|
▼amoさん:
▼gliderさん:
>擁護派じゃないけれど(笑)一度ジーコさんの現役時代を見てみようかなあ〜
>なんて思っています。何がクラシックで何がモダンなのかとか全然知らないので。
>しかし、この2、3月は代表試合多すぎ+ヒデもスタメンで活躍、で
>そんな暇ありませんね。
解任派じゃないけれど、結構、重い腰を上げないといけないですね。(笑)
その時の気分がわりと軽やかに感じたときに見るのがベターかもです。
でないと、あまり面白く見ることはできないかも・・・です。(笑)
それでもその当時は結構モダンだったのでしょうね。
やっぱりジーコは上手いですよ。少し見ただけでも。その当時、時代を飛び越えるようなプレイをしていたのだと思います。
狭い範囲でスピードのあるプレイも出来てるのじゃないでしょうか。
その時々、時代に必要とされたものを反映したモダンなサッカーって、やっぱり人それぞれの個性が浮き出てこないと、どちらか片一方、又はどれか一つだけを追い求めただけでは只の物真似で終わってしまうかもしれない。どちらも、どれも不足している日本がモダンなサッカーをやろうとしたらとても時間のかかる、エネルギーを必要とする作業かもしれないですね。それは今のジーコもトルシエの頃も、それ以前も変わらないと思います。
名波もそろそろ代表に欲を出しても良い頃じゃないですかね。アピール少なすぎじゃないですかね。楽しみな武器、知性が代表に加わるのは良いことだと思うのですが。
膝が悪いのでしたっけ。彼にとってもワールドカップも後2回くらいしかないと思うので頑張れです。
コマネズミというと後は戸田あたりでしょうか。
中盤はあの四人でやる機会が少なすぎのような感じですね。
ヒデが後ろに回ってボローニャのようなプレイをするようになるとまた違ったコンビネーションが見れるかもしれないですね。時間はかかりそうですけど(笑)
平山はホントこれからが楽しみですね。落ち着いてるし、シュートの時にバタバタしない。上の年代であの落ち着いたプレーが出来るのは驚きです。
結構下からの突き上げも出てきているし高原もいろいろと大変ですね。(笑)
|
|