• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
62 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

データで見る日本代表 glider 02/6/27(木) 23:39
  Re(1):データで見る日本代表 stknst13 02/6/28(金) 3:15
  Re(2):データで見る日本代表 glider 02/6/28(金) 11:13
  Re(1):データで見る日本代表 hotsoul 02/6/28(金) 13:21
  Re(2):データで見る日本代表 glider 02/6/29(土) 1:29
   トルシエは信用するに値した mitsu 02/6/29(土) 13:49
  トラップとクロス stknst13 02/6/29(土) 17:25

データで見る日本代表
 glider E-MAIL  - 02/6/27(木) 23:39 -

引用なし
パスワード
   トルコと日本のワールドカップにおける1試合90分平均のデータを比較してみました。
総プレイ数は、トルコ611.9に対し日本は577.8。
ラストパス本数はトルコ8.3、日本7.5。
シュートはトルコ8.3、うち枠内3.8、日本は9.3の2.8。
枠内率で見るとトルコ45%、日本は30%。
パス本数はトルコ410.9本、日本は419.5本。成功率はトルコ80.2%に対して日本は76.3%。
クロス本数はトルコ20.7本で、成功率が18.3%、日本は18.8本、成功率14.7%で、クロス成功率は全参加国中最低でした。
ドリブルはトルコ39.1、成功率66.5%に対し日本は31.5の57.9%。
タックルがトルコ49.3、66.9%、日本が29.5の76.3%。
ブロック、クリア、インターセプトがトルコ5.0、32.2、7.5の日本が5.8、26.5、7.3です。
ファウル数/被ファウル数は、トルコが17.7、17.3に対して日本が25.0、22.8。

各データの最高値は、総プレイ数がメキシコの701.8、ラストパスはロシアの14.3、シュートはアルゼンチンの16.0、枠内数と枠内率は両方ともブラジルでそれぞれ6.6、54%です。
パス本数とその成功率の最高値はともにフランスで、526.3の82.6%。
(メキシコも519.8、81.0%とかなり近いです。総プレイ数でもフランスが696.0と、これも近い)
クロス本数はアルゼンチンの32.7本が最高値。成功率ではパラグアイが36.7%でトップです。
ドイツの20.8本は平均値、35.6%は2位の数字です。
ドリブルではまたもメキシコがトップで53.8回。成功率ではなんとスロベニアの76.5%が光ります。
タックルはトルコの49.3がトップで、成功率は南アの90.2%(回数は30.7)がトップ。成功率2位はパラグアイの88.7%(回数は26.5回)。
ブロック、クリア、インターセプトはそれぞれナイジェリアの10.0、スウェーデンの45.1、コスタリカの9.0が最高値です。
ファウル/被ファウルはともに日本が最高値。
被ファウル王は鈴木で、1試合平均5.8回のファウルを受けました。

日本に関して言えば、目立つのがシュート枠内率でチュニジアの19%、ナイジェリアの24%、サウジアラビアの26%についでビリから4番目というのが寂しいですね。
シュート本数では平均よりやや下か、という所なので、もう少し精度が上がればおおよそ世界平均になれるということ。
クロスの精度がなく、シュートが枠へ飛ばない、ということが判明しました。
(もちろんクロスを受ける方の動きにも問題はありますが)
全体から見て、手数はだいたい平均値、パスはやや多めで成功率もまあ普通、よく当ってきてインターセプトも多く(近代的な守備組織を持つ、ということはできると思う)、よく守るチームだが、ラストパスのような勝負パスが少なく、クロスを上げても精度に欠け、シュートが枠に飛ばないチーム、って印象をデータからは受けますね。
組織的な動きは良いが、とりあえずキックが下手なんだな、って感じですかね(笑)
とりあえず、シュートが枠へ飛ぶ確率を50%くらいにはしないとどうにもならない気がしました。

データからは見えないこともたくさんありますが、データから見えることもあるってことで上げてみました。

Re(1):データで見る日本代表
 stknst13  - 02/6/28(金) 3:15 -

引用なし
パスワード
   ひゃー!これ凄いなぁ。全部見てみたいなぁ。自力の集計ですか?

さてその話はさておき、
データ的には、守備組織は普通。でもシュートとクロスの精度が低いのですか。
それは問題ですね。いくら優秀な監督を持ってきても点が取れないですね。

今まで日本選手のシュート精度の問題は、メンタルの部分に負うところが大きいと思ってったんですよ。かのロベルト・バッジォも「ゴール前では落ち着くことが一番大切だ。」とおっしゃってましたし。

でも今回のワールドカップを見ていて素人目ですが、基本的なキックの技術に差があるな、と思いました。何が違うのでしょう?上手いこと言えないのですが。そんなこと無かったですか?

