• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
108 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

宮本を巡る議論ーそこにトルシエ・サッカーの本質が見えるー Dai 02/4/6(土) 13:10

   Re(2):宮本を巡る議論ーそこにトルシエ・サッカー... Dai 02/4/9(火) 14:57
   Re(3):宮本を巡る議論ーそこにトルシエ・サッカー... zukunasi_7 02/4/10(水) 4:23

Re(2):宮本を巡る議論ーそこにトルシエ・サッカー...
 Dai E-MAILWEB  - 02/4/9(火) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼zukunasi_7さん:

>私も最近の宮本を非常に高く評価する意見と、精密ラインコントロール論に多少の疑問を持っています。
>私は選手の能力を評価するだけの目を持っていないので、ご紹介のサイトなどで宮本選手の能力についての記述を読むと、「なるほど」と納得できますし、細かなラインコントロールの説明なども、そういう事もあるのだろうと思える部分が少なくありません。
>
>しかし、トルシエの戦術と絡めて考えた時、疑問を抱かざるを得ません。
>各所で議論される「フラットスリーディフェンス」自体も、本当にトルシエが意図している事なのか、と言う疑問を覚えます。場合によっては「宮本F3」などとも言われます。
>これらの「フラットスリーディフェンス」は、トルシエのフラットスリーから、遊離してしまい意図するものと違ってきているように感じます。

>F3論の中でとくに気になるのは、敵ボールホルダーと対峙した時、「ラインを崩さずディレイする」という部分です。この事がF3ディフェンスの大事な要素として取上げられています。
>しかし、これはあくまで緊急的対処法であり「もし最終ラインの前で、敵にボールを持って前を向かれてしまったら、その時は仕方が無いから、無理にボールを奪いに行って隙を造るより、中盤の帰りを待て」という事であり、そういう場面を造らないようにする事が本来のF3の目的のはずです。
>
>フィールドをコンパクトにして、高い位置からプレスをかけ、ボールの出所を押え。且、スペースを造らず、ボールの受け手をもコントロール下に置く。この事がF3の目的であると思います。
>ですから、中盤に穴が出来た時には積極的にDFが関与しても良いと思いますし、フリーの敵がいてボールが渡りそうな時はフォアチェックを行って、出来ればパスを出される前に敵の意図をくじいてしまう事。たとえパスが渡っても少なくとも前を向かせない事。これが最優先されなければならないと思います。
>その為にDFは、ラインにこだわらず中盤との連携の基に積極的に前に出て行くべきだと思います。

>たとえは、宮本がフォアチェックなどでラインを離れた時、宮本独自のラインコントロールは既に存在しません。
>F3はF4にもF5にもなります。ボランチやサイドの選手全てが、宮本の精密なラインコントロールを理解しているのでしょうか。
>あるいは宮本以外の誰かがラインを外れた時、MFがその穴を埋めたとします。宮本独自のラインコントロールに追随できるのでしょうか?
>たとえ追随できても、宮本の動きを追う為、敵やボールにに対する注意が散漫になってしまっては本末転倒でしょう。
>
>わたしは、ラインコントロールはオートマティズムの範囲内で、誰がラインに参加してもある程度追随可能な、約束事の基に行われれば良いと考えます。
>そうでなければ、実用的な戦術とは言えないでしょう。
>
>色々な宮本に対する意見を参考にすると、宮本選手はボールや敵の動きを予見する能力に優れているようです。是非その能力をフォアチェックなどに生かしてもらい、DFラインがずるずると下がるような事態を、未然に防いでもらいたいと思います。


こんにちは。レスありがとうございます。

宮本賛辞に関して、1つ欠けている部分に、「中盤争いで勝つ」という部分です。ディフェンダーは、ディフェンスの仕事だけしていれば良く、中盤のプレスはミッドフィルダーがやればいいという意見は、「非合理的」であり、それでは現代の速く早いサッカーにはついていけなくなってしまいます。

ディフェンスラインでの仕事、ミッドフィルダーラインでの仕事、フォワードラインでの仕事というものは存在しますが、「ディフェンダーが、ミッドフィルダーラインで仕事してはいけない、ミッドフィルダーがフォワードラインで仕事してはいけない」などというものは全くありません。ディフェンダーであっても、ミッドフィルダーラインでプレーし、ミッドフィルダーであっても、ディフェンダーラインでプレーし、フォワードであっても、両アウトサイドの縦のスペースへ出て行って、サイドを抉るようなウイング的なプレーをしてこそ、「合理的」というものですね。

