• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
105 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

対コスタリカ戦 Dai 02/4/11(木) 17:37

   コスタリカ戦雑感 mitsu 02/4/18(木) 11:20
   Re(1):コスタリカ戦雑感 hjro// 02/4/19(金) 1:49
   Re(2):コスタリカ戦雑感 mitsu 02/4/19(金) 9:55
    Re(3):コスタリカ戦雑感 hjro// 02/4/20(土) 23:43
   Re(1):コスタリカ戦雑感 glider 02/4/19(金) 3:15

コスタリカ戦雑感
 mitsu  - 02/4/18(木) 11:20 -

引用なし
パスワード
   短絡的な思考かもしれないが市川&アレックスでは中盤のプレスの
かかりが悪いのではないか?という気がしてならない。

イメージのみで書かせてもらうと両翼が中央への絞込みに欠け
トップ下としては1人(FWがいますが)高い位置でのプレスでは
各個撃破の可能性が高すぎ後の2人と共同で守りたい、という意識から
勢いポジションが低くなってしまう、というような流れを想像してしまう。
攻撃の起点を期待されるポジションとしては上記2人を従えてのトップ下
を試されるのは少しかわいそう。
小笠原とて左に小野がいればまた違うものを見せる可能性を想像してしまう。
せめて俊輔とでも同時にプレーできればお互いのためにも良かったかな、という気はする。
各所で覇気が足りないという指摘を受けているが、この時期(W杯直前)、この状況(23人当落線上)、スタメン起用というなかで気合はいってないわけがない、という意見に
(どこにも書いてないけど(笑))一票入れておく。

DFについて。
とりあえず浩二と宮本はチームに返って1対1を1000本ぐらい練習して欲しいもんだ(笑)
あーいう場面を引き起こしてしまったことが問題である、という向きの意見も当然あると
思うがそれはそれ、これはこれ。
あれではディフェンダー失格。

宮本に関しては失点シーンも含めそもそもほんとにディレイが上手いのかすら不安になった。
まぁ失点シーンはディレイ自体より判断の問題ですが。
厳しいようだが正直あそこで一発勝負に行くのが不思議でならないし、かわされたんなら
ファールで止めてくれ(退場を危惧しての判断(笑)?)

浩二がPKを取られてしまう場面に至る過程ではやはりプレスがなきゃラインコントロールでどうにもなるもんじゃない、という思いがした。
さかんにFWの駆け引きをしているように見えたしやらざるを得ないのかもしれないが
駆け引き自体が不利になりすぎてて厳しい。
やはりパスのタイミングを絞り込めない中での駆け引きは勝ちきれるものではない。
別にDFだけの責任ではないが。
人がいないわけじゃないしマークをはっきりさせた上でボールにプレスを欠けるほうが
ああいう場合はいいのかもしれない。
そのマークをはっきりさせるのも容易ではないのだろうが。

それにしてもDFのフィードは悲惨だ。
プレゼントパスが珍しくない、というのはあまりにせつない。
特に松田、宮本は精進して欲しい。
宮本→浩二への敵が1人もいないところでのインサイドキックが浩二の上がりを止めるあたりは目眩がした(苦笑)。
浩二もフィードが売りなわりには少し寂しい。

なんか長くなった。
続きはまた別で。

Re(1):コスタリカ戦雑感
 hjro//  - 02/4/19(金) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ▼mitsuさん:

ほとんど、横レスです。

>DFについて。
>とりあえず浩二と宮本はチームに返って1対1を1000本ぐらい練習して欲しいもんだ(笑)
>あーいう場面を引き起こしてしまったことが問題である、という向きの意見も当然あると
>思うがそれはそれ、これはこれ。
>あれではディフェンダー失格。

宮本、あれはイエロー貰っても止めなければいけませんでした。
最後の体ひとつ分くらいのスペースが、宮本の思い切りの悪さ、判断力の欠如です。
抜かれまいとしてああいった対応になったと思うんですが、そこには「うまく凌ごう」という欲が見え隠れします。
スペースを空けて結果抜かれてしまうのと、がつんと詰めて結果抜かれてしまうのとでは、相手に与える余裕も違えば、仲間のフォローのタイミングも違う・・・。
あぁ、それと、楢崎の飛び出しも中途半端だった。
(これは、宮本が原因を作っているかもしれないけど・・・。)
そういう意味では、

>厳しいようだが正直あそこで一発勝負に行くのが不思議でならないし、かわされたんなら
>ファールで止めてくれ(退場を危惧しての判断(笑)?)

mitsuさんとは反対の意見で、一発勝負に行ききれなかった結果だと思います。

中田浩二も調子悪そうでしたね。体もキレてないみたいだったし判断に余裕がなかったように見えた。
それは、アレックスとの関係に起因しているかもしれません。
それにしても、アントラーズ組は、よくなかったです。(チーム状態なのか・・・?!)

