• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
99 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

ホンジュラス戦 Dai 02/5/3(金) 5:36

   Re(1):ホンジュラス戦 kind 02/5/3(金) 6:49
   Re(2):ホンジュラス戦 kind 02/5/3(金) 7:33
   Re(2):ホンジュラス戦 glider 02/5/3(金) 12:35
   Re(3):ホンジュラス戦 KorgTnk 02/5/3(金) 15:15
    Re(4):ホンジュラス戦 glider 02/5/3(金) 23:28
    Re(5):ホンジュラス戦 hjro// 02/5/4(土) 1:06
   Re(2):ホンジュラス戦 ロバ 02/5/5(日) 8:31
   Re(3):ホンジュラス戦 KorgTnk 02/5/5(日) 14:35
   Re(2):ホンジュラス戦 anybodydo 02/5/5(日) 19:34
   Re(3):ホンジュラス戦 glider 02/5/6(月) 13:13

Re(1):ホンジュラス戦
 kind  - 02/5/3(金) 6:49 -

引用なし
パスワード
   いや、もうこの試合の論点は

「なぜ稲本と福西をならべたのか」


これに尽きるんじゃないですか?
あれだけラインの前にもぐりこまれて、
3対3のカタチをつくられまくれば
どんなディフェンスラインも持たないですよ。
トップ下へのマークが甘すぎた。
バックスの問題点が1対1の弱さにあることは今更論じるまでもないわけですし。


前半の途中だったかな、思い切りイナと福西が同時に上がって、
しかも2タッチくらいであっさりかわされたシーンがあったように思います。
イナと福西のインタビューでも触れられてますが、

>「イナが前に出たらバランスを取らなければいけないことは分かっていた。
>押し上げが遅くなったり、3バックに吸収されたりして、
>うまくラインを調整できなかった。」(福西)

>「「前半からかなり前へ行っていた。コンディションはかなり上がって来た。
>福西さんとは初めて組んだ。両方とも前へ行くタイプなんで、
>重ならないようにと思っていたけど、前半はそうなってしまった場面があって、
>後ろの3バックに迷惑をかけたかもしれない。」(稲本)

http://www.isize.com/sports/football/wc/


しかし、宮本はあれだけメロメロにやられた前半から考えれば
よく集中して後半持ち直しましたね。

この試合は、宮本にとってのサンドニだったと思います。
「中盤のプレスがまったく効かずにバックスが孤立し、
スピードあふれるFW陣とおっかけっこさせられた」という点で。
この修正については、宮本自身の修正能力の高さもあるんでしょうが、それ以上に
チームが「ディフェンスラインがずたずたにされた経験」をもっていたことが大きいですね。
ほんとうに、サンドニの経験はチームに活かされているのだなと感じました。


あとは、「イナと福西をなぜ並べたのか?」
これなんですよね。久しぶりにトルシエの意図が読めない配置。
稲本―明神、福西―明神ではなくなぜ稲本ー明神じゃなきゃいけなかったのか?

これについては考え中です。

Re(2):ホンジュラス戦
 kind  - 02/5/3(金) 7:33 -

引用なし
パスワード
   失礼、

>稲本ー明神じゃなきゃ



>稲本ー福西じゃなきゃ


です。

Re(2):ホンジュラス戦
 glider E-MAIL  - 02/5/3(金) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kindさん:

>あれだけラインの前にもぐりこまれて、
>3対3のカタチをつくられまくれば
>どんなディフェンスラインも持たないですよ。

その通りだと思います。
ただ、そうなってしまった時のバックスの対処にも問題がある。
反応が遅い。
視野が狭い。
読みがない。
中盤との連係の悪さは言うまでもないけど、3バックス間の連係も良くなかった。
松田はなんでボールに寄る?
宮本はなんで松田が寄ったなら自分のポジションを修正しない?
ふたりとも次にどうなるかを考えられていない。
声をかけあっていない。
バランスが悪く、先制され、あせっていたのかな?
松田が一番ボケてたと思うけど。

