• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
131 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→

大詰めのJリーグ雑感 glider 01/11/3(土) 20:26

   Re(5):大詰めのJリーグ雑感 LUCY 01/11/6(火) 17:25
   Re(6):大詰めのJリーグ雑感 LUCY 01/11/6(火) 17:30
   Re(7):大詰めのJリーグ雑感 glider 01/11/8(木) 9:19

Re(5):大詰めのJリーグ雑感
 LUCY E-MAIL  - 01/11/6(火) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼TENさん:
>育成の問題がものすごく大きい気がするんですよね。
>90年代くらいからイングランドがかなり育成に力を入れてきてます。

これはイングランドだけじゃないっすね。
もうほとんどの強国といわれている所はどんどん先を目指して育成していってます。
以前、ブルナンにも書いたことなんですけど育成機関のクオリティの高さによって
【技】全般が向上する、と言ってしまっても過言ではないと思います。
といいつつ別に練習を見たわけでもないんですが(笑)
強いって言われる国はドンドン取り入れて先を目指してるって見聞きしてますし、
実際強くなってるわけですから。

>ちょっと変わってるな、と思ったのは育成システムの中に海外のコーチを招くだけでなく、海外のユース選手を積極的に受け入れていること。
>リーズのハリー・キューウェルなんかがそうですけど、それによって国内リーグのレベルが上がり、選手の意識向上に影響があると思うんですよね。
>実際、見てきた育成機関の選手はめちゃくちゃレベルが高い。

これって他の国は自国の選手として育てるため、
(元)植民地からスカウティングしてきているのに対し、
イングランドは余りこだわってないっていう傾向なんでしょうか?
いや、でもエスパニョールとかなんかは日本人の若い子2人取ったらしいし、
イタリアもアフリカからスカウトしてドンドンユースに入れてるなんて話も聞くから
先進国自体がそういう傾向にあるってことなのかな?
リーズでも日本人の子を取ったらしいですしね
(ちなみにそのこは中田、稲本はヘタクソだっていってたらしいですが:笑)
ま、とにかく育成機関の充実が今後のサッカー界で強豪国として勝ち残れるかどうかに懸かっているといっても過言ではないですね。
エンターテイメント産業としてサッカーが巨額のマネーを生み出す事が分かった限り、
そういう傾向はどんどん進んでいくと思います。

にしてもその裏では無責任に引っ張ってこられただけで使い物にならなくなったら捨てられるなんて言う問題も出てきているわけで。
この辺は学校教育ってもんと融合させて他の分野へいける可能性なんかも残していって
サッカー自体が社会とより一層根強く結びついていく気がします。
もちろん、日本もそういう傾向に・・・・・・・
まだ全然そういったものは見えてはきませんがいずれは・・・・・

>日本の育成機関のレベルとはまだまだ差がある。
>「ぼ〜っとしていたらすぐ抜かれてしまう」
>という危機感、サッカー人口の多さがそのまま影響してる気がします。

ジェフとかガンバとかは凄いイメージあるけどその辺どうなんでしょ?

Re(6):大詰めのJリーグ雑感
 LUCY E-MAIL  - 01/11/6(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   おっと書き忘れました。

たしか強豪クラブは貧しいチームと契約して子会社みたいなモン形成して
そこで芽が出てきたら本家が買い取るなんて流れもあるみたいです。
それも世界中に・・・・・・
チョット変な言い方になってますが。

Re(7):大詰めのJリーグ雑感
 glider E-MAIL  - 01/11/8(木) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼LUCYさん:

LUCYさんはマリノス・ファンでしたか。
マリノスファンでないぼくにとっては、松田の負傷と辞退は残念だっただけです(笑)
まあ、ここんとこ少し無理して頑張ってましたから、休みが必要だったんでしょう。
でも、あの気迫、あの闘志、早さ、広さがイタリア戦で見られなかったのは残念で仕方ありません。

アジア・スーパーリーグ、決まりましたね。
中国もどんどん伸びてくるんでしょう(ちょっと嫌ですね)し、良いことですね。

育成は、今後も力を入れて行かないといけませんね。
Jチームが海外のクラブをモデルにするのも良いだろうし、クラブのあり方も含めて考え続けて行かないといけないことでしょう。
一方では、日本協会としても全体的な強化策を継続して行くことが必須。
我々ファンもできることがきっとあるでしょう。

>たしか強豪クラブは貧しいチームと契約して子会社みたいなモン形成して
>そこで芽が出てきたら本家が買い取るなんて流れもあるみたいです。
>それも世界中に・・・・

リーガエスパニューラのセルタ・デ・ビーゴ、というチーム。
今シーズンは調子良くて、今のとこ優勝戦線にもひっかかっているようですが、このチーム、選手見つけてくるのうまいです。
「子会社」クラブを持ってるのかどうかは知らないんですけど、イスラエルとか妙なとこからすごく良い選手を連れてきます。
で、リーガの中でもすごく良いサッカーするんですよね。
で、そういう選手を使って名をあげたところでビッグクラブに売って、経営してる。
今シーズンでいえば、モストボイ(ロシア)。
彼も数シーズン後にはビッグクラブでしょうね、たぶん。
いきなりバルサとかレアルとかじゃなくて、こういうチーム狙って売り込むのも手だと思います。
先シーズン、小野はセルタ行かないかな〜なんて言ってたんですよね・・・

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
131 / 170 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.