|
長文でのお答え、ありがとうございました! また色々勉強になりました。
私はJ開幕以来の(前身がないんだから当り前ですが)、それほど熱心ではないけど一応の清水ファンです。そして、Blues_Bandさんほか何人かの方は御存知ですが、実は戸籍名を「戸田」と申します(笑)
ついでにいえば、彼がA代表入りするのと前後して私も12th.net入りした、という偶然の一致もある(爆笑)
そういうわけで(どういうわけだ?)、戸田和幸選手には以前から期待してますし、活躍を喜ぶ一方で、彼に対する評価はむしろ辛目辛目になりがちなのです。ゼロックス杯直後など、戸田の活躍が鹿島撃破の原動力になったとまで評価する他チームサポの方がいる中で、これはサントスに対する愛着のせいもあるでしょうが、私は懐疑からまだ自由になりきれませんでした。彼が非常にすぐれた選手、現在の日本代表には不可欠でさえある選手として、gliderさんが認めてくれるのは実に嬉しいことです。
その上で、なお抜けきれない疑念を2点だけ。
1つ目は、まあこれはいっても仕方がないことなのですが、彼は「熱い」選手です。いい意味でも、また悪い意味でも闘争心が強い。カード貰ったり一発退場喰らったりしないか、という意味での「安心感」についてだけいうなら、これは間違いなく明神の圧倒的な勝利です、残念ながら(笑) まあこれは、清水という「クリーン」なチームが、現状で逆説的に背負ってしまっている弱点とも絡むので、代表でどうかはわかりませんが。私が「名波+明神」の方が「稲本+戸田」より失点しにくいと書いた裏には、無意識のうちにそうしたイメージの影響もあったと思います。
2つ目は、特定のコンビネーションの問題です。戸田が日本代表でボランチを務める時、後ろに目がついているかのような守備をすることに、実はそれほどの不思議はない。彼は左CB(SB? 3バックの両脇についての一般的な用語は確立してませんね)として、2年以上にわたって森岡と呼吸を合わせてきたわけです。彼がDHをやっている時、背後で森岡が統率するラインの動きに関して、また彼が右CBに下がった時には、左隣の統率者・森岡の出すタイミングに関して、彼が豊富な経験から熟知していたことは間違いない。
もちろん、代表の戦術と清水の戦術は確かに違ってますし、こういう議論の延長上で右サイドに市川を入れれば云々といった議論をしたいわけでもありません。ただ私にとっては、やはり、森岡が統率するのではない最終ラインの前、での彼のパフォーマンスをみておきたかったとも思うのです。
そういう意味では、ユーゴ戦の後半半ば過ぎでしたかね? ライン統率が森岡から宮本になってからのパフォーマンスです。私には判断できかねますが、gliderさんの目からはどう見えたでしょうか? これは、一方では戸田個人の状況対応力に関わることでもあるし、またトルシエ・ジャポンにおけるコモンセンス/オートマティスムの浸透度にも関わることだと思います。
|
|