• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
65 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/21(金) 22:21
  「守備の良い」ブラジル Dai 02/6/21(金) 22:39
  「カテナチオ」イングランド Dai 02/6/21(金) 22:53
   「サッカー強国」アメリカ Dai 02/6/21(金) 23:52
   Re(1):「サッカー強国」アメリカ hotsoul 02/6/23(日) 8:51
  そういえば Dai 02/6/23(日) 4:02
  Re(1):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 20:41
   Re(2):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 20:52
   Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 20:56
    Re(4):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 20:58
   Re(2):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 21:38
   Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 21:40
   Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 21:42
   Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ Dai 02/6/25(火) 21:49
   ドイツ Dai 02/6/26(水) 20:30
   Re(1):ドイツ Dai 02/6/27(木) 0:17

「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/21(金) 22:21 -

引用なし
パスワード
   フェラー監督やりますね。

3バックは、伝統の「2ストッパー+1リベロ」ではありません。3バックの、ゾーンで守っています。

そうです、日本代表の3バックの守り方と同じです。

ラインコントロール、ラインの上げ下げもご覧下さい。日本代表と非常に似ています。

コンパクトフィールドの形成の仕方、組織的なボールへのプレッシャーのかけ方、奪った後のボールの回し方。フラット3におけるラインの動かし方の原則と比べてみて下さい。

日本代表と似ています。

システムはどうやら、同じようです。

攻撃にしても、なかなか、似ていたりします。

バラックは稲本のようにプレーしますし、ハマンは戸田のようにプレーします。ツィーゲは、伸二のような役割を持っていますし、ノイビルは、柳沢のようにかき回します。シュナイダーは、市川のようにプレーします。

やはり、ドイツサッカーは、以前のような、ドイツではなく、新しいスタイルの、現代的なチームになってきているようです。

堅い、堅いなどといわれますが、いやいや、どうして、攻撃的なサッカーをしていると思いますよ。

マンツーじゃなくて、ゾーンでやってますから、ボール中心で守りますし、ラインで、結構リスクを背負って守っていますし、サイドもがんがん上がっていきますし、中盤からも、どんどん選手が飛び出していきますし、FWも、クローゼとノイビルの2トップは面白いですし、結構、こう見ていくと、ドイツ的じゃないんですよね。

私は、ドイツのサッカーは、変わってきていると思いますよ。例えば、レバークーゼンのサッカー見ててもそれは感じますし。

よく走るサッカーって、スピーディーで、ダイナミックで好きだってのもありますし、ドイツのタレントも、個性があって、好きなんですよね。

今のドイツって「良いチーム」だと思いますよ。飛びぬけたものが、ないのですが、非常に良い組織になっていて、まるで、グランド内外で、日本代表のような、チームになっている気がするんですよねえ。攻撃的な気持ちでやってるし、迫力も感じますよ。

まあ、イエレミースが入ってくると、守備モードになっちゃうんですが、これは、日本代表でいえば、服部いれて、コルドバモードみたいなもんですし。

「守備の良い」ブラジル
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/21(金) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ブラジルは守備が弱い、弱いと言われます。ところが、どうして、マーク&カバーの原則はよく守られており、誰かが上がれば、必ずそのスペースを誰かが埋めています。

一見リスキーと思えるような、ディフェンダーの攻撃参加は、実はさほどリスキーだとは思えません。

ブラジルは相手にとって重要なスペースを必ず埋めています。

ですから、ブラジルから点を取る場合には、「ファインゴール」をするしかありません。それほど、ブラジルの守備は良い。

しかも、ブラジルの場合は「攻撃のための守備」ができていて、奪った後の、速攻の仕方が非常に綺麗です。

相手陣内の、高い位置から守備ブロック作って、高い位置で奪ってってこともやったりしますよね。

勝負どころでは、組織的にボールを奪って、組織的にボールを運びながら、その中で、選手個々の個性を存分に生かしていくと言う感じのことをやっています。選手の能力があるから、その戦術も、さらに生きてくるということもあるでしょう。だから、あのように、流れるような攻撃を、無理なく、しかも、スピーディーに、ボールと人が動きながら、スペースを作りながら、そのスペースを活かしながら、できるわけです。短いパスをつなぎながら、あまり、パス本数を増やしすぎず、シンプルにやりながら、その中で、スペースあったら、どんどんドリブルして、局面で勝負して、人もどんどん動いて、サイドチェンジもがんがん使ってます。