Re(1):コスタリカ戦雑感
 glider E-MAIL  - 02/4/19(金) 3:15 -

引用なし
パスワード
   ▼mitsuさん:

見のがしちゃったんで、助かりました。
ダイちゃんのレポートと合わせて読むと、よくわかりました。


>各所で覇気が足りないという指摘を受けているが、この時期(W杯直前)、この状況(23人当落線上)、スタメン起用というなかで気合はいってないわけがない、という意見に
>(どこにも書いてないけど(笑))一票入れておく。

賛成。


>DFについて。
>とりあえず浩二と宮本はチームに返って1対1を1000本ぐらい練習して欲しいもんだ(笑)

賛成。


>かわされたんならファールで止めてくれ(退場を危惧しての判断(笑)?)

賛成。

>浩二がPKを取られてしまう場面に至る過程ではやはりプレスがなきゃラインコントロールでどうにもなるもんじゃない、という思いがした。

>やはりパスのタイミングを絞り込めない中での駆け引きは勝ちきれるものではない。

賛成。


(`◇´)ゞサザ

Re(2):コスタリカ戦雑感
 mitsu  - 02/4/19(金) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼hjro//さん:
宮本がかわされての失点シーン、多少話題になっていたのでビデオで
見直そうかと思ったのですが結局見ていないので最初に見たイメージの
まま感想を。

前述したようにあそこまでの過程というのも無視できないものですが
そこはあえて省略します。

あそこでの1対1という場面にのみ照準をあててみると、最大の問題は
宮本の稚拙で軽すぎる(言い過ぎか(笑))1対1のスキルではなく、状況に
則した適切な判断がなされなかった、としか俺には言いようがない。

宮本が代表戦に対してどのような思考でのぞんでるのか俺には伺う術すらないが、
冷静、または落ち着いた心境で試合にのぞめているのか心配である。
穿った見方をするようで申し訳ないがある種のアピールしたいという欲が
判断を鈍らせているのでは?とすら考えてしまう。

というのは、あそこではどう見てもディレイなのである。
なんちゃらってFWを中に進ませなきゃそれでいいのである。
幸い相手FWがボールを抑えきるまでに宮本は追いつきかつ間合いも
詰めるところまで行けていた。
あとは体を寄せて中を向かせなきゃいいのである。
放っておけばFWはボールキープするために宮本に背を向ける状態まで
行ってしまう程度のことだったように思う。
ただそれだけの場面でありピンチと呼ぶほどのものですらなかった。

それが取りに行ってかわされた。
セーフティを重視するクレバーさを持ち、ディレイの効用を知りそれを
高い技術でこなす、と言われる選手のやることではない。

1、取りに行って 2、かわされた
2重のミスなのである。
ファールで止めなかったことを含めれば3重のミスである。

というのが俺のざっとの見方です。
純粋な1対1のスキルのついて宮本がダメ「すぎた」のかFWが「多少」上手かったのか
気が向いたらビデオで見てみます。

Re(3):コスタリカ戦雑感
 hjro//  - 02/4/20(土) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼mitsuさん:

>ただそれだけの場面でありピンチと呼ぶほどのものですらなかった。

mitsuさんのご意見と、殆ど一致しているのですね。
そう、ピンチと呼ぶものではなかった。
あんなに簡単にかわされる場面でなかった。
ところが、ですね。

>1、取りに行って 2、かわされた

あれは、取りに行ったんですかね?!
詰められるくらい時間の余裕があったのに体ひとつ分くらいスペースを残したのが、とても取りに行く時の対応と違うんですよね。
そうかといって、攻撃を遅らせるような対応ならばもう少しスペースを空けて抜かれないような守備に徹しなければいけなかったんじゃないでしょうか?
わたしは素人なんで、1対1の守備ってわかんないんですが・・・。(^^ゞ
いずれにしても、宮本は腰が浮いている感じだったし、集中力が途切れていた感じでした。

>純粋な1対1のスキルのついて宮本がダメ「すぎた」のかFWが「多少」上手かったのか

FWはけっして切れてる感じじゃなかったと思います・・・。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
105 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.