|
▼gliderさん:
>まあ、日本にとってはホームの利はあきらかだった。
>あ、ピッチコンディションは日本にとっても有利とは言えないか。
>でもお互いのコンディションを考えたら勝って欲しかった試合でした。
>失点食らう前、おいおいそんなに休むなよ、って思わなかった?
ですね。セネガル戦の日本以上に向こうはきつかっただろうから
その点はかなり差し引いて考えた方がいいですね。
>小野も良かったけど、万全じゃないな、と思いました。
>あと、ガウチは日本代表は小野のチームだと思ったらしい。
>よく見てんな・・・
やっぱり柳沢と小野が特に際立ってましたよね?
BSで高木が小野の点を5.5なんて評価だったんで、
「どこ見てんだ?」って思ってしまいました。
ただ、万全じゃないってことはフェイエの小野の方がもっと良かったってことですか?
あれ以上凄くなられたら今の俊輔はもう敵いません、南無参!!(笑)
(っていうかGAORA取りたい・・・・・)
まだビデオ見直してないんでじっくり見てみます。
時に、稲本は出だしの速さ、読みの速さなんかが光っていて良かったと思いますが、
論評を読むとなにやらグライダーさんは引っかかっている模様。
(確か前からそういった評価をされていると記憶してます)
で、自分なりの考えなんですけど、
グライダーさんはポジションにこだわらないサッカーを
最終形態として考えられている。
守備では相手ボールフォルダーに一番近い選手が当たりにいって
そのカヴァーを「オートマティズム」という言葉で表現されてました。
そう考えると、稲本の活動範囲が広すぎたらどうしても役割分担化せずにはいられない。
結構論客の方と考えかたが違って議論されることが多いっていうのも
「トップダウン形式」的思考と「ボトムアップ形式」的思考の相違から来るのかな?
なんて最近思ってます。
それと質問なんですが、「ボールオリエンテッドディフェンス」は
ボールの距離で選手の位置が決まるということで、
宮本が空けすぎだと評価されてました。
しかし、分かったのは考え方だけで、
どのくらいの距離を的確な位置と見ればよいのかがイマイチ分かりませんでした。
グライダーさんはどのくらいの位置取りが適切だと思われてるんですか?
|
|