• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
138 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

今後の展望 LUCY 01/10/14(日) 13:49

   Re(3):今後の展望 hjro// 01/10/21(日) 1:25
   Re(4):今後の展望 LUCY 01/10/22(月) 23:04

Re(3):今後の展望
 hjro//  - 01/10/21(日) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼LUCYさん:

>う〜ん、FWとしての総合力からしたらやっぱり高原の方が上な気がします。
>特にボールコントロールに差があると思います。

そうですね。
高原は総合力では、柳沢と1,2を争うと思っています。
特に高原は、プレースタイルが硬質な感じなので不器用に見えますが、意外とパスも(特にセンタリング)うまいし、スペースを作る動き、ゴールの詰めなどは一番いいと思います。それに、賢い・・・。
足りないところは、個人的には、動き出しではないかと思っています。

>でも鈴木もいい選手ですね。
>ああいう闘争心剥き出しの選手は好きです。
>特に柳沢と鹿島でもコンビを組んでるので連携もいいし選考はされると思います。
>初めの方に書いたんですけどFW4人は多分入るんじゃないでしょうか。
>後は西沢がそれにどう絡むか。今は彼には結構厳しい状態ですが・・・・

そうですね。
現代表は、昔のカズみたいに頭ひとつ抜き出た存在というのがいませんので、メンタリティーを強くもった選手がスタメンに起用される可能性は大ですね。
その時その時で旬の選手を使う、というのがひとつのスタイルになると思います。

>いいですね〜
>でも俊輔応援してるんで・・・(笑)
>今厳しい状態にありますね。
>多分最終的には選考されるんじゃないかって思ったりしてるんですが
>ファンの願望で終わらない事を期待したいです。
>現状では厳しそうですが・・・・・

中村ファンなのですね。
今、どうなんでしょう?
マリノス自体が悪いのか、それとも中村も(ダイブン)不調なのか。
やはり、楽しみは多い方がいいですから、中村にも頑張ってもらわなくては・・・。

>う〜ん、恐らくは中田、森島の2人がいなくなった時に3ボランチを使われると思うんですが、その時はサイドの選手の起用の仕方によって決定されるって感じがします。
>中央のケアは必須なので残り二つの枠をどう組み合わせるかどうかでしょうね。
>縦へ突破するタイプの選手にはそれをケアする選手を、
>バランサータイプの選手だったら飛び出していく選手を。
>これからの状態の変化によりまたそれも変わっていくかもしれませんが・・・・
>どうなんでしょう?
>もっと詳しい方がいるのでそちらの方達に聞いてください(笑)

個人個人は持ち味があって魅力的でも、ダブルボランチ・トリプルボランチとも連携面での良さというのは(少なくともわたしには)判りにくいんですよ。
阿吽の呼吸というのは、今もうできているんでしょうか?(出来ているとすれば、どんなところでどんな風に・・・?)
それともこれからなのでしょうか?

Re(4):今後の展望
 LUCY E-MAIL  - 01/10/22(月) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼hjro//さん:
遅くなってすいません。

>個人個人は持ち味があって魅力的でも、ダブルボランチ・トリプルボランチとも連携面での良さというのは(少なくともわたしには)判りにくいんですよ。
>阿吽の呼吸というのは、今もうできているんでしょうか?(出来ているとすれば、どんなところでどんな風に・・・?)
>それともこれからなのでしょうか?

え〜上手く説明できるかどうかわからないのですが。

まずダブルボランチの場合は戸田と稲本ですか。
で、この場合は戸田がディフェンスラインの前で構えるという感じで、
ラインのディフェンスの守備の負担を軽減する役割を、
稲本はエリアに限定されず幅広くプレスを心がけ、もちろんサイドにも顔を出しますが、
特に、ボールの流れ、敵のポジション取りを見ながら、
タイミングを狙って前へ飛び出してボールを奪いにいくディフェンスをしています。
(つまりこれはカウンター攻撃に直結しています。これでチャンスを何度も作っています)
このダブルボランチでは、戸田がそんなに攻撃の役割を持ってはいないので、
攻撃の連携といったものはほとんど無いと思います。
むしろ、稲本がゲームの組み立てに加わる際には上のポジションの選手との絡みが多いですね。
FWの選手だとか、トップ下の選手だとか、左サイドのゲームメーカータイプの選手ととか。
いや、しかし稲本は守備範囲が広くなっているし、ディフェンスも上手くなりましたね。

さて、次はナイジェリア戦を見たトリプルボランチです。
ここでは稲本、戸田、伊東でした。
前の2人はほぼ先ほど述べたのと同様の動きです。
そしてディフェンスの際は伊東は空いたスペースを埋める、(特に稲本の)
相手のコースを切って追い込むといったことが目立っていたと思います。
いい例とすれば、前半5分くらいに相手の2番のコースをサイドに限定しながら、そこを波戸が奪うといったようなところです。
攻撃に参加する時は味方へのフォローが主だった動きですね。(特に右サイド)
ここのトリプルボランチも攻撃での連携はほとんど無いです。

ディフェンスでまとめて言えば、もしラインの近くに敵が来たら、
稲本がボールを追い、伊東はその空いたスペースを埋め、
戸田はホボ真ん中の構えから状況に応じて動き、奪いに行くといった働きでしょう。
ま、ほかにもサイドの選手が中に絞るといったものもありますが。
前の方のプレスであれば、稲本やFWあたりの仕事になりますね。

余談ですが、攻撃の際ナイジェリア戦を見る限りでは、稲本は小野と連携を取るために近くでプレーしようと心がけていました。
それから個人的な見解となってしまうのですが、伊東はパスコースを切る動きをしているので
これからファーストプレッシャーを早くしていくとするのであればなおさら彼には ?な感が否めないです。

総じて見れば、守備はともかく、攻撃ではほとんどボランチ同士が絡むということは見られないと思います。
それも組み合わせによってまたどう変化するかはまだ分かりませんが。
現状ではボランチは役割分担、悪く言えば固定された働きになってますね。それをいかに柔軟に個人の判断で対処できるか?
(固定された働きで決められるのではなく)それがこれからの課題になるのかな?と思います。
う〜ん、何かあんまり具体的な説明になってませんね〜
いや、この辺が限界です(笑)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
138 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.