|
いや、もう私が悪かったです(笑)わざわざ混乱させる必要はありませんでしたよね。誤解もしていました。本題からずいぶんずれてしまっていますし、いや、ほんとすいません。
ちなみに、なんでそんなにこの部分にこだわったかというと、ベンゲルがそういう旨の発言をしていたからなんです。残念なことにかつてのようなプレーの面でのはっきりとした各国毎の特徴が失われつつあると。欧州ではどこの国のサッカーも同じようになりつつあると。その原因は欧州の中での国際化による均質化という現象にあるのだと。
均質化という話は、つまり「ヨーロッパの国々にはそれぞれに古い伝統があり、先祖代々伝えられてきた独自の文化というものがあり、そういったものが他国の文化が入ってくることで文化の多様化を引き起こし、またその国の文化が他国に流失してしまうことで独自性は失われてしまう」ということです。そしてサッカーについてもそれは同じだと。
プレミアに関してはまだ独自性を保っているということでした。観客・サポーターが「イングランド流の伝統」を守っていることがその要因としてあげられるようです。
彼の言っていることを私はどうしても無視できないんですよね(笑)グラさんにとってのクライフのような存在なんです。ですからそれについての反論がくるとすぐにムキになってしまうのです。今回はかなり勘違いもしていましたし。いけませんね(汗)
そして私も別に均質化という問題はあまり気にしていませんし、他の部分ももうグラさんのおっしゃるとおりだと思います。今後の行く末に関しての結論の部分に関しても同感です。
>「ポジション」や「フォーメーション」のあり方の変容の中で、選手の均一化を求められるようなことになってしまうのではないか、と言われていることに異議を唱えたのです。
本題はここだったのですね。そしてこの部分でも、グラさんに全てフォローしていただけました。高い総合的な能力が要求されるのは確かですが、それが選手の均一化にはつながりませんし、個性というのは決して消えないと私も思います。高次元な統合力のある個性的な選手こそ今求められていると思います。逆に1つでも欠けていると現代では厳しくなるのでしょうね。
ps
そういえば、グラさんのことを、ある方が「まるで、クライフのようだ」というニュアンスで表現されていました。まさに、ネット界のクライフですね。
ふぅ、すっきりしました(笑)3時間睡眠万歳。
|
|