|
▼KINDさん:
>そういう前提の上で、それでも「いえない」のがクラブ側。
すでに書いたように、「いえない」のは現実とは違う。
ただ、
>今回の大久保のように、A代表と五輪代表の合宿に両方とも参加し、
>ギリギリまでどちらにも残る可能性を示唆された挙句
>「コンディションが悪いから」と両方とも落とされるような、
>こういう無頓着さなんかは思い切り「私物化」でしょう。
これは賛成する。
大久保は気の毒だったと思う。
ただ、本人は「両方やる」と決然として語っていたから、その気持ちが優先されたのかもしれない。
協会とクラブと本人で、結局は本人の希望と協会の希望が綱引きで勝ったということなんだろうが、いずれにせよ、もう少し考えてやって良かったと思う。
>こういったちょっとした配慮ひとつ、出来ないものなんでしょうかねえ?
>そんなに無茶な要求はしていないつもりですけども。
大久保の件はちっとも無茶な要求ではない。
アジア大会に森崎を召集したのは山本の間違い、というのとは全然違うでしょ。
|
|