなんてのはなんとも非効率的で、消極的な守備です。
もっと広く、もっと自由に動くべきです。それを可能にするのは、中盤との密な連係です。
状況に応じて適切な選手が適切に素早く役割を分担し入れ替えて行けば、「3バックだからサイドが弱い」
などと言うことは絶対にないのです。
そしてそのことに少しでも光明が灯ったのは、戸田が入ったからです。
名波はDHではありません。名波は「ボランチ」、わかりにくければ「センターハーフ」です。
稲本もどちらかと言えばそういう指向ですね。
「稲本+戸田」と「名波+明神」はそういう意味では似ている気もしますが、ぼくは「名波+戸田」を押します。
もちろん、やってみなければわからないことですが。
これから先はわかりませんが、今の所、明神に戸田の代わりは無理だとぼくは見ています。
だってできていないから。
名波にできて稲本にできないことは、稲本にできて名波にできないことより多いように思います。
むろん、どちらを重視するかは対戦相手や試合の意味があるし、ましてや稲本は育成に定評のあるベンゲルの元でこれからプレイします。
だからそっちも先のこと(それも意外と早いかもしれないし)はわかりません。
「世界モード」へのステップアップの一歩目として、守備面のコンビネーション強化をもう一度さらに詰めてやる必要が出てきたのが現在です。
サイドの守備、ラインの前に持ち込まれた時の守備、飛び込みに対する守備、守備の様々な面で連係強化が必要な相手とぶつかることになっているからです。
故に、今、戸田をスタンダードとすることに意味があると思います。
戸田の加入以来(もちろんチームとしての守備面での意識改革という事実もありましたし、そこに力をかけているということもありますが)
あきらかに3バックスの動きがなめらかになっていると感じます。
そこかしこでプレッシャーがかかるのが早くなっています。
話しはそれますが、先程ガッザで南米選手権のウルグアイーコスタリカ戦を見ました。
双方とも3バックですが、やはりサイドへ出たボールに対するバックのプレッシャーなど、日本より数段早いですね。
稲本+明神は、もうあまり見たくないですね。
五輪の布陣は今見てもやっぱりうまく行ってるとは思えない。
アジア杯の布陣も、主なプレイエリアを考えれば強豪相手には厳しいでしょう。
ぼくにはやっぱり今は戸田が不可欠に思えます。
>結果、一番ゴールを記録するのが稲本、ということになっても不思議ではないと思います。
またもや稲本に対して厳しいことを言うようですが、ぼくは今の稲本のキックを良いと思いません。
外国の選手に比べて、W中田や小野や遠藤や本山なんかに比べても、あまり上手な蹴り方じゃないと思います。
(コスタリカなんか、みんなすごく良いキックでした。そういった面では昔よりもずいぶん良くなったとは言え、まだまだですね)
ミートの確かさ、コンパクトさ、稲本のシュートがバシバシとゴールを正確に捉える想像がうまくできません。
成長を期待します。
|
|