|
批判はしても批判はしても、建設的な批判でなければならない時期に対する反論
>でも、俺は好みだけじゃなくて、日本を強くする為に(中村や鈴木秀が)必要だと言っているんだよ
に対してのレス 2002/ 5/28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこが?中村を入れれば強くなるとでも?
鈴木秀人を入れれば強くなるとでも?
ぼくは全然そう思わないし、チームスポーツっていうのはそんな簡単なものじゃない。
あなたがどこまで代表チームのトレーニングを見てどこまでチーム内部の事情を知っているかは知らないけど、少なくともあなたの言うことを聞いているよりトルシエの選択の方が間違いないと思うし、信用できる。
鈴木秀人は俺だって好きなDFだけど、合宿や練習で多くの時間そのプレイを見てチーム内での過ごし方を見て、それで他の選手が選ばれたのならそれはそれで仕方のないこと。
選ばれた選手の方が鈴木よりも能力があるとは限らないが、「どちらがよりチームにとって有益な選手か」はそのチームを様々な面から見ている人間でなくては絶対にわからないこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>そもそも、トルシエの戦術は日本にとって有効なんですか?
>有効だという根拠が実際に試合に現れていますか?
に対してのレス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有効だからこそチームはなんのかんの言われても、これまでの結果が求められた「大会」で結果を出し続け、選手のインタヴューでも明らかなように良いチーム内の状態を保っている。
日本代表という「サッカーチーム」が大勢のまだ若い人間の集合体である以上、いや、こうした集団競技の「チーム」の監督にまず必要なのは、そうした「良い状態」を作ることであり、それは外で考えるような簡単なことではない。
4年間という長い期間、それを保っているという事実だけでもトルシエは評価してしかるべきだと思うね。
戦術面においてもトルシエのそれは問題ないレベルで充分日本に適合しているし、スカウティングした国や対戦した国の監督がそれぞれ述べているようにその面でのレベルアップは著しいものだ。
客観的にトルシエの戦術を判断するなら、それは充分日本に合っていると言えるし、世界の戦術史の流れの上からも外れていないし、実際に試合場でチーム全体の動きを見れば明らかなように4年前と比べたら比較にならない程ステップアップしている。
だからといってそれだけで飛躍的な結果が出るかと言えばそんなに簡単なものではないのもまたサッカー。
攻撃の形なんて言うものは、複数の選手の良い動きが絡まりあった時にできるものであって、コンディションが悪かろうがモティベーションが低かろうが機能する監督が教える「攻撃の形」なんていうものがあるはずはない。
こう言っちゃ悪いけど、あなたのような意見の多くに見られるのは「とにかくトルシエが嫌い、なんだか知らないけど、いつももっとすっきり勝って欲しい、W杯で間違いなく結果が出るという保証が欲しい、安心したい」という子供っぽいワガママな意見にしか見えない。
なぜなら、チームが今、何を大事に考えているのか、どういう状態なのか、その時点での目的は何か、どうしてそうなっているのかの客観的論理的な見方に欠け、選手選考に関しても采配に関しても「自分はこうすれば良いと思ったのに、そうせず、あきらかな良い結果も得られていない」という主観的な見方だけでの判断に固執し、冷静、客観的な視点に欠け、したがって結果的には常にその批判には具体的建設性がないのが特徴的だ。
ちなみに、ぼくは選手達の特性を無視する選択だなどとはまったく思わないばかりか、大筋において選手の力をよく引き出せる選択だと思うし、選手の力量を伸ばせる選択をしてきたと思うし、この4年間の日本代表のステップとしてはこの上なくふさわしい監督だったと思っている。
この大会後には日本代表もトルシエ監督も「次の段階」に進まねばならないが、この大会の結果がどうあれ、ここまでの歩みは間違っていなかったと考えるし、「次の段階」においてもまた「間違いのない選択」をして欲しいと願っている。
一部の浅薄なマスコミやファンに踊らされることなく。
|
|