|
▼kindさん:
>まだ二試合ですよ、代表戦で。イタリア戦でのインザーギを警戒して
>ラインを深めに取る時間帯があったという発言もあるわけで。
ラインを深めに取ること、ゾーンの移動速度とは全然関係ありませんよ。
インザーギを警戒していた、ということとも全然関係なし。
>「ボールを積極的に奪いに行くこと」=「フォアチェックをかける」よりも
>「フォアチェックを掛けてボールが奪えない場合日本の最終ラインは2バックになり、
>もしボールが奪えなかったらバックラインはワンパスで破られる決定的な形になる」
>そういうものであった、ということだと。
まず、「フォアチェック」という考え方もぼくの中では「古臭い」。
中盤の選手が自分の前にプレスをかけに行くことを「フォアチェック」というのか?
ぼくが問題にしていることを理解してもらってないように思います。
「フォアチェック」ではない。「プレス」です。
その「プレス」は、例え「ボール奪えない」時でも、正しいタイミングでかけさえしていれば、「ワンパスで破られる決定的な形」などにはなりません。
そして、例えその「プレス」が遅れても、それがイコール「決定的な形」を作られるわけでもない。
そのための「オートマティズム」であり、「ラインディフェンス」ですから。
「プレス」「フォロー」「カバー」はセットです。
森岡も、サンドニ後間もない時点では、「必ず」遅れて、慌てて戻るシーンが繰り返されましたが、それでいつも決定的なピンチにはなってない。
そして、そういう繰り返しとトライがあったから、前に例に上げたように最近は「有効なプレス」になっている時もあるのです。
中田浩二が反応しないのなら、「ばかやろう、ちゃんと見てろ!」と言うんです。
それがDFのセンター。
味方の集中が足りないから、プレスかけるべき時にかけない?
そんなやつはDFセンター失格ですよ。
そうやって安全策のように見えることを繰り返すことによって、プレイゾーンを下げて行くんです。
そっちのが全然危険。
そもそも後方に6人もいて、DFがプレスもかけに行けないようなチームで何がW杯予選通過だ。冗談じゃない。
テストマッチが何のためにあると思ってるんだ。何のためにやってるんだ。
勝つためなんかじゃやない、向上するためですよ。
そんなプレイのどこが「的確」?
「そういうプレイスピードの意識がない」だけですよ。
そして「遅い」というのは稀に宮本が前へ出るタイミングの遅さ、左右も含めゾーンを移動する遅さ、ボールの移動に対する反応の遅さです。
それはちょろっちい「フォアチェック」のことだけなんかじゃないんです。
そして、そんな「プレス」が当たり前じゃないのなんか、世界レベルのチームには皆無ですよ。
ぼくが言ってることなんか、実はもうすでに「当たり前のこと」です。
できなきゃ押し込まれるんですよ、マジになった世界レベルのチームには。
そういう段階の話なんだから、ノロくさいJの中堅チームのシーズン中盤の試合だの、気合いの抜けたような試合でのプレイなんか関係ないです。
そして、そういった「プレス」なくしては日本代表の「ポゼッションサッカー」は矛盾を孕んだまま。
いくらラインを押し上げようとね。
それはサイドも同じ。
「フォア」じゃない。前だろうと横だろうと同じです。
「チェック」じゃない。「プレス」です。
がつんと行くんですよ、がつんと。
>ミスが多いでしょうか?ナイジェリア戦とイタリア戦2試合でそんなに多かったでしょうか?
これは2試合だけの話じゃなくてこれまでの宮本のトルシエになってからの代表戦を見ていてのことです。
U-23も含めて。
工夫というのはフィードの数ではなく、出し所。
もっと良い出し所があるのに、狙ってもいないから「工夫がない」。
グラウンダーではたまには良いのがあった記憶はあるけど、ロングフィード、大きな展開のボールに工夫があった記憶はまったくありません。
森岡のがマシですよ。
ヘディングも代表戦を見る限りでは、ふたりに別に差はないと思ってます。
ラインがコンパクトになれるか否かは、中盤でのプレスのかかり方次第です。
ラインコントロールがいくら精密にできようとも、3バックだけで押し上げるわけじゃない。
中盤でのプレスが有効な時、森岡と宮本の間にラインの高さに差は今のところありません。
中盤のプレスをより有効にするには、DFのプレスがどうしても必要。
プレスはラインを上げることではかからない。
ラインを上げることがプレスをかかりやすくする、というのも一見もっともだけど、実はそれだけじゃ実際的じゃない話。
MF、DFの選手の機動力と連動性、MFとDFの結合力、流動性があっての話。
「ライン」が「ライン」として別体になっていては、いくら押し上げたって無理な話です。
能力の話なんかどこまで行っても平行線だろうけど、宮本も森岡も別に好きでも嫌いでもないぼくが自分で思う限りは公平に見て、単体としての能力では森岡の方が少し上だなあ、と思うだけです。
(宮本の攻撃力はあんまりだと思うしね)
だから、そんな話は実はあんまり関係ない、ぼくには。
そんなことよりも代表チーム総体としての中でのDF、ということが大切です。
今、一番どこをステップアップせねばならないのか、ということです。
日本代表が「論理的に」その自らのサッカーを成立させるために。
P.S.
久保はぼくは個人的にはダメだと思ってる。
代表での話だけじゃなく、「Jリーグまでの選手」とね。
精神的なものとかはよくわからないけど、第一に足の運び方のクセ。第二に重心移動の位置とさせ方。そこに致命的なものがあるように思える。
キックの質もいいし、テクニックもあるし、シュートも良い。
だけど、あそこまで。ぼくはそう考えてます。
もうひとつあった(笑)
>レアルだろーがマンチェだろーが、どこにいったって通用する。
無理ですよ、それだけじゃ。レアルやマンチェではそれだけじゃ足りない。
それは単に「ワールドクラスとしての基準」を最低限は満たした、ってだけです。
それも宮本のラインコントロール能力や松田のスピードや闘志や浩二の理解力なんかが「ワールドクラスの才能」だっていう前提の話だしね・・・
|
|