• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
2147 / 2956 ←次へ | 前へ→

Re(2):中盤の構成
 glider E-MAIL  - 02/4/9(火) 3:16 -

引用なし
パスワード
   ▼LUCYさん:

おひさしぶりです。

>戸田に関しては恐らく役割的な面を見ても、全体のメンタル的なバランスを見ても今は絶対外せないと思います。

ほんとうに、絶対にいなくてはならない選手になりましたね。
換わりができる選手がいないのが不安です。

>さて、まずは中央のDF次第でMF2の部分が変わってくると思います。
>DFが森岡であれば下がる機会が多いので中盤のプレスが完全にはかかりにくい。

何か、「森岡だとラインが下がりプレスがかからない」が定説化してきてる感じですが、ぼくが見たところ、森岡と宮本でライン操作が変わるわけではありません。
ラインコントロールはズクナシさんが書かれている通り、「オートマティスム」の部分で、そんなに変わっちゃまずい部分です。
だから、基本的に森岡でも宮本でもラインの動きに差はありません。
この2戦、宮本もライン前のプレスへの参加をしてきています。
ただし、ほぼそのすべてがカラ振りに終わっています。
森岡も行くのが遅くて無駄に終わっていることは少なくないですが、宮本よりはずっと相手を潰せています。
どちらかと言えば、例えば同じ相手なら「森岡の方が中盤のプレスがかかる」ように思えます。
そして、今のところMF2の部分は完全に相手次第でのチョイスになっているのではないでしょうか。
波戸がずっと先発していた頃、日本代表はほとんど4バックのような形になっていました。
相手にサイドを使われたくなかったからでしょう。
そうしているうちにチーム全体が守備力に自信をつけてきた。
そこでもう一度、新たな中盤の構成を探ってみよう、という動きになってきているのだと思います。
市川は波戸よりも攻撃意欲があって、縦を使える選手のようです。
ただし、おっしゃるようにもう少し見てみないとわからない。
例えば日本の左を攻められている時に、サイドチェンジされた時のポジショニングと反応。
中の選手との連係。
ポーランド戦では、ウクライナ戦よりもクロスのタイミングや質に工夫が見られて、充分に貢献していました。
ポーランド戦の2アシストは、1点目はミスキックだったようにも思いますが、良い方に転んだ。
あれは中田のシュートが見事だった。
2点目は、クロスのタイミングの判断が良かった。コントロールも良かった。
高原も転んだ後の動きが速かった。ボールもラッキーな位置に転がった。
市川には運があったようですね(それも大事)。
ただ、ぼくはもっとプレイスピードが速い選手を望みます。
クロスを上げるだけではない、もっと選択枝の多い選手を望みます。
それに(あまりありそうもないけど)、市川の攻守のバランスでOKなら小野でも小笠原でも良いのではないか?
いや、守備なら市川よりも小笠原の方が上かもしれない、とさえ思います。
広山ももう一度見てみたい。

MF1。
いずれにせよ試合の流れの中では、ここの選手は戸田と横並びになっていることよりも縦の関係になる事の方が多い。
稲本も、ポーランド戦のような不調でなければ戸田よりも前にいることが多くなるでしょう。
そこでボールを奪取して素早く攻撃できるのが稲本のメリット。
せっかくボールを取ってもポーランド戦のようなミスキックのオンパレードや、モタモタして奪い返されたりしていたのでは話になりませんが。
ただし、ポーランド戦は中田ヒデと戸田の運動量と仕事の質の高さでカバーされた。
2人ともすばらしかったと思います。
(もうひとつ稲本に苦言を呈しておきますが、ウクライナ戦の戸田の得点。ああいうの、稲本はいつも吹かして外してましたね)
で、例えばコンフェデの時やポーランド戦のような小野と中田ヒデのコンビネーションのようなことが、ヒデとそこの位置の選手とも見られなければダメだとぼくは思うのです。
そしてそこ(MF1)の選手と両サイドの間でも。
いずれにせよ、中盤の中心に位置することが多いわけです。
ならば、全体的な視野、ゲームの流れを見る力、厳しいプレッシャーの中にいてもバランスを考える能力、そうした中でプレイできる技術とスピード、的確な判断力、全体を統括できる能力、周囲を生かす能力、そして精神的リーダーシップがある選手ならチームの底力は格段に違ってくるし、チームの苦境や修羅場を越えて行く力が絶対に違ってくる。
最重要な選手だと思います。
で、日本には名波がいるじゃありませんか。
どうやら間に合いそうだし(嬉)

FW。
市川がもたらすメリットとデメリット。
(アレックスのサイドも同じ)
アレックスや市川が入った場合、森島の効果は薄れてしまう。
コンフェデの時、柳沢、森島、そして小野の織り成す攻撃は立体感に富み、目を見張るものがありました。
「日本の得点源」としては、サイドからのクロス(それもなくてはならないけど)よりも数段の破壊力を持っているとぼくは思います。
ボールを高い位置に置くために、ポストプレイとそこでキープできる能力をFWに求めているのは理解できますが、鈴木よりも西沢よりも中田ヒデの方がキープ力があると思うのはぼくだけでしょうか?
それに、ぼくは柳沢のポストプレイを買っています。
もちろん高原の突進力、中山のベテランらしい動きの質やかけひきの巧妙さ、闘志とそれが周囲にもたらす高い志気は捨てがたい。
FWの4人はぼくの中ではもう答えが出ているし、中山は体の調子次第だろうけど、今は無理をさせないために召集されていないだけだと思っています。


個人的理想:

             柳沢
         中田     森島

      小野     名波   小笠原

             戸田

      中田     森岡    松田

             川口


まあ、3ー4ー3にしろと言っているようなもんですかね(笑)
守備的に戦わざるを得ない時は別として、中田の所にアレックスも良いだろうし森島をとっておいて高原との2トップでスタートしても良い。
名波がヤレてきたら(厳しいポジションだし)小野にセンターをやらせればいい。あるいは中田ヒデをそこに下げたって今のヒデならやるでしょう。
戸田にしてもずっとあれは厳しいと思うし(ほんとに灰になるよ)稲本と交代すればいい。
まあ、現実的ではないのかもしれませんが、こんな布陣が組める力をつけて欲しいと思ってます。

     
98 hits

中盤の構成 glider 02/4/7(日) 7:42
  Re(1):中盤の構成 LUCY 02/4/8(月) 10:51
  Re(2):中盤の構成 glider 02/4/9(火) 3:16
   あっちゃ-(笑) LUCY 02/4/9(火) 9:18
   Re(1):あっちゃ-(笑) glider 02/4/9(火) 12:41
   Re(3):中盤の構成 ロバ 02/4/9(火) 11:17
   Re(3):中盤の構成 zukunasi_7 02/4/10(水) 4:45
  Re(1):中盤の構成 ロバ 02/4/9(火) 11:10
   Re(2):中盤の構成 KorgTnk 02/4/10(水) 2:10
   Re(3):中盤の構成 ロバ 02/4/11(木) 0:35
   Re(2):中盤の構成 glider 02/4/10(水) 4:02
   Re(3):中盤の構成 ロバ 02/4/12(金) 11:19
   Re(4):中盤の構成 ロバ 02/4/12(金) 15:27
   Re(5):中盤の構成 glider 02/4/14(日) 10:09
   Re(4):中盤の構成 glider 02/4/14(日) 10:03

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
2147 / 2956 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.