|
▼gliderさん:
こんばんは。
バーレーン戦、負けちゃいましたね。
岡田が「これからはオレのやり方でやる」とか言ってるらしく、マスコミがここぞとばかりに「オシムとの訣別」なんて煽ってますが、要するに「中途半端」だったってことですよね。
確かにある程度は「遺産」を使う方が合理的だし、時間的に1からというのはキツかった。
甲府のサッカーも「リスク前提」である点オシムのサッカーと同質だと思うので、岡田とオシムのクッションとして大木を呼んだという気がするわけです。
オシムの代表メンバーの構成の仕方は、スター選手に頼らないJリーグのお手本としての色合いが濃かったように思います。僕たちとしては物足りなかったけど(笑)、この人は日本サッカーの今後を優先しているのだと。
ところがバーレーン戦、1年間オシムの代表にいたメンバーがほとんどであったにもかかわらず、全くそのサッカーを発揮できなかった。
何やってんだと。
オシムから学んだエッセンスはオシムがいなくなったら消えるのかと。
これじゃ未来の「日本のサッカー」もへったくれもない。監督が替わる毎にコロコロ変わる、「突然変異」のスター頼みの強さ。もちろんそれも日本の強さには違いありませんが、オシムは継続できるものを置いていきたかったはずなんです。
それが何にも受け継がれてないことがわかった。僕はバーレーン戦のメンバー自体は悪いと思ってなかったので、岡田云々より彼らが不甲斐なかったショックが大きいですね。
だったらgliderさんの言うように、「個」として強い奴を海外から引っかき集めて代表にするのが、極論としてでも正しいことになる。
ジーコやオシムのような求心力のない岡田にできるとは思いませんが(笑)
結局Fマリのようなサッカーになるんかい、「世界を驚かす」なんて一体何をイメージしとったんやと、6月に愚痴りたくはないですね・・・
|
|