|
色々書いたんで誤解されるかも知れませんが、
別に「クラブは何もいえなくて当たり前ジャン」とまでは思いません。
彼らもプロであるはずです。
プロである以上、言うべき事は言って欲しいし、
無茶な要求は突っぱねて欲しい。
ただ、現状では明らかにクラブ側の立場が弱い。
選手のことを考えなくてはいけないのは当然も当然。
考えていないクラブも確かにありますが、
殆どのクラブでは代表に選手を送り込むことを「誇らしいこと」と思っています。
そういう前提の上で、それでも「いえない」のがクラブ側。
今回の大久保のように、A代表と五輪代表の合宿に両方とも参加し、
ギリギリまでどちらにも残る可能性を示唆された挙句
「コンディションが悪いから」と両方とも落とされるような、
こういう無頓着さなんかは思い切り「私物化」でしょう。
マレーシア戦・イラク戦を経て大久保を切るならば、
日韓戦あたりで見切りを付けて五輪代表に返させるべきだった。
その上で五輪代表から落選するなら、それは大久保本人の責任となる。
しかし今回みたいな切られ方をすれば、本人の傷つき方は半端じゃない。
クラブに戻っても精神状態を回復するのは並大抵のことではない。
こういったちょっとした配慮ひとつ、出来ないものなんでしょうかねえ?
そんなに無茶な要求はしていないつもりですけども。
|
|