FWにラインの動きについてこられ、2列目から飛び込まれてやられる。
中盤がその飛び込んで行く動きをやすやすと見のがす。
厳しい状況だけど、それを何度もやられて、なお同じようにやられるのは見ていて情けない。
ラインの動かし方にも工夫がない。
バカ正直に決まり事を繰り返してやられるのは情けない。
コンフェデの決勝戦の森岡はそのへんもう少しは工夫していた。
真のクレバーさとは、そういう時にこそ発揮されねばならない。
昨日は宮本らしくなかったと思う。

>あとは、「イナと福西をなぜ並べたのか?」
>これなんですよね。久しぶりにトルシエの意図が読めない配置。

選手の持つ個性は個性として、中盤の大事な位置をになう選手がそんなことでは困ります。
「ボランチ」っていうのはそういう選手じゃダメです。
攻守のバランス、全体の流れ、ボールの動き、試合のモメンタム、自分のチームのリズム、そういうことを考えてやれない選手じゃ話にならんのです。
だから戸田は良いし、名波も良いのです。
攻撃が得意で守備があまりうまくない小野でもしっかりやっているのです。
「組み合わせが悪かった」じゃ済まないです。
そういうことをしっかり考えた上で発揮される個性でなくては「ボランチ」なんて言えるわけないのです。
だから「ボランチ=舵取り」なんですから。
組み合わせも何もない。
ボランチと呼ばれる選手なら、誰であれそういう資質がなければならない。

>福西さんとは初めて組んだ。両方とも前へ行くタイプなんで、
>重ならないようにと思っていたけど、前半はそうなってしまった場面があって、
>後ろの3バックに迷惑をかけたかもしれない。」(稲本)

本当にこんな脳みそしかないなら、稲本クビ。
「前へ行くタイプ」とか「そんなに行かないタイプ」とかボランチってそういうことじゃないでしょ(呆れた)
「かけたかもしれない」じゃなくてかけまくってただろって。
かなり驚いたコメント。
意識が低すぎる。
戸田がケガしたり(してるけど)、出場停止になったりしたらどうするんだよ・・・

あーあ。
名波、頼むよ・・・

Re(3):ホンジュラス戦
 KorgTnk  - 02/5/3(金) 15:15 -

引用なし
パスワード
   どうも。kindさんのおっしゃるとおり、ぼくもヴォランチの組み合わせだと思いますね。といっても、稲本にせよ、福西にせよ、あのポジションである以上、バランスを考えてやらねばならないのは、当然で、グライダーさんのおっしゃるとおりでしょう。

>>福西さんとは初めて組んだ。両方とも前へ行くタイプなんで、
>>重ならないようにと思っていたけど、前半はそうなってしまった場面があって、
>>後ろの3バックに迷惑をかけたかもしれない。」(稲本)
>
>本当にこんな脳みそしかないなら、稲本クビ。
>「前へ行くタイプ」とか「そんなに行かないタイプ」とかボランチってそういうことじゃないでしょ(呆れた)
>「かけたかもしれない」じゃなくてかけまくってただろって。
>かなり驚いたコメント。
>意識が低すぎる。
>戸田がケガしたり(してるけど)、出場停止になったりしたらどうするんだよ・・・
>
>あーあ。
>名波、頼むよ・・・

まぁ、グライダーさんが昔から指摘していたとおり、稲本は、ああいう選手ですから・・。ビッグベイビーとは、稲本にこそふさわしいニックネームです。まだ若いですし、これからの選手だと思います。それを見越して(今年のWCでは不利になっても)アーセナルに行ったんでしょうし。今年はアーセナルが優勝してしまいそうなのも、彼がアーセナルでピッチに立つには不利な条件でした。ボール奪取など、能力的にはやっぱり稀有な選手なんで、よいコンディションでピッチに立ってほしい選手だと思います。もちろん、戸田か名波はぜったい必要ですが。