そりゃ、強いですよね。

ブラジルの攻撃ばかりに目が行きがちですが、実は、ブラジルの「ゾーンディフェンス」、「守備のブロック」、「守備戦術」は、なかなか、鍛えられていると感じました。組織的な攻撃も魅力的です。すごく、規律があると思いますよ。

ディフェンダーの能力の高さ(ルシオ、ロケ、エジミウソン)も見逃せないと思いますし。

今回のブラジルからは、トータルフットボールを感じます。

例えば、ポジションにしても、固定されている選手は少なくて、守備の入り方とか、攻撃の入り方も、流動的にやりながら、センターラインはきっちりしている感じです。

ルシオと、ロケが、基本的に後ろでしっかりいて、エジミウソンは、フォアリベロとなって、ボランチ気味のポジショニングをとって、攻撃の起点にもなっていて、両サイドは、ロべカルと、カフーがいるのですが、わりかし、ロベカルは、中盤意識でやっていて、左サイドのスペースは、他の選手が埋めたりします。もちろん、状況によって戻ってきます。カフーは、右の縦のところを、突いて、サイドの高い位置で起点になろうとしています。これをできると、ポゼッションで優位にたてますし、グランドを、縦に横に広く使えるようになります。

そして、へそのところで、シルバが効いていて、ディフェンダーの前で、戸田のように良いポイントになっています。クレベルソンは、前のつなぎをやってますね。

私は本当は、ルシオの、攻撃参加が見たいのですが、このチームだと、エジミウソンがその役割なんですね。ルシオは、後ろ気味ですからね。まあ、たまに上がってきますけど。

あとは、トリプルRなんですが、やっぱり、この3人いると、面白いですね。攻撃の形を、ピッチ上で、瞬時に作り出せる、最強のトライアングルではないでしょうか。

あと、前線からの積極的なプレッシャーも効いてますね。

「カテナチオ」イングランド
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/21(金) 22:53 -

引用なし
パスワード
   まるで、「イタリア」かと思いました。

自陣に全員が帰り、3ラインをきっちり作って、前後左右をコンパクトにし、ゴール方向へのプレーを全て遮断しながら、ゾーンの中にボールが入ってきたら、速攻でプレッシャーをかける。最終ラインには、屈強なセンターバック。奪った後は、矢のような、一発カウンターを、オーウェンめがけて、発動させる。

私がイングランドへの変化を感じたのは、アルゼンチン戦です。この時から、イングランドは、完全に、「固い守備ブロック」で守るようになりました。そして、オーウェンを利用したカウンター。

ベッカムも、献身的に守備に走り、ボールを持ったら、スペースへ高速ドリブルをしながら、すぐに前線へ放り込みました。

へスキーは、前線から積極的に守備をしていました。

ここまで、イングランドが、上がってきた要因に、「ニッキーバット」の存在が上げられると思います。彼が入ったことで、非常に組織が安定しました。スコールズと、ハーグリーブスのコンビはやや機能していませんでしたからね。スコールズを使うなら、ニッキーバットで良かったと思います。

まあ、ジェラードがいれば、もっと、中盤勝負ができる、もっと攻撃的なチームになったのだろうなとは思いますが、ここまで、もってきた、エリクソンの手腕も、さすがだなと思いました。もちろん、不満もありますけどね。オーウェン変えちゃったり。もっと、ゲームを支配するようなサッカーをしてくれてもよかったと思いますし。

