|
▼gliderさん:
>
>>オフサイドを狙える場合と、そうでない場合をはっきりさせないといけませんね。そして、「オフサイドを狙えない」時でも、「ラインの上げ下げ」はやり続けないといけないということも合わせて必要なんだなと思います。
>
>これ、ちょっとわからないんですが。
>上げ下げはこまめにやってても、「狙えない」ことがはっきりした時点ではもうそういう状況じゃないのでは?
まあ、単純に「引きすぎ」な状態をなくしたほうがいいかなと。ラインが低くなればなるほど苦しくなると思うので、スペースと人を見てマークするのに切り替えるのは良いとして、そこからまた、チャンスがあればラインを上げる努力は怠らないようにしないとなと。体力的なものもあって、どうしても、サボりがちになっちゃうんですけどね。
後は、対策としては、あえて低い位置でがっちり守るってのもやった方がいいのかなとは思いますが。ペナの前あたりで。
>>まあ、うちとやるチームって、段々、うちらのラインが高いのを分かってくるんで、そこでやっぱいろんな形を使って裏を狙ってきますよね。
>
>そうですね。
>そこでさらにオフサイドにひっかけたいんですよ。
>それができないと、走り回ったり「勝負」しなきゃならなかったりでキツくなる。
>人数かけられた時はもうしょうがないけど、ボールホルダーと2トップ、サイド抜けてくるのが一人なんて場合は、やれる時はうまく料理したい。
実は、うちらが、だいぶ、オフサイドにかかってましたよね(笑)やり返したいのは山々だったのですが。ああ、そういや、バッカスさんのサイトのこの間の試合の分析を読んだら、うちらのラインはかなり高いって評価でしたよ。まあ、もう一息で、そのレベルまでいけそうですね。
>>3バックでも、4バックでも、ひとまず「導入」はできたかなと思っています。同じぐらいのレベルのチームであれば、どちらでもいけるような形にはなってきたなと。
>
>なんで、4バックの場合はこないだは両サイドとの関係が全然だった。
>ラインもそうだけど、外で2対1の場面でも「サイドはサイドで」守ろうとして、はっきり言えば孤立してて、SBはけっこうキツかったんじゃないかと思う。
>で、どうにかパスカットしようとして半端な位置取りにどうしてもなっちゃって結果的には2人ともフリーって感じも多かったから、外やる人(その時はパスさん)に「ホルダーに行っちゃっていいよ」って。
>したら、パスさんなんかうまいからちゃっかりボール取ってたけど(笑)
>自分でサイドやった時に、困っちゃったからそう言ったんだけど、中で中盤が一人二人は下がって来てるとか逆のSBも絞ってきてるとかがないと本当はCBは行けないんだよね。
>でも、みんながある程度攻撃に関わった方が良いし、でもそんなに走れないし、あんまりきっちりやろうたって無理だから、とりあえず守備陣は守備陣でもっと楽しくやれるようになったらいいな、と。
ここですねえ。4バックにしたのに、サイドを崩されてるようじゃ、4バックにした意味がなくなっちゃいますからね。サイドを相手が2人で来た時に、こちらも当然1人で対応してては駄目なわけで、まずは、同サイドのMFがしっかりと守備に戻ることですね。しんどいけど(笑)それから、ボランチがもっと寄っていかないといけないなと。センターバックも、サイドバックのカバーリングを意識して、そうすると、中でスペースができるので、そこを逆サイドのMFが埋めないといけないですね。
○
↓●
○ ○→ ○→ ↑
↓ ● ○
○→ ○→ ○→
○
>孤立して守るって寂しいから、少なくともそういうことはなしにしたいな、と。
>そういう意味では、3バックに両サイドハーフ、って形の方が、役割がもう少しはっきりして楽なのかな、とも思いました。
>ラインディフェンスやりやすそうだし、CBの3人で連係して「なんちゃってフラット3」するのも楽しそうでしょ(笑)
まさに、トルシエ日本ですね(笑)まあ、個人的には、どっちでも来いって感じです(笑)
|
|