それにしても、中村はグライダーさんのおっしゃるとおり、真ん中がいいんですね。おっしゃる意味がこのところようやくわかりました。さすがグライダーさん。でも、左でがんばってほしいなぁ。小野が右やれることも、トルシエが思い切り右で使うつもりなのもほとんど既成事実だし。左は名波の線もかなりあると思うけど。

しかし、手の内を隠しつつ、これだけ負けないでいられるのも、すごいことです。

日本人は引き分けのメンタリティがない、とはトルシエらによってよくいわれていたことですけど、いやぁ、成長したなぁ、と思います。だいたい、日本人は、負けて花と散る采配を好むからなぁ・・・。特攻隊の国だし。

小言を少し。素人目にも、カメラワークも実況も悪い。本番は大丈夫かな。

Re(4):ホンジュラス戦
 glider E-MAIL  - 02/5/3(金) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼KorgTnkさん:

どうもです。

>稲本は、ああいう選手ですから・・。
>ボール奪取など、能力的にはやっぱり稀有な選手なんで、よいコンディションでピッチに立ってほしい選手だと思います。
>もちろん、戸田か名波はぜったい必要ですが。

スペイン戦でグアルディオラを見て、アーセナルへ行ってビエイラを見て、彼等と一緒に練習して、ぼくは稲本は変わった、と思いました。
中盤でクルクル回りながらボールと敵を見送っていた彼はどこかに消え、寄せの早さは世界レベルに近付き、活動範囲は広くなり、ピッチの広範囲でプレイする彼にぼくは感心していました。
そんなセネガル戦、ナイジェリア戦でした。
だから、稲本はアーセナルへ行って正解だったなあ、と思ってました。
中盤の底や中央にデンと構えて前の敵にブチ当ったり奪ったボールを左右に蹴っとばすのがボランチ、とでも思っていたかのような彼の意識は近代的な「ミッドフィールダー」に更新されたものと思ってました。
しかし、やはり試合に出ていないと不調になるものなんですね。
肉体のコンディションも精神のコンディションも。
稲本自身は、別に気持ちにあせりはないでしょうが、彼のプレイからは判断の速さがまるっきり失せていますね。
余裕がなくなっています。
そのことが諸々に影響しているんだろうと思います。
取り戻さねばならない、という気持ち、ワールドカップへの気持ち、そういう諸々で。
稲本の能力の高さにぼくは疑いは持っていません。
ただ、「ボランチ」とは中盤でボールを奪って時には攻撃して、ってだけじゃダメなんだ、ってことをもっと理解したプレイを見せて欲しい。
自分がコントロールしているんだ、ってことを理解して欲しい。
そうでなくてはアーセナルでポジションなんか取れるわけないし、日本代表が強豪相手に勝ち進むことはできません。
いくらサイドに小野がいようと、前にヒデがいようと、中盤の中央でプレイする選手に「チーム全体」「試合全体」を俯瞰する視野がなくては、本当に良いサッカーはできません。
ホンジュラス戦後の彼のコメントからはそういったことがまるでうかがえませんでした。

さっき、ベルギーから日本代表を偵察にきていたベルギー代表関係者のコメントを読みました。
ここ3試合を見たそうです。
「今日は21番(戸田)がいなかった。21番はすごくインテリジェンスがあって彼を中心にゲームを組み立てている。今日の日本が本当の姿とは思わない。21番がいなかったから」
というようなことを言ってました。
やはり見れる人にはすぐわかる。
そう、戸田は司令塔なんですよね。

