|
▼Daiさん:
>こないだの試合では、「ラインを上げる」だけじゃなくて、「ラインを上げた状態から、後ろのカバーリングに入る」って動きを少しづつできるようになってきたかなと思っています。
これも4バックならセンターの2人が、3バックなら3人か残った2人が、お互いの動きを把握してないとやばいことになりますね。
こないだは、ラインの動きを揃えられず上げ切れなかったこともあって早めに後ろをケアするようにしたけど、本当はもうちょっとオフサイド使いたいです。
相手のミスにずいぶん助けられてもいたので。
ダイちゃんと2人でセンターやった時は、相手を牽制はできてて、ある程度は2人の関係性もうまく行ったから手ごたえはあったけど。
>オフサイドを狙える場合と、そうでない場合をはっきりさせないといけませんね。そして、「オフサイドを狙えない」時でも、「ラインの上げ下げ」はやり続けないといけないということも合わせて必要なんだなと思います。
これ、ちょっとわからないんですが。
上げ下げはこまめにやってても、「狙えない」ことがはっきりした時点ではもうそういう状況じゃないのでは?
こないだの試合で、おれが「ここはダメ!」ってダイちゃんに叫んだ時のような場合。
あの時は2トップ以外にもホルダーの横から出て来るのがわかったから、ダイちゃんは瞬間まだライン意識あったみたいだったけど、おれはまずいと思って下がったんだよね。
ああいう時、とりあえず先にスペース潰しちゃえば中盤が戻ってくる時間は稼げることが多いし、たいていサイドに振ったりするから、マーク掴みなおせる。
>まあ、うちとやるチームって、段々、うちらのラインが高いのを分かってくるんで、そこでやっぱいろんな形を使って裏を狙ってきますよね。
そうですね。
そこでさらにオフサイドにひっかけたいんですよ。
それができないと、走り回ったり「勝負」しなきゃならなかったりでキツくなる。
人数かけられた時はもうしょうがないけど、ボールホルダーと2トップ、サイド抜けてくるのが一人なんて場合は、やれる時はうまく料理したい。
>3バックでも、4バックでも、ひとまず「導入」はできたかなと思っています。同じぐらいのレベルのチームであれば、どちらでもいけるような形にはなってきたなと。
なんで、4バックの場合はこないだは両サイドとの関係が全然だった。
ラインもそうだけど、外で2対1の場面でも「サイドはサイドで」守ろうとして、はっきり言えば孤立してて、SBはけっこうキツかったんじゃないかと思う。
で、どうにかパスカットしようとして半端な位置取りにどうしてもなっちゃって結果的には2人ともフリーって感じも多かったから、外やる人(その時はパスさん)に「ホルダーに行っちゃっていいよ」って。
したら、パスさんなんかうまいからちゃっかりボール取ってたけど(笑)
自分でサイドやった時に、困っちゃったからそう言ったんだけど、中で中盤が一人二人は下がって来てるとか逆のSBも絞ってきてるとかがないと本当はCBは行けないんだよね。
でも、みんながある程度攻撃に関わった方が良いし、でもそんなに走れないし、あんまりきっちりやろうたって無理だから、とりあえず守備陣は守備陣でもっと楽しくやれるようになったらいいな、と。
孤立して守るって寂しいから、少なくともそういうことはなしにしたいな、と。
そういう意味では、3バックに両サイドハーフ、って形の方が、役割がもう少しはっきりして楽なのかな、とも思いました。
ラインディフェンスやりやすそうだし、CBの3人で連係して「なんちゃってフラット3」するのも楽しそうでしょ(笑)
|
|