• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
2817 / 2956 ←次へ | 前へ→

秋田を読んだ理由について私見
 kind E-MAIL  - 01/7/3(火) 17:09 -

引用なし
パスワード
   (ルモンドやブルナンに書いた奴の再掲です。gliderさんはじめ皆様のご反論を伺いたく再々掲いたしまする。)

http://www.sportsnavi.com/topics/Article/ZZZ5YTTI4OC.html

> ―今回は、秋田選手を招集してますがどのような理由ですか

> どちらかというと秋田をもう一度見たかったんですね。彼は相当変わったとも言えないし、これから変わるとも思えないですけれども、秋田のプラスとマイナスがあって、それはしっかり意識していますが、もう1回グループの中、 今のチームの中で見たかったんです。その後、使えるかどうか、そういうことを考えて、自分の中で決断を取りたいと思います。

以上の部分で気になる、「秋田のプラスとマイナス」について。僕は、今まで秋田を呼ばなかった理由はやはりフィードの問題と考えます。以下その根拠。


トルシエがCBにフィード能力を求めていることは事実であり、そしてそれは世界的なマストになりつつある要求でもある。日本チームにフィジカルとパス能力を両立させているCBが居ないことで、「ポゼッションサッカー」という今迄掲げたテーマに沿って取捨選択、「フィジカルコンタクト」「ディレイ」の秋田と、「フィードおよびフラットラインの習熟度」、プラス「若さによる伸びしろ」の森岡、松田らを天秤に掛けて後者を選択し、だからこそ秋田は外れてきたのだと思う。

しかし、フランスにズタズタにされた試合以後、トルシエは考えを改めた。前線からのプレスが機能しない場合、F3はそもそもフラットになれない。後方から精度の高いパスを供給され続ける相手に対しては当然ながらフラットには出来ず、裏へのスペースをケアしてブレイクせざるを得ない。要するに「ラインブレイクする」頻度が多くなる、もしくは「CBがサイドに張り出して対応しディレイ、同一アウトサイドもしくはボランチのフォローを待ち、中をCB二枚と逆アウトサイドで組む(この3人でフラットラインを形成する場合もある)」ことが多くなる。

だからこそ、上村を試し、再び秋田を招集した。ブレイクして対処する場合のマーキングでこの二人は「強さ」を持っている。カナダ戦の不出来で巷には評判の良くない上村健一だが、サンフレッチェ広島の試合をつぶさに観ている人間として、「左ストッパー」として彼を「明確に」しのぐ日本人DFは思い浮かばない。彼のディフェンス適性は、左サイドで半身になり、左足が後ろになった状態で相手サイドハーフの縦突破に対し右足で踏み切り対処する場合、にもっとも発揮されるように思う。彼がきちんとした体勢で相手に対処した場合、Jレベルで彼のサイドを1対1で突破できた選手はほとんど記憶にない。大概が中を切られタッチライン側に徐々に追いつめられスローインになるか、苦し紛れにボールを当ててCK狙いのプレーをするか、頻度はさほど多くないものの体を入れられて直接ボールを奪われるか。いずれにせよ、「左ストッパー」として、「マンマーキングでディレイを掛け」、「直接ボールを奪取する」能力において彼は中田浩二を大きく凌ぎ、服部年宏に劣るものはないとみる。

では、なぜトルシエは彼を「左CB」で起用せず、「右」で起用するのか?それは、彼のショートパスおよびフィード能力が中田浩二を「大きく下回る」から。彼のプレーが輝くのは、左サイドでボールを「奪うまで」。「奪った」直後、つまり攻守が切り替わった直後から彼は凡庸な選手に成り下がる。彼は基本的にボール扱いが上手くなく、ディフェンスラインでのボール回しでかなり頻繁にボールに目を落としてトラップをする。「ルックアップしながら」受けることも出来ず、それ以前に自分のトラップに不安があるから「受ける前のルックアップ」も満足に出来ない。結果、「トラップしてから」ルックアップすることになり、すなわちそれは「守→攻の切り替えの遅さ」にダイレクトにつながる。


 なるほど、秋田を読んだ理由はそういうことか。(2) kind さん 7月2日(月) 16時36分
[bengal.kwansei.ac.jp] Mozilla/4.73 [ja] (WinNT; U)
トルシエのサッカー、否、現代サッカーの潮流が攻守の素早い切り替えからの少ないタッチ数での攻めを要求している以上、さらに右サイドに守備的なキャラクターをおくトルシエサッカーにおいて中村俊輔、小野伸二もしくは中田浩二の左からの精度の高いフィード能力はマスト。上村のパス能力では攻撃の組み立ては出来ない。中村・小野いずれかと中田浩二を一緒に起用するのは「強豪国に相対するには」危険だが(故にフランスやスペインのような国々との対戦では、3ボランチでサイドのサポートを厚くせざるを得ない)、しかし「いずれも」を外してしまうと今度は攻撃の組み立てに難儀する。「いずれか」は必要。スペイン戦で中田浩二が「簡単に」、しかし「左CBで」起用されたのはそういった事情から。つまり、中村俊輔を失った状態で左サイドに攻めの基点を置こうとする場合、「服部―上村」では話にならない。「守備的に行く」からといって、攻撃の引き金を完全に外す訳にはいかず、それは抵抗のできない「サンドバッグ」を意味するからだ。サッカーという「一つのボールを追う」競技でサンドバッグ状態におかれたチームが瓦解へのレールに載ってしまうのは自然なこと。上村が「右で使われた」のではなく「左で使われなかった」理由は以上。

