• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
126 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

プレスとポジションチェンジの歴史的変移(トータルフットボールについて) GAITI 01/11/17(土) 19:01

   Re(7):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... glider 01/11/30(金) 14:16

Re(7):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(...
 glider E-MAILWEB  - 01/11/30(金) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼GAITIさん:

まず、「読み取り違い」されていることがひとつ。

>「現代サッカーには、それを実行するために必要な包括的能力(オートマティズム)があって、それがあればフォーメーションなど全く関係ない、全ての実力差はこの包括的能力を身につけている割合で決まる」

オートマティスムとは能力のことではありません。
チームの攻守を「組織化」するための「必要最低限の約束事」です。
だから、「それさえあれば」とか、「全ての実力差はこの包括的能力を身につけている割合で決まる」とかってことではまったくありません。

そしてぼくは、「チームスポーツの究極の理想は究極のオートマティズムを持った選手で形を固定しないでプレーすること」というのはよくわかりません。
そういう観点から「初期フォーメーションは無意味」と言っているのではありません。
どうもそのへんを大きく誤解されているような。
ぼくが書いたことを「イメージ」で捉えずに「昨今の強豪の実際的な試合の中のできごとの多く」として御理解されることを切に願います。

昨日、トヨタ・カップを観戦に行きました。
幸いにして非常に良い席を得ることができましたので、両チームの選手の全体的な動きをある程度落ち着いて見ることができました。
両チームとも「初期フォーメーション」という「形」がピッチ上に描かれるのは相手のゴールキックの時だけ。
後は「ボールの位置と敵味方の選手のポジショニング」による「選手個人の判断」と「選手間の意思疎通」、その間のタイムラグをなくす「オートマティスム」によって「形」は不断の変化を見せる。
「初期フォーメーションがこうであるから、この位置にボールがある時この選手がプレッシャーに行き、こうカヴァーリングされてこういう形になる」というのはあくまでも「見る側」としての理屈であり理解であって、「やる側」のものではありません。
実際にプレイする選手はもはやそんなことを考えているヒマなどないし、そういう理解の仕方でプレスとフォローとカヴァーを行っているのではありません。
それはその場に応じた選手達の判断、選手間の意思疎通と、それこそ「オートマティスム」と言われるもの。
「ボールの位置によって誰がどうプレスに行き、誰がどうカヴァーするか」は、その場に最善なものはいつも同一ではないのですから。
何度も言いますが、それが「今」のスピードです。

トヨタカップは、試合としては面白みに欠けるものでした。
様々な理由から、ボカはボカらしく戦えなかったように思います。
勝ちたいという気持ちはものすごく伝わってきましたが、ああいう試合になってしまうと「バイエルンの試合」にどうしてもなっちゃいますね。
両チームともすばらしく「組織的」で、その中にあっても両チームのディフェンダー達の意識はとても高く、判断は速く、すごく「大人」でした。
技術的にはイマイチって選手もいるんだけど、「かっこいい」んですよね。
日本代表はまだまだ子供だなあ、なんて思ってしまいました。
GAITIさんに言うのではないですが、ぼくも含めオートマティスムとかフォーメーションとか、そんなことを言っているうちはレベルが低いってことですねえ。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
126 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.