宮本の守備に関しては、「ディフェンスラインでのプレー」に限定された意見が多く、もっと広く、もっと速く、もっと強くプレーしてもらわないと、到底、「彼は日本の誇るワールドクラスのディフェンダーだ」とは言い難いわけです。

緊急避難的、局面的な細かい「フラットディフェンス」論はこれまでかなり議論され、「押し込まれた時に耐える」という部分は出来上がりつつありますが、ボール支配を目指すという、より大局的な意味での「フラットディフェンス」論がもっと展開されてもいいとは思います。そうしなければ、これ以上の発展が期待できないはずです。

強豪国相手に、ラインコントロールだけで、相手を支配することは、できません。もうそのぐらい、世界のトップレベルは進化しているということに早く気がつくべきですね。スペースも時間もない場所でも、彼らは余裕でプレーできるのです。ラインの上げ下げで、相手を揺さぶれたと思ったら大間違いです。相手だって、ラインの上げ下げには対応してきますし、こちらが予想しなかったような動き、もしくは予想できていても、体1つ分だけこちらのディフェンダーより前にでて、いや同じ位置からでも、悪い体勢からでも、強烈なシュートを打ってこられて失点します。それを繰り返されながら、相手にボールを支配され、結局、「善戦」止まりでしょうね。

ラインはコントロールするべきですし、ラインを形成することは絶対に必要なのですが、それだけでは駄目なんだってことに、宮本が気が付いているから、彼も、チームのプッシングに加わろうとしているわけですね。早く抑えなきゃやられるってわかってるわけですね。

ポーランド戦でも、結局、相手は、ポンポンパスを回せてるシーンはたくさんありますからね。

ディフェンスラインに向かってラストパスを出されるシーンが増えれば危険なんです。絶対にボールホルダーを自由にさせるわけにはいきません。ラインコントロールだけでは、相手は自由なんです。そこにアタックしてはじめて、制限できるのです。

しかしです。これは私の中のもう一つの意見なのですが、

フラットにして、コントロールして、ポジショニングだけ気をつけて、スペース消しておけば失点しないのではないか?とも思うわけです。局面で、フラットのままずるずる下がってもいいのではないかと。何故なら、それで失点したシーンをあまり見たことがないからです。宮本がラインコントロールしていると、安全なオフサイドもたくさんとれますし、結構、こちらも自分たちの意思をだして守ってるなと思える時もよくあるのです。宮本使っておけば、良い試合できるよってところまで言えたりするんじゃないかなって。まあ、なんというか、安心なんですよね。大丈夫だって、直感的に思えるわけです。とにかく崩れないのですよね。ちなみに、アジアカップの守備は私は不満でした。最終ラインの形成具合や動きにです。これじゃいつ失点してもおかしくないなあって思っていましたし。

結局、両者の意見って融合しなければいけないと思うのですけどね。そうすれば、日本独自の守備になりそうですし。

Re(3):宮本を巡る議論ーそこにトルシエ・サッカー...
 zukunasi_7  - 02/4/10(水) 4:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Daiさん:

わざわざレスをアリガトウございます。

元々ダイさんのご意見にそれほど異論が有る訳でもなく、自分の言葉で表現してみたいと思ってのレスでしたので、かえってご面倒を掛けたようで、申しわけ有りません。

>しかしです。これは私の中のもう一つの意見なのですが、

>フラットにして、コントロールして、ポジショニングだけ気をつけて、スペース消しておけば失点しないのではないか?とも思うわけです。
>局面で、フラットのままずるずる下がってもいいのではないかと。
>何故なら、それで失点したシーンをあまり見たことがないからです。
      <以下略>

精密なラインコントロールについては、私も興味が有るし魅力も感じます。しかし、コルグさんも、ダイさん御自身もおっしゃっていますが、トルシエのコンセプトから考えると、やはり違うのだろうと思うのです。

>結局、両者の意見って融合しなければいけないと思うのですけどね。
>そうすれば、日本独自の守備になりそうですし。

でも、これってトルシエがいなくなったらどうなるんでしょうか?

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
108 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.