• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
2534 / 2956 ←次へ | 前へ→

Re(4):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて)
 Dai E-MAILWEB  - 01/11/25(日) 1:19 -

引用なし
パスワード
   アタッキング型プレスと囲い込み型プレスの違いですが、これは、ゾーンプレスの発展の話ですね。両方やってはじめてトルシエのプレッシングサッカーということになるのでしょうかね。(ただトルシエの場合「アタッキング」という言葉の概念はあっても「囲い込み」という言葉の概念はないかもしれません。何故なら「囲い込む」というようなスピードでは間に合わないと考えているし効率も悪いと思っているからです。「かたまり」って言葉ならばイメージあると思いますよ。)

それはどういうことかというと、囲い込み型というのは、相手を自分たちのゾーンに入れてそこからプレス&アタックをするわけです。正式名称は「ブロックディフェンス」ってやつでしょうかね。3ラインを作って、数人のブロックの中で自分の前に入ってきたらそこで相手を止めてプレス&アタックして、前のラインの人間も後ろからプレス&アタックを仕掛けるわけです。それでまあMFとFWの間に選手が入ってきたときにはディープMFとサイドの選手がマークとカバーリングの関係になって、マークの役目のほうはすぐにアタックにいき、他の選手がポジショニングによって逆サイドへの展開も切っておいて、トップとトップ下の選手がプレス&アタックをかければこれは見た目上は「囲い込み」になるのでしょう。ここでは均等な距離によるポジショニングバランスが大事です。だから、囲いを作ってかたまりになって相手の攻撃を待ち構える状態です。引いて守る中では最高峰のゾーンディフェンスだと思います。その時に何人でプレスに行けいう指示まででるはずです。コンパクトにして、ボールが移動したらゾーンも移動させますし。


              ○      ○
             
             ●  ○
           
           ○   ○    ○    ○


             ○   ○   ○


んで、プレッシングってのは、文字通り「圧縮サッカー」なわけです。プレスですからね。んで、何を圧縮するのかなんですが、まずはゾーンだったわけです。とにかくコンパクトにしましょうと。その基準は「ボール」ですね。ボールを持っている選手に対して、急激にゾーンを縦にそして横に圧縮しましょうってことです。縦に圧縮し、横に圧縮するのですから、ボールを「囲い込む」ってのはこの段階ですね。そうすれば、相手に自由を与えずに早い段階でボールを奪うきっかけになるんじゃないかってことでしょう。この場合はスペースを与えることは厳禁ですから、全員サッカーって話になるわけです。逆サイドの人間が絞らないといけない理由は中にスペースができるからです。逆サイドにスペースを作っても良い理由はそこへはパスをださせないように守るからです。で、「囲い込む」わけですから、囲い込めるような「トラップ」を仕掛けないといけませんよね。それがゾーンの形成です。ブロックディフェンス、トラップディフェンス、サンドディフェンスなどとも言われたりします。もちろん一発でボール奪取してもいいし、パスを出したところで奪うってことでも良いのだと思います。そこも予測してゾーン作ってますから。次に渡りそうな人へもマークしますから。

アタッキング型は正式名称で言えば「ボールオリエンテッドディフェンス」ですね。まさにボール優先のプレッシングサッカーです。

サッキの場合は、プレッシングのやり方も当時としては画期的だったのがわかるのですが、私の印象では、計画された攻撃、システマティックな攻撃、ゾーンプレスにおける攻撃ってものが印象にあります。んで、これは今の市原にも言えることです。まあ、サッキのサッカーを「ボールオリエンテッドディフェンス」ということでご説明されているかたもいらっしゃりますので、そのぐらいボールに対して組織的にディフェンスをするやり方ができていなかったのでしょう。まあ、サッキのはボール優先の前に、ゾーンありきですけどね。トルシエの場合は、ボールオリエンテッドディフェンスとブロックディフェンスを同時にやってしまおうという感じでしょうかね。それで、ボールオリエンテッドゾーンディフェンスなんていう長い言い回しになってしまうのですが(笑)