(「じゃあ中田浩二を左アウトサイドに置かなかったのはなぜ?」という疑問はもちろん出てくる。これは簡単。「ポジション適性が見極められない」から。「左アウトサイド」というポジションで彼を先発起用させた試合は未だなく、その「テスト」を行なうにはスペイン戦は時期(大敗直後)・相手国のレベルを考えるに不適当、ということ。それよりは、「左アウトサイドが出来ることがわかっている」服部を置く方がしっくりくるし、それ以前に中田浩二は「左CBの位置からの同一サイドへのロングフィード」「逆サイドへのクロスパス」という明確なアドバンテージを持っている。「その時期に」わざわざ左アウトサイドに起用する理由はない。「守備再編」がテーマであるのに、いたづらにポジションを変えて混乱を招く必然性はない、ということ。もう一つは「左アウトサイドに攻撃のタレントがいないから」というものもあるがそれについては説明は不要であるように思うので割愛。)

トルシエは、上村の「ストッパーとしての能力」を「右サイド」でも発揮してくれることを期待した。しかし、彼は左足に重心を置いた状態ではあまり俊敏ではなく、実際カナダ戦では11番の縦突破にまったく対処できなかった(上村自身のコンディション不良に加え、伊東輝のポジショニングが中よりであったことや、ディレイ能力の拙さも明記する必要がある。上村一人の責任ではない)。彼は「左CB」、否、「左ストッパー」でしか使えないのだ。彼は、トルシエジャポンの中では図抜けて「ユーティリティ性」に欠ける選手、といえる。

上村を右に置く試みは失敗したものの、秋田はまだ分からない。彼のフィード能力がトルシエの要求する「最低水準」(具体的にどう、といえば想像にしかならないが、例えば「プレッシャーの掛からない状態ならインサイドキックで受け手の利き足へ「確実に」出す」、「同一サイドの前方スペースに走りこむ味方に対してインフロント回転でタッチを割らないように出す」、等および「フィードを狙う姿勢」にあると思われる)に達したのかどうか、今回の召集でトルシエももう一度見極めてみたくなった、ということだろう。それは、「チームにフィットすれば彼以上にステディなCBはいないから」と考える。

今回のパラグアイ戦で秋田や宮本を起用しなかった理由は定かでない。が、トルシエがCBにフィード能力の高さを求め、それが比較的優る選手を優遇し、選出してきたことは間違いないと思われる。中田浩二のCBコンバートなど、「フィジカル」を求めたはずがない。「中田浩二のCBコンバート」こそ「トルシエの求めるF3像」を示す道標とみて差し支えないと思う。
76 hits

秋田召集について・・・「個人的」? glider 01/7/3(火) 15:49
  Re(1):秋田召集について・・・「個人的」? kind 01/7/3(火) 17:08
  秋田を読んだ理由について私見 kind 01/7/3(火) 17:09
   Re(1):秋田を読んだ理由について私見 kind 01/7/3(火) 17:31
   Re(2):秋田を呼んだ理由について私見 kind 01/7/3(火) 17:33
   秋田を呼んだ理由、サイド(長文注意) glider 01/7/5(木) 9:18
   積み上げと目標 glider 01/7/5(木) 9:23
   対空能力 MJDE 01/7/6(金) 6:08
    Re(1):対空能力 glider 01/7/6(金) 15:22
   もうひとつーテストマッチの見方のひとつとして。 glider 01/7/7(土) 12:17
   Re(1):もうひとつーテストマッチの見方のひとつと... kind 01/7/7(土) 13:55
   Re(2):もうひとつーテストマッチの見方のひとつと... glider 01/7/8(日) 4:22
  あえて片手落ち kind 01/7/3(火) 17:35
  Re(1):あえて片手落ち glider 01/7/5(木) 9:36
   Re(2):あえて片手落ち kind 01/7/6(金) 21:24
  Re(1):秋田召集について・・・「個人的」? 緑龍 01/7/3(火) 23:45
  Re(2):秋田召集について・・・「個人的」? glider 01/7/5(木) 11:34
   Re(3):秋田召集について・・・「個人的」? 緑龍 01/7/5(木) 14:43
   もう少し展開を… 緑龍 01/7/5(木) 17:19
   Re(1):もう少し展開を… glider 01/7/6(金) 15:13
   『公式ガイドブックプレビュー号』 緑龍 01/7/6(金) 18:46
  遅レスのうえ長いです(笑)、すいません。 kind 01/7/10(火) 17:13
  遅レスのうえ長いです(笑)、すいません(2) kind 01/7/10(火) 17:13
   Re(1):遅レスのうえ長いです(笑)、すいません(2) glider 01/7/11(水) 5:10
   サイドアタッカーとフォーメーション(1) glider 01/7/12(木) 1:29
   サイドアタッカーとフォーメーション(2) glider 01/7/12(木) 1:30
   Re(1):サイドアタッカーとフォーメーション(2) glider 01/7/12(木) 1:45
   サイドアタッカー:追加(オートマティスム) glider 01/7/13(金) 2:50
  一応最終弁論ということで(笑) kind 01/7/17(火) 12:05
   :一応最終弁論ということで(笑)(2) kind 01/7/17(火) 12:06
   Re(1)::一応最終弁論ということで(笑)(2) glider 01/7/19(木) 5:50
   Re(2)::一応最終弁論ということで(笑)(2) glider 01/7/19(木) 5:51
   Re(3)::一応最終弁論ということで(笑)(2) glider 01/7/19(木) 5:52
   今更ながら(笑) mitsu 01/8/16(木) 17:18
   Re(1):今更ながら(笑) glider 01/8/19(日) 10:20
   自己レス glider 01/8/19(日) 11:39
   Re(1):自己レス mitsu 01/9/19(水) 16:31
   Re(2):自己レス glider 01/9/24(月) 2:46
   Re(3):自己レス mitsu 01/9/24(月) 23:33

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
2817 / 2956 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.