|
▼hjro//さん:
こんにちは。宜しくお願いします。
>そして、サッカー特有のオフサイドを利用して最終ラインを高く保つことで、バスケットボールよりも圧倒的に広いフィールドでのゾーンプレスを可能にしたということでした。
成る程です。
でもオフサイドだけでは横方向のコンパクト化は説明できないと思うのです。
現実に、ピッチの巾の半分弱のフリースペースが、ゴリゴリとプレスを掛合っているフィールドの横全体にに広がっています。
>けれども、このコンパクトフィールドに保つディフェンスは弱点があることも確かで、特にフラット3は、サイド攻撃に弱いと言われていますよね。
確かにそう言われてますね。
でもあの横に広がるスペースを見たら、弱点が有るのは当然として、3バックだからとか、4バックだからとかは、私には全く無意味に思えます。
>日本のプレスを上回る早さでパスを回されてしまうと、プレスは、フラットラインは機能をしなくなってしまいます。
>守備する側はコンパクトフィールドの利点を最大限に生かそうとし、攻撃する側はコンパクトフィールドの弱点を突こうとする。
おっしゃられるとおりですね。
>そして、mitsuさんの発言やコンパクトフィールドから思い出されるのが、(わたしは)中田なんです。
>これはちょっと妄想が入っているかもしれませんが、中田は攻撃時にはコンパクトフィールドをなるべく間延びさせるように、
攻撃時にフィールドをなるべく間延びさせるようにするのは、正解だと思います。
現実に、割合と下でボールを奪いDFラインからの攻撃を組立てようとする時、選手たちはフィールドを拡大する様に、いっせいに走出します。
>守備時はプレスによって前線へのパスの見込みのない時自身がマークすべき相手を一見フリーに見せてカットする、というようなことを行っているように見えます。
>戦術の反対を狙っているように見えるんです。そして、それがとても、利いている。
スミマセン、これはちょっと私には解りません。
>反面、中田のそんな部分が、トルシエに批判させるのかなぁ・・・とも思っています。
何れにせよ、中田とトルシエ、旨くやって欲しいです。
>プレスが効いてる時の大きなサイドチェンジはあまり有効でないと思いますが、一番怖いのはそのあと一瞬マークを見失うことだと思うんですね。
>サイドチェンジの後、2列目から飛び込まれたときに誰が対応するのか。
>二アサイドかもしれないしファーサイド(森島のように・・・?)かもしれない。
>あるいは、両方かもしれない。
おっしゃるとおりですね、何れにしても、サイドチェンジはさせてはいけないのだと思います。
なぜそのように言ったかと言いますと、戦っているフィールドのすぐ横に有るフリースペースを、攻撃側はなぜもっと使わないのかということです。
何のマークも付いていない選手がフラフラとしていて、そこへ蹴り出せばすぐビックチャンスになりそうなのに、多分何かと事情が有るのでしょうね。
>その場合は、ディフェンダー3人では対応できないので、ボランチかSHが対応するのだと思いますが、そのあたりも決まりごとになっているんでしょうか?
現状日本代表は、守備時で押上が効いている時、ほとんど4バックになっているようです。攻撃になると3バックになるようです。きちっとした決り事が有るようですね。
|
|