>でも、左でがんばってほしいなぁ。
ぼくもです(笑)
だってみんな出て欲しいから。
だけど、中村は左に行くとどうももうひとつ中村でなくなってしまうんですよね。
何を遠慮しているんだろう?というふうにぼくには見えます。
タスクがあるのはわかるけど、誰も中村に服部もアレックスも求めていない。
どこにいたって中村は中村であればいい。
サイド、ってことに囚われているように見えます。
そこから抜けださないなら、ヒデとポジションを争え、って思っています。
はっきりと「サイドは苦手だ」って言えばいい。
別に中村のワールドカップは今回だけじゃない。
でも、本当は「やってない」だけ。
どこかヒデに遠慮しているんじゃないか、って思います。
ヒデと重なっちゃいけない、サイドの役割を果たさなきゃいけない、バランス考えなきゃいけない。
それは間違っているとは言えないけど、もっと図々しくプレイしたってトルシエは非難しないでしょう。
もっとヒデとコミュニケーションとって、入れ代わったり、ペナルティエリア入ったり、逆サイド行ったっていい。
もっとボールを要求すればいい。
もっと触るように動けばいい。
中村に足りないのはそういう所だと思います。
だけど、ヒデや小野がいない間に今回は良いアピールをした。
「おれはトップ下だ」ってプレイで表現した。
それはそれで良かったなって思います。
中村と中田のダブルトップ下で小野が左サイドでもいいし、ヒデが前線に出ても良い。
ぼくは1トップでMFが飛び込んで得点するような形の方が日本らしい攻撃ができると思ってますし。
パサーだのドリブラーだの関係ない。
状況によって必要なプレイをすれば良いだけ。
パスしかないやつもドリブルしかないやつも代表選手なんかじゃない。
ハイレベルなプレイ、判断、速度、その上での「得意技」でなきゃ世界レベルでは意味はないですよね。
ぼくは中田、小野、中村、名波、みんな同時に見たいです。
工夫のない固定的で平面的なノロくさいサッカーなんかして欲しくないから。


>小言を少し。素人目にも、カメラワークも実況も悪い。本番は大丈夫かな。
ほんとうに。
本番の中継映像なんですが、ぼくは実は期待もしてるんですよ。
ゴールシーンのリプレイで「タイムスライス」くらいはやって欲しいなあ。
あれって実は金はかからないですからね。


*タイムスライス:
ストップモーションの中で(人間は止まっている中で)カメラアングルだけが移動するっていう映画「マトリクス」みたいな映像効果。
アメリカンフットボールの「スーパーボウル」でスポーツ中継でも使われた。

Re(5):ホンジュラス戦
 hjro//  - 02/5/4(土) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼gliderさん:

こんにちは。

>しかし、やはり試合に出ていないと不調になるものなんですね。
>肉体のコンディションも精神のコンディションも。
>稲本自身は、別に気持ちにあせりはないでしょうが、彼のプレイからは判断の速さがまるっきり失せていますね。
>余裕がなくなっています。
>そのことが諸々に影響しているんだろうと思います。
>取り戻さねばならない、という気持ち、ワールドカップへの気持ち、そういう諸々で。
>稲本の能力の高さにぼくは疑いは持っていません。
>ただ、「ボランチ」とは中盤でボールを奪って時には攻撃して、ってだけじゃダメなんだ、ってことをもっと理解したプレイを見せて欲しい。

gliderさんにこれだけのことを語ってもらえる稲本は幸せかもしれない・・・。
語るに値する選手ってことですから・・・。
以前、numberか何かの特別編集版で稲本のインタビューが載っていて、かなり理論的なことを語っていて驚いたんですよ。
それまでは、理屈より本能でプレーする選手と思っていたので。
稲本は多分、頭でっかちなほど解っているのではないでしょうか?
稲本がアーセナルを選んだのも、自分の目指すものに一番近いからかもしれません。
彼自身は、あまり調子がよくない時期かもしれませんが、過渡期かなと思ってるんです。
近いうちに大化けするのではないかと、期待しています。