トルシエの場合は、ブロックディフェンスがあって、ボールオリエンテッドディフェンスがあって、最終ラインの細かいコントロール(特にこれは日本に新しい技術として持ち込まれたと思います。)があるわけですね。ですから、サッキのやり方のようにしっかりとブロックを作ってからゾーンプレスで守る時もあるし、相手の最終ラインがボールを持っていてもプレッシャーをかけにいって、それに対して中盤が連動してついていって、バックも連動してついていって、流れの中でブロックを形成してしまい、ゾーンプレスもしてしまうってこと(こちらが本道です。)もありますね。高い位置からのプレスが基本ですから、高い位置からどんどんいけるように、最終ラインは押し上げるし、FWは前からプレス&アタックするし、MFも後ろと前と横のバランスを保ちながら近くにきたらプレス&アタックするわけですね。最終ラインを細かく動かしながらいろんな状況に備え、近くの人から順にどんどんゾーン形成していくわけです。高い位置からプレス&アタックもできるし、低い位置からでも守れるし、カウンターにも備えられるしで、万能なディフェンス方法だと思います。課題は3バックのサイドのスペースと、ボールホルダーにプレッシャーがかからなかった時ですね。サイドからやられているケースは割とありますね。特にアジアカップの中国戦のやられ方とか、五輪のブラジル戦のやられ方とか、コパのパラグアイ戦のやられ方とかは典型でしょうか。あとは、通常の状態では3バックの裏のスペースは何も問題はないのですが(ラインコントロールしてるんですからね。)ボールホルダーにプレッシャーがかからない時は裏を付かれてしまうことがありますね。もちろんミドルシュートもありますし。しかし、全体的には失点は少ないですし得点もとっているので個々を取り上げることはあんまりよくないこととは思いますけどね。

んで個々の状況なんですが、常に1人はボールに対してアタック、最悪プレッシャーをかけられるようにします。これは絶対条件ですね。本当に最悪ならば、ボールが入って来るであろうゾーンにブロック作って圧縮作業だけはしておきます。そしてごく稀にディープMF,サイドMF,DFとか、FW、サイドMF、センターMFの3人ぐらいでやることがありますが、これはほとんどサイドか相手陣内での状況です。そんなにその場で相手は止まっていないので、まあ複数人で直接ボールにプレッシャーは多くて2人までですね。現場ではどうなっているかというと「常にボールにプレッシャーをかける」のが相当に難しいわけなんです。ですから、ほとんど1人ですね。1人でもボールに常にアタックできるようにするだけでもう相当にすごいです。そのぐらい相手が早い。アタッキングできてるように見えたり、囲い込んでるように見えるのは、それだけ「良いブロックが作れている」と見て良いですし、良いゾーンが形成されている証拠でしょう。そして相手も遅くなってることを表します。ただ、自陣の中央でボールにプレッシャーするのにブロック作るのは良いのですが囲い込みでボール奪取しようとしたらだめでしょうね。サイドに追い込んでいった時にそうなるのならわかりますし(タッチラインがあるから)、相手の高い位置でならわかりますが(ゴールラインがあるから)、中央でそれやったら悪い時の浦和レッズみたいなことになりますね(笑)マラドーナからカニーニャへ出たパスや、俊輔から坂田へでたパスはその典型です。それをバランスを崩すと言うのですし。フットサルなんかやってもらえばわかると思いますが、前からプレッシャーかけてボールを囲っちゃおうとすると失点する原因になるのですよ。一昨日もやられました・・・。囲ってやろうって考えるのではなく、その場、その場で、しっかりとブロック作って、バランスを崩さずに、ゾーンプレスして、相手のボールホルダーにアタック&カバーしておこうってことですね。あと局面だけを見る時代も終ってしまったので、トライアングルって言葉も基本ではありますがそれでくくるのは無理になりました。トライアングル作ろうなんて考えていたら遅くて、それは結果的にそう見えるだけであって、実際は11人全員でブロック作ってるって意識ですよね。1対1ってのは基本なんですが、それだけではダメですね。1対1で強くてもチームバランスを理解できないなら厳しいです。約束事も相当にすごいでしょうね。このレベルに来ると。だから監督の手腕ってものはもろにでそうです。

それとですね、ボールホルダーに次々プレス&アタックをかけてボールを奪ったり、パスコースを限定してプレーの選択肢を減らすってのは、アタックにいくのは1人でも十分ですね。囲い込みというのは、それをやるために必要なバランスのことですね。多分、分けなくて良いと思いますよ。この2つ。この2つがないとプレッシングサッカー(ボールオリエンテッドディフェンス)にならないので。だから、これはプレスのための2つの段階的要素でしょうね。ブロックを作るーアタックするーアタックするーアタックしながらブロックを作るとかです。