ダイアーがあまり機能しなかったのがちょっと残念でした。それから、ファウラーも、オーウェンとのコンビでもっと見たかったです。あと、シュリンガムは、さすがですね。

バッセルは、まだ、経験不足なのかなという感じでした。

そういえば、アシュリーコールは、もっと攻撃参加しても良かったとは思います。ミルズのほうが頻繁にいってましたけど。

スコールズの、ミドルシュートも、見たかったですが、あの、パスの強さと質が、すげえと思いました。

「サッカー強国」アメリカ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/21(金) 23:52 -

引用なし
パスワード
   アメリカは、これからの、世界大会で、常に上位にくるチームになりそうですね。そのぐらい、強いサッカーしています。世界ランキング13位は妥当なものかと思います。子供のサッカー競技人口が大変多く、育成システムも整備されていることから、アメリカの強さは、今後も続いていくと思いますよ。(そもそも、サッカー競技人口自体が世界一だそうです。大人の世代が「見るもの」、「商業的なもの」としては「マイナースポーツ」なのですが、子供たちには大変人気があり、大人でも、ちょっとサッカーしようと思ったら、すぐに人が集まるぐらい、身近なスポーツだそうです。実質的には、日本と同じような環境は持っていると言えそうです。)もともと、戦術的なスポーツに関しては、アメリカは得意ですし、コーチングなども素晴らしいですし。気持ちも入ってるし、よく走るし、ダイレクトプレーができるし、基礎技術も高いし、弱点がないですからね。

特に良かった選手ですが、10番のレイナと、ストライカーのドノバンですね。あの二人は、かなり良い選手です。

あとセンターバックの選手も、サイドバックの選手も良かったですね。

もう3人ぐらい、面白い選手がでてきたら、ワールドカップ優勝も見えてくるチームです。

そういえば
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/23(日) 4:02 -

引用なし
パスワード
   トルコも、日本っぽいサッカーしてますね。

メキシコも、近かったかも。

案外、似ているチームってあるもんですね。

Re(1):「サッカー強国」アメリカ
 hotsoul E-MAILWEB  - 02/6/23(日) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Daiさん:
おひさしぶりです。。。
アメリカよかったですよね。
誰も(ほとんどどこでも)アメリカを誉めてくれないので、ちょっと変だなと思ってたの。
特にレイナのあの頑張りにはびっくり!
ゴールラインまで下がってDFして、中盤でインターセプトして、ゲームを作ってた。。みんなを鼓舞して。
素晴らしい選手! ちょっと熱くなって危ないところもあったけど。
ドノバンもマクブライドも好きです。
これからほんとうに楽しみです。

Re(1):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 20:41 -

引用なし
パスワード
   攻撃の時は、トルシエとは違って、3バックの1枚を上がらせて、両サイドのMFの1人が下がり、後ろを4バック(2バック)にして、ワイドにしといて、そこから、展開していくということをやっています。

日本の場合は、3枚で、そのまま、開いて、両サイドのMFが、両サイドではって、5バック気味で、ワイドになります。

Re(2):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 20:52 -

引用なし
パスワード
   フォーメーションは、流動的なんですね。

右にしても、シュナイダーと、フリンクスは頻繁にポジションチェンジしていますし、バラックも、どんどん攻撃へ参加しますし、3バックも、ラメローが、わりと、右にいるんですね。3バックになったり、4バックになったり、2バックになったり、いろいろやりながら、選手も、固定されたポジションにはいないようです。

サイドの崩し方も上手いし、ディフェンスラインの裏へどんどん狙ってくるので、相手としては嫌ですし、ゴール前でも、強くて上手くて速いFWがいるので、なかなか強いですよね。