>サイド、ってことに囚われているように見えます。
>そこから抜けださないなら、ヒデとポジションを争え、って思っています。
>はっきりと「サイドは苦手だ」って言えばいい。
>別に中村のワールドカップは今回だけじゃない。
>でも、本当は「やってない」だけ。
>どこかヒデに遠慮しているんじゃないか、って思います。
>ヒデと重なっちゃいけない、サイドの役割を果たさなきゃいけない、バランス考えなきゃいけない。
>それは間違っているとは言えないけど、もっと図々しくプレイしたってトルシエは非難しないでしょう。
>もっとヒデとコミュニケーションとって、入れ代わったり、ペナルティエリア入ったり、逆サイド行ったっていい。
>もっとボールを要求すればいい。
>もっと触るように動けばいい。
>中村に足りないのはそういう所だと思います。

中村は、ストイックですよね。
こういうタイプの人は、自分で足かせを作ってしまって、常に苦しんでいる。
でも、足かせがないととっても落ち着かなくて、また自分で足かせを作っている。
ボールを貰いたい、でも、貰えない、そうすると、自分の動きが悪かったのではないかと思う。
損な性格です。
でも、だからこそ、フリーキックを黙々と練習することもできるし、選手として課題を見つけることもできる。
人一倍粘り強いでしょうし。
いい面もあるわけですよね。
あとは、自分に向かっていくものを、少しでも外に出していくだけですね。
サッカーには正解は幾通りもあって、中田は彼が一番だと思う答にチームを強引に持っていけるだけの力がある。
小野は牽引力には少し欠けるかもしれないけど、人(=中田)を生かすことを考えて人(=中田)に生かされている。
二人の間に、融合が生まれる。
今度は、中村の番ですよね。

>だけど、ヒデや小野がいない間に今回は良いアピールをした。
>「おれはトップ下だ」ってプレイで表現した。

自分のスタイルを貫く、というのは、大切ですよね。
やりたいことが見えないと、周りも協力しにくい。
それに、「長いものには巻かれろ」っていうけど、実のところ人間誰しも「長いものに巻かれたがってる」部分はあるわけで。
そういう意味で、強さを見せてくれた中村に拍手です。

最後に。
解説をした、武田さん。
素人には、大変わかりやすかったです。
声もよかったし。

Re(2):ホンジュラス戦
 ロバ  - 02/5/5(日) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kindさん:

>いや、もうこの試合の論点は
>「なぜ稲本と福西をならべたのか」

今年に入ってからのトルシエはポーランド戦以外、
わざと中盤のバランスを崩した布陣でスタートし、
それを修正させるということをしているように思えます。
トルシエにとってはもう中盤のバランスを取ることは
代えの効かない3選手(中田、小野、戸田)を同時にピッチに立たせれば
問題なく機能させられる確信が持てたのでしょう。
それならば。本戦でも欠ける恐れの有る3人がいない時に
どんな「恐慌」が訪れるのかを経験し、
それを修正することを身に付けるのが今できること。
戸田との組み合わせで「稲本、福西」を試すより、
2人同時にピッチに立たせた方が見えて来ることが多い。
それは戸田のバックアップたる明神と組み合わせなかった
最大の理由のように思います。
それだけ戸田の役割は確立されていてコンビネーションを試す
などという段階は終わっているのでしょう。
というよりトルシエは個々の選手のコンビネーションより、
「役割」を明確にしてチームにフィットさせる。
本番では多分ない「稲本・福西」の組み合わせの方が、
ボランチの役割を認識させるには手っ取り早いし、
今の段階で明神とのコンビネーションを確立するよりその方が
メリットが大きいと考えているのでしょう。
この段階でも成長させることを考えているトルシエは
やっぱり監督というより「コーチ」ですね(笑)