んでプレスって言葉なんですけど、これはアタックとかボール奪取とかとはやっぱ意味が違うんではないかと思ってきてるんですよね。プレスってのはゾーン形成とゾーンの圧縮であって、ボールに直接アタックかけるのとはまた違う意味があって、プレスって言ったときは「ボールを基準に全体でバランスとってボールに対して圧縮しろ」と同義で、アタックとか、ボールに行けってことの前の段階ではないかなと思うんですよね。じゃないと、プレッシングサッカーは、囲い込みサッカーと同義にならないとおかしいじゃないですか(笑)でも実際はプレッシングサッカーっていったときにボールを直接で囲って奪うわけではなくてあるバランスのなかで囲ってるわけです。みんなで囲い奪いにいったらその他の危険なエリアにスペースができてバランスが崩れてしまいますから。あっ良い言葉があった。「包囲網」です。包囲網を敷いて、アタックは1人。ちなみにプレッシャーってのは人によって感じる距離が違うんですよね。んでプレッシャーを与えるってことは、マークと同義ではあるんでしょうね。そうすると普通のマークってのは大体2メートル〜3メートルですからね。密着じゃなければ。あっ後、アタックってのは相当に強烈なアタックが必要ですね。

んで結論は組織的プレスは1種類だと思うんですよね。次々にアタックする道しかないと思うんですよ。その方法論としてまず包囲網敷いて、その包囲網を移動させながら、ボールに一番近いゾーンの選手がアタックしますかと。んで結局は1種類しかないですから画一的になっていきますよ。どんどん世界のサッカーって。

ちなみに、トルシエはサッカーの「データ」を重視しています。確率論を大切にしますね。

118 hits

プレスとポジションチェンジの歴史的変移(トータルフットボールについて) GAITI 01/11/17(土) 19:01
  Re(1):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) GAITI 01/11/18(日) 21:03
  Re(2):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(リッピとユベントスについて) GAITI 01/11/20(火) 13:53
  Re(3):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(リッピとユベントスについて) glider 01/11/21(水) 6:18
  Re(3):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(リッピとユベントスについて) mitsu 01/11/22(木) 13:03
  Re(4):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(リッピとユベントスについて) GAITI 01/11/23(金) 2:27
  Re(3):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... glider 01/11/23(金) 19:14
   サッキのゾーンプレスの位置設定 glider 01/11/23(金) 19:33
   Re(4):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... GAITI 01/11/23(金) 21:02
   Re(5):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... glider 01/11/24(土) 0:52
   Re(6):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... GAITI 01/11/28(水) 15:02
   Re(7):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... zukunasi_7 01/11/29(木) 17:22
   Re(8):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... GAITI 01/11/29(木) 18:11
   Re(8):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... glider 01/11/30(金) 16:02
    Re(9):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... GAITI 01/12/1(土) 18:18
    Re(10):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... glider 01/12/1(土) 23:51
    Re(10):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... zukunasi_7 01/12/2(日) 14:21
     Re(11):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... GAITI 01/12/2(日) 23:47
     Re(12):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... Dai 01/12/3(月) 3:58
     Re(13):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... zukunasi_7 01/12/4(火) 5:37
      Re(14):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... Dai 01/12/4(火) 9:44
      Re(15):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... zukunasi_7 01/12/6(木) 2:32
     Re(12):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... zukunasi_7 01/12/4(火) 5:52
    Re(9):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... zukunasi_7 01/12/2(日) 18:31
    zukunasi_7さん、GAITIさん glider 01/12/3(月) 5:34
    Re(1):zukunasi_7さん、GAITIさん zukunasi_7 01/12/4(火) 6:19
    Re(2):zukunasi_7さん、GAITIさん glider 01/12/6(木) 19:09
   Re(7):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(... glider 01/11/30(金) 14:16
  Re(2):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) Dai 01/11/22(木) 4:59
   Re(3):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) mitsu 01/11/22(木) 12:22
   Re(3):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) GAITI 01/11/23(金) 2:03
   Re(4):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) Dai 01/11/25(日) 1:19
   Re(5):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) glider 01/11/25(日) 6:53
   もうひとつ glider 01/11/25(日) 7:23
    Re(1):もうひとつ 紅葉 01/11/25(日) 14:46
    Re(2):もうひとつ GAITI 01/11/28(水) 13:55
    Re(2):もうひとつ glider 01/11/30(金) 14:40
   Re(5):プレスとポジションチェンジの歴史的変移(サッキとミランについて) GAITI 01/11/28(水) 14:43
  難しくて mitsu 01/12/5(水) 13:56
   Re(1):難しくて Sting_Band 01/12/5(水) 14:39
   Re(2):難しくて glider 01/12/6(木) 18:07
   Re(3):難しくて mitsu 01/12/8(土) 23:33

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
2534 / 2956 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.