|
▼kindさん:
>あれだけラインの前にもぐりこまれて、
>3対3のカタチをつくられまくれば
>どんなディフェンスラインも持たないですよ。
その通りだと思います。
ただ、そうなってしまった時のバックスの対処にも問題がある。
反応が遅い。
視野が狭い。
読みがない。
中盤との連係の悪さは言うまでもないけど、3バックス間の連係も良くなかった。
松田はなんでボールに寄る?
宮本はなんで松田が寄ったなら自分のポジションを修正しない?
ふたりとも次にどうなるかを考えられていない。
声をかけあっていない。
バランスが悪く、先制され、あせっていたのかな?
松田が一番ボケてたと思うけど。
FWにラインの動きについてこられ、2列目から飛び込まれてやられる。
中盤がその飛び込んで行く動きをやすやすと見のがす。
厳しい状況だけど、それを何度もやられて、なお同じようにやられるのは見ていて情けない。
ラインの動かし方にも工夫がない。
バカ正直に決まり事を繰り返してやられるのは情けない。
コンフェデの決勝戦の森岡はそのへんもう少しは工夫していた。
真のクレバーさとは、そういう時にこそ発揮されねばならない。
昨日は宮本らしくなかったと思う。
>あとは、「イナと福西をなぜ並べたのか?」
>これなんですよね。久しぶりにトルシエの意図が読めない配置。
選手の持つ個性は個性として、中盤の大事な位置をになう選手がそんなことでは困ります。
「ボランチ」っていうのはそういう選手じゃダメです。
攻守のバランス、全体の流れ、ボールの動き、試合のモメンタム、自分のチームのリズム、そういうことを考えてやれない選手じゃ話にならんのです。
だから戸田は良いし、名波も良いのです。
攻撃が得意で守備があまりうまくない小野でもしっかりやっているのです。
「組み合わせが悪かった」じゃ済まないです。
そういうことをしっかり考えた上で発揮される個性でなくては「ボランチ」なんて言えるわけないのです。
だから「ボランチ=舵取り」なんですから。
組み合わせも何もない。
ボランチと呼ばれる選手なら、誰であれそういう資質がなければならない。
>福西さんとは初めて組んだ。両方とも前へ行くタイプなんで、
>重ならないようにと思っていたけど、前半はそうなってしまった場面があって、
>後ろの3バックに迷惑をかけたかもしれない。」(稲本)
本当にこんな脳みそしかないなら、稲本クビ。
「前へ行くタイプ」とか「そんなに行かないタイプ」とかボランチってそういうことじゃないでしょ(呆れた)
「かけたかもしれない」じゃなくてかけまくってただろって。
かなり驚いたコメント。
意識が低すぎる。
戸田がケガしたり(してるけど)、出場停止になったりしたらどうするんだよ・・・
あーあ。
名波、頼むよ・・・
|
|