あのような状態で批判されてはF3はちょっと気の毒ですが、
それだけ宮本たちは今良い経験をさせてもらっている。
そんなことは確定メンバーの松田、宮本、中田はわかりきっている。
チーム内に「必要な役割」がはっきりしていて、それをあえて「外して」ゲームに挑んでいることは選手たちは承知しているでしょうから、
例え3失点しても選手たちは不安になったりってことはないでしょうね。
(対人能力には自己批判してもらいたいものですが・・・・・(笑)

トルシエの与える課題をこなすことが今は楽しくて仕方ないんじゃないでしょうか?
当落線の選手という自覚の有る人以外は・・・・・。


それにしてもホンジュラスはいい戦い方をしてくれました。
トルシエがリクエストしたのかな?と疑いたくなる(笑)
感謝感謝・・・

Re(3):ホンジュラス戦
 KorgTnk  - 02/5/5(日) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ロバさん、どうも。

▼ロバさん:
>▼kindさん:
>
>>いや、もうこの試合の論点は
>>「なぜ稲本と福西をならべたのか」
>
>今年に入ってからのトルシエはポーランド戦以外、
>わざと中盤のバランスを崩した布陣でスタートし、
>それを修正させるということをしているように思えます。
>トルシエにとってはもう中盤のバランスを取ることは
>代えの効かない3選手(中田、小野、戸田)を同時にピッチに立たせれば
>問題なく機能させられる確信が持てたのでしょう。
>それならば。本戦でも欠ける恐れの有る3人がいない時に
>どんな「恐慌」が訪れるのかを経験し、
>それを修正することを身に付けるのが今できること。
>戸田との組み合わせで「稲本、福西」を試すより、
>2人同時にピッチに立たせた方が見えて来ることが多い。
>それは戸田のバックアップたる明神と組み合わせなかった
>最大の理由のように思います。
>それだけ戸田の役割は確立されていてコンビネーションを試す
>などという段階は終わっているのでしょう。
>というよりトルシエは個々の選手のコンビネーションより、
>「役割」を明確にしてチームにフィットさせる。
>本番では多分ない「稲本・福西」の組み合わせの方が、
>ボランチの役割を認識させるには手っ取り早いし、
>今の段階で明神とのコンビネーションを確立するよりその方が
>メリットが大きいと考えているのでしょう。

賛成。ぼくもそう思います。トルシエはできれば、やっぱりフラット3とヴォランチでディフェンスしてもらいたいのかな。サイドの選手に自由を与えたい。というか、監督がサイドをゲーム中にフレキシブルに使いたい。となると、中村の芽が出てくるかも・・??(妄想)

Re(2):ホンジュラス戦
 anybodydo  - 02/5/5(日) 19:34 -

引用なし
パスワード
   また物議を醸し出しそうな試合でしたねー。
僕は不謹慎ながら「なかなか面白い」と思っちゃったんですけどね。

>「なぜ稲本と福西をならべたのか」
これはびっくりですよね。スロバキア戦と同じくらい驚きました。
いやーな不安感を伴った驚きでしたけど(笑)。
でも結構面白かったんですよ、僕には。
バックスがもっと凄けりゃ、攻撃陣がシュート何本か決めてりゃ、
結果がついてきたかもな、なんて思うんですよね。

ホンジュラスはそんなに強かったかな、とも思うんです(暴言か?)。
日本のトップに入ったときの対応がちょっと疑問なんですけど。
常に3人で潰しにかかる、というのが基本的な対応に見えたんですが、
そこを押さえ切れなかった場合、次に受ける日本選手を捕まえるのが決定的に遅い。
そこから裏に出されると、もうスイーパーが追いかけてって止めるしかない。
守備はちょっと・・・って感じでした。

日本は3バックスメタメタでしたね。
松田は集中足りない、宮本もボケてる。浩二は相変わらず詰められない。
まあF3らしくない守備のオンパレードで、かわいそうっちゃあ可哀相だったですが。
SSで水沼氏が「疲れてたんだろう」ってコメントしてましたけど、
ああ、確かに。
そこにあの二人を前に並べられちゃあ・・・大変だったかもですね。

