• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
154 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

「トルシエ革命」を読んで。 glider 01/7/2(月) 3:16
  Re(1):「トルシエ革命」を読んで。 kind 01/7/2(月) 21:20
   Re(2):「トルシエ革命」を読んで。 glider 01/7/3(火) 5:54
   Re(3):「トルシエ革命」を読んで。 kind 01/7/3(火) 17:38

「トルシエ革命」を読んで。
 glider E-MAILWEB  - 01/7/2(月) 3:16 -

引用なし
パスワード
   「トルシエ革命」、読み終わりました。
いろいろと興味深い所、共感する点、「やっぱそうでしょ」と嬉しくなる点などがありました。
興味深かった点としては、hjro://さんへのレスにも書いたのですが、小野とリーダーに関する点。
最近、マスコミに対して記者会見などで、キャプテンについてまたも緊張を走らせていたようですが、トルシエもやはりリーダーは求めている。
シドニーでは中田ヒデにそれを期待し、それは目論み外れだったようですが、それは「私が中田をまだ理解していなかったから」で
「それは中田の責任ではなく、彼には彼のスタイルと哲学があり、彼のやり方でチームに貢献している」のであり、
「私にとって良い経験になった」そうです。
今はまだでも、A代表でも小野のリーダーシップを期待しているのかもしれませんね。
ちなみに同じくリーダーシッップがあるとトルシエが考えているカズに対しては、
「現在、カズは代表から外れている。私は彼が私のアシスタントとして、今すぐにでもベンチに座ってほしいと思っている。
〜選手と私の間のコミュニケーションを取り持つパイプ役には、彼以上にふさわしい人間はいない。そういう形で彼の経験とプロフェッショナリズムを
若い選手に伝えて欲しいし、ワールドカップに参加して欲しい。だがカズ本人は現役にこだわっている。〜〜これが最後のチャンスなのだから、
おいそれとはあきらめられないだろう。私が考えを変えて、再び召集する日がくるように、日々のプレーを積み重ねているのだろう。
これが本物のプロでなくて何だろうか。私は彼が私の要請を受けることを今も願っているが、強い信念をもってプレーを続けるカズには心から敬意を表する」
と言っています。

共感した点は、彼のチームに対する捉え方についての部分。
ちょっと前に、ぼくはメジャーリーグ、シアトルマリナーズの監督、ルー・ピネラのセリフをここに書きました。
「監督の仕事で、一番重要な部分はフィールドにはない。クラブハウスにある」です。
同じことをトルシエも書いています。
「サッカーの進歩は、ピッチの上よりもピッチの外に数多くある」と。
「サッカーは成熟した大人のスポーツである」「技術だけでなく、サッカーでは人間性も重要だ」も、ともにとても共感します。
クライフ・バルサが好きだ、というのも共感します。

うれしく思ったのは、フランス、スペイン戦の後でも、哲学もコンセプトも変えていない、とはっきり本人が語っていること。
いつ書いたのかはわかりませんが、「序章」の部分を読めば、あれも折り込みずみであったことが伺われます。
「フランスやスペイン、イタリア、ドイツ、ブラジルといった国々相手に3点取られても4点取りかえすようなサッカーができるとは思わない。
今年はそうした強豪国との対戦ばかりで、ほとんどの相手にボールを支配されるだろう。当然ディフェンスの比重は高まるし、
選手の起用もこれまでよりも守備力重視になるかもしれない。しかし、だからと言ってチームのコンセプトまで変える気は私にはない」
と書いています。もしかすると、フランス戦の大敗、スペイン戦も台本通りだったのではないか、と勘ぐってしまいそうです(笑)

「終章」では、「スペイン戦はディフェンスには合格点を与えられる。だがサッカーはディフェンスだけではない。
ディフェンスとオフェンスは表裏一体である。どちらかを切り離して考えることはできない。守備一辺倒の戦いから、世界のトップ5を相手にしても
どれだけ攻撃を構築して行けるか。今はブラジルやフランスに対して中村や本山を起用することはできない。
しかしあと1年のうちにそれが可能になるのかどうか。ワールドカップに向けて戦術的に最も重要なテーマはそこにある」と書かれています。
やはり思った通り、感じていた通りでした。「どんな相手に対しても、イニシアティヴを取り、自分達のサッカーする」というコンセプトに変化はない。
今はただ、それに向かっての準備中ということなのでしょう。

Re(1):「トルシエ革命」を読んで。
 kind E-MAIL  - 01/7/2(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   「トルシエ革命」本体を読んでおらず、詳しい感想その他は
またいずれということにさせて戴いて・・・

>スペイン戦はディフェンスには合格点を与えられる。だがサッカーはディフェンスだけではない。ディフェンスとオフェンスは表裏一体である。どちらかを切り離して考えることはできない。守備一辺倒の戦いから、世界のトップ5を相手にしても
どれだけ攻撃を構築して行けるか。今はブラジルやフランスに対して中村や本山を起用することはできない。しかしあと1年のうちにそれが可能になるのかどうか。ワールドカップに向けて戦術的に最も重要なテーマはそこにある」と書かれています。
やはり思った通り、感じていた通りでした。「どんな相手に対しても、イニシアティヴを取り、自分達のサッカーする」というコンセプトに変化はない。
今はただ、それに向かっての準備中ということなのでしょう。

とりあえず、彼にW杯を任せても大丈夫そうですね。今のところは。
「イニシアティブ」をどう解釈するか、ということでもありますけど。

Re(2):「トルシエ革命」を読んで。
 glider E-MAILWEB  - 01/7/3(火) 5:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kindさん:

>とりあえず、彼にW杯を任せても大丈夫そうですね。今のところは。

もうまかせるしかないでしょうね(笑)
これを読むだけでも、かなりの野望を抱いているんじゃないか、と思います。
「どこまで行けるかはわからないが、やるからにはジュール・レメ狙えるようにチームを作る」
って言ってるような気がしますし、そうでなければいけないと思います。
本気です、この監督。

>「イニシアティブ」をどう解釈するか、ということでもありますけど。

イニシアティブは「主導権」です。直訳ですいませんけど(笑)
やってきた戦術、それの持つ生来のものがそれで、「コンセプトを変えるつもりはない」と明言してる以上、他に解釈の余地はありえないと思います。
通して読んでみて、秋田を呼ぼうと誰を呼ぼうと、思った通り考えに変化はないということがはっきりと理解できました。
この監督は「本気」なだけです、誰よりも。

Re(3):「トルシエ革命」を読んで。
 kind E-MAIL  - 01/7/3(火) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ▼gliderさん:

>本気です、この監督。

どうも、そのようですね。

>>「イニシアティブ」をどう解釈するか、ということでもありますけど。
>
>イニシアティブは「主導権」です。直訳ですいませんけど(笑)
>やってきた戦術、それの持つ生来のものがそれで、「コンセプトを変えるつもりはない」と明言してる以上、他に解釈の余地はありえないと思います。
>通して読んでみて、秋田を呼ぼうと誰を呼ぼうと、思った通り考えに変化はないということがはっきりと理解できました。
>この監督は「本気」なだけです、誰よりも。


好きな監督ですよ、トルシエ。彼の理想を選手達が具現化することを願っています。
皮肉でも何でもなく。そうじゃないと4年間の苦労はなんだったの、という
ことになりますし。頑張れトルシエ。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
154 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.