|
韓国の、ボール回しが、スムーズだとは思ったんですよ。んで、それは、韓国の選手の、基礎的な技術が高いからだろうなとも思ったんです。
でも、そこに、戦術とか、運動量とか、そういう要因は、含めてなくて、そういう視点でゲームを見直した時、十分、それが、速いボール回しの実現に役立つってことを知ったんですよね。
そして、その後、日本の試合を見たのですが、決して、個々の選手レベルでは、劣ってないというか、上手くやっているシーンも結構あるんですよ。んで、Jリーグなんかみて、こないだのアジアスーパーカップなんかみても、やっぱり、劣ってないというか。
それで、スレを建ててから、現役の人の意見なんかも聞いたり、指導書見たり、いろいろと、考えたり、話し合ったりしててみたんです。
んで、私としては、どうしたら、もっと良いサッカーができるかという視点でみますので、「個々の選手の基礎技術を上げろ」という指摘だけでなく、他の要因として、例えば、「チームとしてのやり方」なんかに着目して、そういった部分で、レベルアップさせていくことで、状況を打開できるんじゃないかなと考えたわけなんですよね。
んで、どっちですか?といわれた、俊輔ですが、私は今まで、一度も、俊輔の基礎技術は下手だと言った事はないですよ。「日本人」とはいいましたけど、それは、俊輔のことを指してはいませんし。ヤフーでも書きましたが、私は俊輔は、すごく良い選手だと思うし、これからも頑張って欲しいなと、そう思ってますよ。
ほら、ネット議論って、「自分の考えが絶対、正しい。自分の目しか、信用しない」なんてやってると感じ悪いでしょ。自分が間違っていると認めたときに、はじめて、成長するというか。例えば、今回にしても、ちさとさんの目というものを尊重して、それを理解することで、自分の意見にも幅がでるわけですし。自分が今まで思考する上で、扱ってきたフレームワークでの結論と、他の見方による結論。そして、両方とも、当然、間違えでなく、あってるわけですから、あとはそれを、踏まえた上で、自分の指導に生かしていけばいいわけなんですよ。
それに、例えば、ちさとさんは、わざわざ、韓国戦の試合を全部見直して、自分の目でちゃんと確認した上での見解ですよね。そこに、触れないで、「いや、俺の目が正しいから。お前間違い」なんてやってたら、これ、議論になりませんからね。そういった部分は尊重して、「ああ、そういう考え方もあるんですねえ」ってな感じでやりとりしながら、「私はこういう風にみえたんですよね。んで、ちさとさんの見方ではこういう風にみえたってことですよね。まあ、そうすると、これこれ、こういう理由があって、意見の差異は、こういう部分ででて、んで、結局、日本として、やるべきことは、こういうことなんでしょうね」ってやれば、上手く、やり取りできると思いますし、それが、私の議論のやり方です。
例えば、今回の、基礎技術の話ってのは、一般のサッカー界と、ネット界で、多少、ずれている部分はあるんですよ。このまま、ネット界でのサッカーの見方しか知らないで、現場にでていくと、ちょっと怖いなーと思っちゃう部分はありますからね。そういう意味では、良い勉強になってます。サッカーってのは、勉強をやめた時点で、終りですし、ネットの意見だけじゃだめですしね。
基礎技術がないんだってのを、「本当か?」と疑う、そこから、もう一度、見直すのも面白いかなと思いますね。まあ、ビデオ見直す作業はしんどいので、厳しいですけどね(笑)
結論としては、まあ、日本と、韓国では、韓国のほうが、全体的にはほんの少し、スキル面では上手いけど、まあ、日本も十分修正可能な部分で、んで、日韓共に、欧州、南米のトップレベルに追いつけるように、もっと頑張れって感じでしょうかね。
ちょっと今回にしても、イメージだけの論争だったり、抽象的な部分が多くて、例えば、選手個人の問題を話しているのに、選手個々の話だったりしなかったので、そういう部分がでてくるといいかなとは思いました。んで、私としては、例えば、パクチソンと、松井大輔では、その部分で、差がないといったわけです。
本当に、そういう指導ができるのか?という問題もありますしね。俊輔に向かって、「エゴを捨てろ」と指導して、上手くいくのかどうか。それが、本当に、正しい指導なのか。この辺りは、結構、私としては、慎重になってしまうんですよね。
問題点の指摘ってのは大事ですからね。これを、自分の直感だけや、あるフレームワークからでた意見だけで、語ってしまうと、選手を潰しかねませんしね。
まあ、次回は、カインドさんの視点について考えてみたいと思います。
|
|