FW。よく頑張った。
西澤も鈴木も、よく耐えた。本番ならもっとカード出るに違いないから、
あそこまでやられなくても済むかも。
(余談ですがキリンカップで韓中の審判呼ぶのもう止めて欲しいんですけど。
ヘタすぎ。毎年イライラする)
しかしシュートは入れろよー(泣)。
鈴木は外し過ぎだろ、この間から。本番のために貯めてるのかしらん。

そいやグラさんがアレックスのことを人権擁護団体が聞いたら卒倒するような表現つかってましたが、
僕は三浦アツよりは評価高いんですよね。
アツは勝負する、勝負するって言葉やイメージの割にはしなかったですよね。
アレックスはとりあえずする。
中に入っていって欲しい時に外側の狭いトコ走ってったりするけど。

名波ですが。
ちょっと不安なんですよね。
と言うのも名波不在のパターンを、繰り返し試してるようにしか見えないんですよ。
名波が入ったときのような、変幻自在の中盤はもうないのかな、って不安。
誰かにその不安を打ち砕いて欲しいんですが。
名波の代わりにその位置に入る資格のある小野は、一回もボランチの位置に入っていない。
と言うことは名波以外だと他の構成より力が落ちる、と判断しているとしか考えられない。
センターハーフを据えるパターンは名波以外ではやらない、としか思えなくて。
取り越し苦労かな。

Re(3):ホンジュラス戦
 glider E-MAIL  - 02/5/6(月) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ▼anybodydoさん:

>僕は不謹慎ながら「なかなか面白い」と思っちゃったんですけどね。

ぼくもそう思いました。
なかなか見る所がたくさんあって、興味深い試合でしたね。
楽しくはないですけど。
日本の3バックスの破り方、攻撃の潰し方、それへの対応、修正、そのあたりのやりとりを興味深く見れました。

>>「なぜ稲本と福西をならべたのか」
>これはびっくりですよね。スロバキア戦と同じくらい驚きました。

えーと、ぼくはそこは特に。
戸田は休ませないとなーと思ってたし、稲本は調子を上げさせないとならないし、福西ももう少し確実に計算できるように馴れさしておきたい。
中盤の要の選手としては「上がり目」だの「下がり目」だのの区別はトルシエもあまりしていないでしょうし。
もちろん選手個々の特徴は把握しているだろうし、そのへんも両サイドの選手とのバランス等も計算しているでしょうけど。
だけど、タスクがあってオートマティズムももう刷り込まれているんだし、後は相互のコミュニケーションと意識の問題でしょう。
誰が見てもわかる役割分担でないとできないようでは、あのポジションの選手として足りないと思います。
考えたくないけど、名波がほんとうに入らないのなら戸田だけがその条件を満たしている選手で、あとは相手や調子によって使うしかないのかな。
戸田、稲本、福西、明神っていうコマがいて、戸田はOK、稲本はこの前の試合を見て使っていれば良くなって行きそうだという判断、福西もまあ計算できる、明神は守りのユートィリティが買える、ってところなんだろうと思います。
でもぼくはそこがチームの軸だと考えるので、今の稲本なら小野をそこで使ってみるテストもしておいた方が良いと思うし、小笠原も試しておきたくなります。
稲本があの状態からどこまで良くなるかによるけど、総合的に名波の力が必要と思うんですけどねえ。
あるいは、なんならナカタをそこで使っちゃうとか。
前は中村も調子良いし、森島もいいし。
あるいは1トップなら、そして左サイドが小野なら、ナカタと森島、あるいはナカタと中村を同時に起用すればナカタが広く動くだろうから問題は解決するかもしれませんが。

