|
ディフェンスをやっていて感じたことなんですが、ラインを上げた時だったり、まあ普通にしている時もそうなんですが、「ボランチとの距離」がどうも近すぎたりすることありますよね。
あの時が難しいなって思うんです。
ボランチが下がりすぎなのか、ラインが上げすぎなのか。
どっちなんでしょうね。
通常の状態で、ディフェンスラインにボランチが吸収されてるってことは、かなりバランスが悪いわけで、でも、ボランチは、多分、後ろの状況は見れないわけですから、そういう時は、ディフェンダーが下がって、ボランチとの距離を一定に保っておくようにしないといけないんでしょうけどね。
あとは、それでも構わずライン上げちゃうか。でも、そうしたら、ボランチを追い越すディフェンスラインとかいう馬鹿らしいことになっちゃいますしねえ(笑)
結構、ボランチに「もっと上がって」とかって言い難いんですよね。ライン上げてるのって、どっちかっていうと「自己満足」の世界なんで、チームのこと考えると、上げる必要性はそれほどないんだろうなって躊躇しちゃったりするんで。
基本的には、ディフェンスラインとボランチの間の距離を一定に保っておくのが理想で、その間が開くのが一番良くないわけです。
でも、詰まりすぎも良くないですよね。
それから、ボランチが皆上がっちゃった時。
実は、この時、私は、後ろからボランチのスペースを埋める動きをするんですが、それが、とても「リスキー」なんですよね。
何故なら、私の後ろには、グラさん1人しか残らないから。
できれば、私とグラさん2人は後ろに残っていたい。相手がトップで2人いるなら。本当は、相手が2人なら、3人残ってたいぐらいですけど。
でも、私は、どうしても、ボランチがいなくなったスペースが気になるわけです。
下がって余って待つよりも、そこで抑えなきゃいけないと思うので。
これも解決しなきゃいけないなと。
|
|