戦術的には見所があるチームです。

Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   やっぱり、ディフェンスラインが高いですね(笑)かなり、コンパクトなサッカーをしています。ゾーンで、守っているので、奪ってから、スムーズに攻撃に移行しますし、最後のゴール前で、個人の創造力(例えば、今回はでていませんが、ショルのプレーとか)がでてくれば、かなり面白いサッカーになると思います。

選手もどんどん前に上がってくるので、攻撃的ですし、よく走るというよりも、なかなか、戦術的な崩し方をしてくるチームな感じです。

Re(4):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 20:58 -

引用なし
パスワード
   もう少し、中央突破と、グラウンダーのパス(スルーパスなど)からの崩しで、ゴール前でチャンスを作ってくれるといいんですけどね。

どうしても、鉄則どおり、サイドからのクロスで、最後を絞める傾向があるので、それはサッカーとしては最高の常識で、一番いいのですが、まあ、その当りですよね。つまらなく見えちゃうのは。

Re(2):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Daiさん:
>攻撃の時は、トルシエとは違って、3バックの1枚を上がらせて、両サイドのMFの1人が下がり、後ろを4バック(2バック)にして、ワイドにしといて、そこから、展開していくということをやっています。
>
>日本の場合は、3枚で、そのまま、開いて、両サイドのMFが、両サイドではって、5バック気味で、ワイドになります。

攻撃時は、3バックが、左にスライドしているんですね。んで、フリンクスが、右サイドバックになってる。

ただ、その時、ラメローが、右にいるんで、そこから、3バックの中央になる時は、リンケと、左右を入れ替えるのかな?

リンケと、ラメローが、中央で2枚固定なのかな。んで、メツェルダーが、守備の時は、3バックに入ってくるのかも。

サイドに二人置いてるのは、両サイドのMFを高い位置におきたいからでしょうね。つまり、サイドに二人配置したのでしょう。

日本の場合も、FWが、サイドに流れてきて、MFと、サイドの縦で二人の関係になってる時は、機能していますね。これが、日本の流動的なサイドの崩し方の特徴だと思っています。ですから、アレックスを使ったのは、いまひとつ、日本らしくないと思いました。

Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 21:40 -

引用なし
パスワード
   トルコ戦の、アレックスのサイドの崩し方は、伸二と、サイドで2枚の関係になってるのでよいのですが、アレックスは、FWとしても、プレーしないといけないので、もっとポストプレーもしないといけませんし、ゴール中央の裏へ飛び出すこともしないといけません。

Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ということは、ルディーフェラーは、バイエルンミュンヘンの戦術に影響を受けたのかな。チャンピオンズリーグを制したあのサッカー。

Re(3):「トルシエ的フラット3」のドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ああ、フリンクスは、DFなのかな?それなら、左から、フリンクス、ラメロー、リンケの3バックになるな。

でも、メテェルダーも、DFか。んじゃ、左から、ラメロー、リンケ、メチェルダーの3バックにもなるのか。

とすると、ラメローが、3バックの真中ってわけでもないのか。

リンケが、DF専門ってのはわかる。その他の3人は、どんどん上がっていく。

あとは、攻撃は4バックで、守備は3バック。

んで、ラインを敷いて、ゾーンで守ると。

普通は、攻撃時は、3バックで、守備時は4バックとかなんですけどね。

でも、だんだん、攻撃でも、守備でも4バックになってくるのかな。

いや、気が付いたら、2バックとかにもなってるな。

なんて、複雑なんだ・・・

ドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/26(水) 20:30 -

引用なし
パスワード
   昨日は、基本は4バックという認識でよかったのですね。

しかし、ドイツは、あんまり評判よくないですね。やっぱり、体がでかくて、泥臭いからでしょうか(笑)

私なんかは、結構、評価してるんですけどね。

Re(1):ドイツ
 Dai E-MAILWEB  - 02/6/27(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ドイツはどうやら、ドイツ系以外の選手が結構入ってきてるみたいですね。そういう意味では、多様化してるってことでしょう。よいことですね。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
65 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.