>ホンジュラスはそんなに強かったかな、とも思うんです(暴言か?)。

トップに入るボールに対して人数をかけてましたね。
日本の攻撃を知っているというかそこさえ潰せばたいした脅威はない、って割り切ったんでしょう。
だから、ぼくは1トップ説を推します。
そこでキープして、なんて考えず、もっとみんなで速いフォローをして速く展開した方がいい。
FWのキープ力に頼らず、楔に入った時には必ずフォローに入る選手がひとりはいて、その次とそのまた次の動きをしている選手がすでにいて、っていう攻撃にしないと目標が定めやすくてダメだと思う。
身体が強くて守備技術があって反応が早い世界のDF相手に鈴木や西沢に「キープしろ」っていうのが無理だと思う。
だから、ぼくはボールが入ってからのプレイが遅い鈴木は不要、っていう考えになっています。
そこは西沢の方が良いし、マークをずらすように動いたりもらったりして楔に入れもして突破もある柳沢の方が良いし。
楔のボールの受け方だって工夫がないと。
だいたい、「トップに当ててそこでボールをキープしてその間に上がって」っていうこと自体、日本チームには無理があるような気がします。
現実、コスタリカやスロバキアやホンジュラスにもできていない。
そこは固定化してもサポートが早い方が攻撃になるっていうのももう証明されたんだし。
そしてFWは「動き直しの早さ巧さ」も重要な能力だと思ってます。
で、中山・・・・


>そいやグラさんがアレックスのことを人権擁護団体が聞いたら卒倒するような表現つかってましたが、

あれ?そんなこと言いましたっけ?(笑)
ちょっと巧くなって見た目が変わった三浦アツ、って言っただけだと思ったけど・・・
ホンジュラス戦ではずいぶん良くなってましたね、アレックス。
あのくらいのプレイエリアの広さがないと、アツと別に何も変わらないと思います。
ペナルティエリアの近くでプレイしないならアレックスである意味がない。
彼は「アタッカー」であると思うので。
ゴールから遠いサイドの深い位置で何度も切り返してやっと抜いて、時間がかかって中が揃った中にクロス入れるだけならアツと変わらないし、抜く回数が多少増えても何も変わらないし、守備ではアツの方が多少はマシなことを考えたら「アツでも同じじゃん」って思います。
こないだの柳沢、ああいうふうにアレックスにもプレイして欲しいんですよね。
昔で言う「センターフォワードとウィング」のウィング、要は「左のFW」みたいな感じで。

>センターハーフを据えるパターンは名波以外ではやらない、としか思えなくて。

なんだかね。
「センターハーフ」って、明確に据えなくたって、試合の中では結局だれかがやらなきゃならないポジションでしょ?
別に「ダブルボランチ」だっていいけど、どっちか、あるいは交互にやるわけで。
いくらサイドに小野を持っていってそこを起点にするって言っても、攻守全体のバランサーとしてのそこの役割は生まれてくるわけで。
ずっとひいててカウンター、とかボールは全部即座にサイドに集めて、っていうなら話は別ですが。
稲本、戸田なら結局はいつもおおかたは稲本がその役割を担っているのが現実。
で、その面では常に不足な現実。
稲本も去年の段階では良くなってきていたけど、また戻ちゃったし。
小野が広く動いたり中田が恐ろしい運動量でそこまでをこなしたりしている最近だけど、だったら、最初から名波や小野や中田にやらせればいい。
中田が二人いないのがこまりものだけど(笑)
まあ、こないだは軽く二人分の動きをしてたけど、大会期間中ずっとあれはいくら中田でも無理だろうし。
戸田もその面でもけっこうやれる選手だけど、戸田に常にそれを要求すると後ろが危なくなる。
戸田が二人いればいいんだけど。
で、やっぱり名波。
でなければ小野。

稲本って難しい選手ですね。
ボール奪取能力が高い。
攻撃力もそこそこある(シュートが枠にいかないけど)
なんだけど・・・
いっそセンターバックとして育ててみたらどうなのかなあ、なんて思うんですが。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
99 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.