Re(2):データで見る日本代表
 glider E-MAIL  - 02/6/28(金) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼stknst13さん:

>ひゃー!これ凄いなぁ。全部見てみたいなぁ。自力の集計ですか?

まさか!
ソースは
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/data/data0626.html
です。

>でも今回のワールドカップを見ていて素人目ですが、基本的なキックの技術に差があるな、と思いました。何が違うのでしょう?上手いこと言えないのですが。そんなこと無かったですか?

私見ですが、キック、トラップ、キープ等の基礎技術は、日本はまだカザフスタンにも少しばかり劣ると見ています。
日本の選手には細かなスピードと器用さがあるため、ごまかされがちですが。
一番違うのは、インステップ・キックではないかと思います。
欧米の選手のようなインステップでのキックによる目の覚めるような強烈なロングシュートがネットに吸い込まれて行くのって、日本では中田くらいしか見ませんよね?
でも代表合宿の筋力測定では、日本と欧州の選手間に筋力の差はほとんど見られなかった、という話。
これまた私見ですが、本当にきれいなインステップで正確に蹴るのは、代表でも中田と小野くらいしか見たことがない気がします。
高原も良かったかな?
シュートの枠内率が低いのは、シュート時の落ち着きもあると思いますが、キックの技術も大きいのではないでしょうか。
それと、キックの技術ってトラップにも直結しますよね。

後は判断力ですかね。
例えばトルコやメキシコの選手は、パスを出すのももらうのも相手の位置を考えてやってましたよね。
パスを足下に受けて、囲まれてモタモタして取られるっていうようなシーンがない。
(こういうと何ですが、逆の例としてぼくは伊東を思いだしてしまいました。足下にパスを受け、漠然とトラップして囲まれ、困ったあげく近くの味方にパスを出したが、その選手もすでに敵にぴったりとマークされていて、そこに出すのも読まれていて、結局ボールを取られてしまう、というようなシーン)
出す時も受ける時も動いていることが多い。
動きながらのトラップの精度も日本の選手とは差があったように思います。

パス回しのスピードと安定感の差は、例えば対ウクライナ戦でも感じてしまいました。
また、ピッチが悪くなるとその差は顕著になるようです。

Re(1):データで見る日本代表
 hotsoul E-MAILWEB  - 02/6/28(金) 13:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
凄いデータで面白いです。
クロスの精度というのは、観ていてやはり気になりますね、しろうとのわたしでも。
以前、市川のクロスの精度の低さにいらいらしましたが、最近いいのが上がるようになってますよね。
でもまだみんなワールドクラスとはいかないですよね。
アレックスはいいように思うけど、どうでしょうか?

日本と言えば、トルシエが、日本を離れてから、アジア一般も含めてぼろくそにいってると聞きましたが、本当でしょうか?
レベルの低さや中田、小野の思い上がりとかそういうことをいっているとか。
今回日本と韓国が躍進したのはレベルが上がったのではなく、ホームという地の利と、チームを作るのに十分時間をかけたせいだと言ったそうです。
たしかにそういう部分はあるでしょうが、あの人はいったい日本をどう思っていたのか、さっぱりわかりません。

Re(2):データで見る日本代表
 glider E-MAIL  - 02/6/29(土) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ▼hotsoulさん:

>はじめまして。

あれ?そうでしたっけ?
いらっしゃいませ。これからもよろしくお願いします。

>アレックスはいいように思うけど、どうでしょうか?

う〜ん、どうですかね・・・
アレックスは、ぼくはFWにした方が良いと思ってます。
理由は単純です。
ドリブルって隅っこでするもんじゃないと思っているから。
それはペナルティエリアの近辺でやってこそ、効果を発揮するものと思うからです。
アレックスのスピード、身体の強さ、アタッカーとしての才能は、ペナルティエリアの中でこそ生かして欲しい、と。
クロスの精度は、市川にしてもアレックスにしてもやっぱりワールドクラスとは言いがたいように思います。
そして、クロスを入れるのは、精度も大事ですがタイミングも大事。
サイドで、ドリブルで抜いて深く抉ってクロスを上げても、時間がかかって中の守備が整ってしまっていれば、ゴールの確率は下がってしまう。
サイドの選手の善し悪しを判断する基準を、ぼくは「いかに中を見てプレイしているか」に求めています。

>日本と言えば、トルシエが、日本を離れてから、アジア一般も含めてぼろくそにいってると聞きましたが、本当でしょうか?

↓これのことですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【パリ27日=共同】日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督(47)は27日付のフランスのスポーツ紙「レキップ」で、日本と韓国の躍進について「一時的な進歩にとどまる可能性もあり、過信できない。アジアはまだアフリカより遅れている」とクールな分析をした。
 同監督は「フランスやドイツでも、炎天下のラゴスでナイジェリアに楽勝するだろうか」として「サッカーにおけるホームゲーム効果は絶大だ」と強調。加えて「日韓は国内リーグを休止するなど、国を挙げた準備と体調管理が結実した」と述べた。
 一方で「1994年に決勝トーナメントに進出したサウジアラビアはその後、進歩したか」とし、1大会での躍進を継続的なレベルアップにつなげることの難しさも指摘した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本のマスコミに対して非協力的だったこと、協会役員の一部が、自分達の言うことをまるで聞き入れないトルシエに対し「子分」のマスコミ関係者を使って「反トルシエ」活動をしていたこと、性格的にトルシエが嫌いだった、等の理由により、日本の「イエロージャーナリズム」はトルシエバッシングを繰り返してきました。
それは結果的に、一般のファンの間に議論を呼び、ファンのサッカーを見る目を養ったとも言えると思いますが、そういったマスコミが卑怯な手口を使うということも知らしめてくれました。
中田ヒデなんかが、ずっと言っていたことはそれだったんだなあ、って。
発言の一部を切り取り、話の前後関係を意図的に無視することや入れ替えること、質問を抜いて書くことでも、人の言葉は意図的に変質できます。どのようにでも。
ぼくも昔、雑誌のインタヴューを受けた経験があったのでよくわかります。
逆の意味にさえできるんですよね。
でも、そこに載っているのは確かに自分が言ったことには違いない。

上の記事も質問が載っていませんね。
答えも全文ではない。
「トルシエ、今大会を見るとアジアのレベルはかなり上がり、もう強豪との差もあまりないのではないかと思うが?」
とか聞かれれば、やはり「いや、一概にそうとは言えないだろう」と答えるだろうし、逆に「今大会の日韓は、やはりホームのアドバンテージであそこまで行けたと思うが、どうだろう?」と聞かれれば「もちろん、ホームの利は大きなものだが欧州の国との差が小さくなったのも事実だろう」とか言うのではないでしょうか。
トルシエのように思ったことをストレートに語る、そして比較的感情的な人物は、発言を操作されやすいとも言えます。
ぼくは、質問と答えの全文が掲載されているものしか信用しません。

http://www.sportsnavi.com/column/article/ZZZE6KXM9FC.html

ここを見ると、三文マスコミがどうやってトルシエ発言をバッシングに利用してきたかを伺い知ることができるでしょう。
また、すぐにそういう「おいしいネタ」を提供してくれる監督でもあったわけですが(笑)
もちろん、上記の記事はただ簡潔に伝えているだけにすぎません。
トルシエの言っていることも、単純にもっとも至極なことだけです。
でも、これを元に「ボロクソに言っているように」見せかけることは可能、ということです。
踊らされないようにしましょう。

トルシエは信用するに値した
 mitsu  - 02/6/29(土) 13:49 -

引用なし
パスワード
   プライベイートで出会ってたら友達になるか、と考えれば
それはどうかな?と思ってきた。
でも俺にとってトルシエは代表監督でありその点
十分に信用するに値した。
そしてトルコ戦直後のインタビューで涙に言葉を詰まらせた
トルシエを見て友達にもなれるだろう、と思いました。
証明など出来はしないがトルシエが日本でのことを
誇りに思う、と言ってくれたことに嘘はないと確信しています。
監督とスタッフ、選手そしてサポの関係は素晴らしいもので
あったと思うし互いに誇りに思っていい、いや思うべきだと思います。
マスコミや作家(笑)が今さらチャチャ入れたって揺るがない。

トラップとクロス
 stknst13  - 02/6/29(土) 17:25 -

引用なし
パスワード
   トラップの差は感じますよね。
トラップだけに及ばないのですが、ボールの扱い方に柔らかさが感じられないような気がします。(抽象的ですんません)小野選手に感じる所はありますが。
ジダンやデルピエロなどはトラップ見てるだけでも面白いです。

クロスに関しては、市川、アレックスは質の良いボールは蹴ってると思うのですが、なかなか合いませんよね。
それが精度のせいなのか、中で合わす人のせいなのかはどっこいどっこいてところでしょうか?

結局、日本人選手はぴったりマークに付かれているとなかなか競り勝つことは出来ないですよね。
ということは、スペースがあるならクロスを上げる側がスペースに上げるか、ターゲットになる選手がマークを外す動きをするといったことが必要になると思うのです。
ということは、上げる側、受ける側にイメージの共有が必要不可欠になってくると思うのです。
何もクロスに限ったことではないですが、そういった点が今回は少なかったかなっと思うのですが。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
62 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.