• サッカーに関する話題専門の掲示板です。
  • 新しい話題が有りましたら自由に新たなツリーを作成して下さい。
  • 設定を使い好みに合った掲示板スタイルにカスタマイズ出来ます。
  • 各種携帯端末(i-mode, J-PHONE, Ez-web)&絵文字対応
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
1448 / 2956 ←次へ | 前へ→

Re:U-22 NZ戦に思ったこと
 glider  - 03/6/3(火) 3:45 -

引用なし
パスワード
   ▼anybodydoさん:

>何度もすいません(笑)。

いえいえ(笑)

>目的は手段を純化する。純化されない手段なんて、下の下です。
>ジーコが、
>>実際の試合はともかくトレーニングにおいて、その個人指導において、
>>あきらかに不足している個人戦術指導において有用
>ってのも(その他も)望み通りにならなかった人生を、無理矢理納得しているようで、イヤです。
>不純です。

このへんはワールドカップでの試合の解釈の違いもあるでしょうね。
ぼくはワールドカップ見てて、「ああ、やっぱりこんなもんなんだな」とはっきり思いました。
「このままじゃこれ以上は望めない」と。
だから、ぼくにとっては「望み通りにならなかった人生を無理矢理納得」ではないんです。
トルシエは、監督として最大限できる限りのことをやったと思うし、それなりに良いチームを作ったと思うし、よくまとめたと思う。
でも、選手ひとりひとりのイザって時の動きの質、攻撃でも守備でも、2、3人のグループ戦術、個人戦術、そうした「全体戦術」には区分されない戦術的技術の差、そうしたものの強豪チームの選手との差はいかんともしがたいものがあった。
だから、そうした選手達のチームにオートマティスムや優れた全体戦術でそうした技術の不足をカバーさせ、ひとつの目的達成に邁進する方法は、やっぱり「自国開催」とともに終わりで良かったと思う。
また同じ例えを繰り返しちゃうけど、たいしたことない麺に秘伝のスープを絡ませても「ほんとうにおいしい」にはならないですよ。
やっぱり麺もスープも良くないとね。
だから、ここで一度、この区切りで一度、麺自体の味をよくよく検証し、鍛え直すってのはどうしても必要な作業だろうとぼくは思いますね。
スープの方はとりあえず置いといても。

問題は、その「麺」たる選手の起用。
秋田や名良橋のような選手をいつまでも使ってたって、伸びしろなんかないでしょ、ってのはよくわかる。
Jで好調な選手を使うってのならDFなら鈴木を呼ぶべきだし、坪井も使うべき。
ぼくはそう思う。
ジーコはそう思わない。
結局、それだけのこと。
坪井が試合の出るのなら、ジーコの眼から見ても明確に秋田を越えないといけない。
Jリーグで、代表トレーニングで。
国際試合に出て経験積む方が絶対に良いし、だから早くだせよ、とぼくは思うけど、ジーコにはジーコの「その時」があるのでしょう。
でもそれも結果次第。
この前のような試合が続けば、起用も変えて行かないとならない。
プロスポーツである以上、人気商売でもあるわけだしね。
そういう意味でも、ぼくは「大雑把に言って満足」なんですよ、こないだの結果。

よくよく見てれば、あきらかなことはいっぱいあるでしょ。
秋田、森岡の「鈍足コンビ」じゃどうにもならなかった。
中田浩二もヒドかったし、名良橋、服部だって限界は見え見え。
中山、鈴木じゃ得点が入る気がしないし、小笠原は良くやってたと思うけど、アレックス、中田浩二じゃ話が通じてない。
同じチームの名良橋さえ小笠原のやろうとしていることとかみあってない始末で、結局、あの日の選手達じゃジーコが思い描くサッカーなんぞできるわけない。
ほら。
まあ秋田や名良橋のような選手が今の代表にふさわしいのかってことはともかく、「代表クラス」の選手の「素」の姿、どんどんはっきりして行くでしょ?何が足りてないのかってことも。
じゃあ今度は海外組を入れたらどうだ、ってやって行く。
そうしてひとつひとつ検証して行く。

もう数試合もやれば、ジーコだっていろいろ変えるでしょう。
変えざるを得なくなるでしょう。
中田ヒデや小野はいつもいつもは合流できないし。
そうしてその間、トレーニングも積み重ねられて行く。
本当に「ワールドカップ・モード」でチームを作るのは、アジアカップ後からで充分とぼくは思ってます。

>ジーコ体制での疑問点は3つ。
>一つ。今でも日本の最も弱い部分のDF。

>こういうセレクションを下手すりゃ4年間やられて、その間無視される将来のあるDFは?
>鹿島で干されてる金古や羽田、古賀、宮本は?

こういうセレクションが4年も続くとは、まったく思ってません。
それでもつわけないし。
金古は見てないのでわからないけれど、羽田は全然伸びてない。今のとこ期待はずれです。
U-22にも選ばれてないし、仕方ないでしょう。
宮本は、ぼくは買ってないけど、召集はされてるから、出る機会もあるかもしれません。
坪井もしかり。
秋田はもう悪いけど風前の灯火だと思うので。

>二つ。ジーコのセレクションでは、良いサッカーを一部の選手が指向しても、
>そういうことが出来る選手を配してくれないと、なんともしようがない。

上に同じ。
それと、ソウルでの韓国戦の後の小笠原のインタヴューを読みました。
いわく「韓国は前から激しくプレッシャーをかけて来るだろうから、対角線に長めのボールを入れようということになっていたけど、韓国はそれほどでもなかった。だから試合中に福西には『もうちょっと落ち着いてパスを回そう、組み立てよう』と言ったんだけど、なかなかそうならなくて。全員のそばに行って言うわけにもいかないし(笑)。だからそういう意図を伝えようと思って真ん中で少しキープしたんです。」
だいたいこんな話でした。
例えば中田ヒデが不在で、小笠原と小野はいるとか、中村が出られなくて中田ヒデと小笠原と小野がいるとか、そういう時もあるでしょう。
中田ヒデと小野が一緒に出る機会は多いだろうし、ぼくはそのへんは心配してません。
2人いればかなり立体的にやれる余地は出てくるし、3人いれば全然違う。

>三つ。ジーコのアプローチは、トルシエと全く逆の「和」を大事にしたやり方。
>(ジーコが選ばれた最大の理由はそれだ、と思ってますが)
>日本人の自己主張を促すため、トルシエは徹底的に衝突した。
>逆にジーコは選手を認め尊重する、という手法を採っている。

そのかわりジーコはトルシエのように「信号機」を設置して「走りやすく」はしてくれない。
だから選手は自分達で考えなければなりません。
こないだの韓国戦でもDFラインに変化がありました。
相手ボールの時に、いつもではないけど「オフサイドライン」を使うようにもなっている。
小笠原のように、「ジーコが立てた作戦」を状況によって自分の意志で変えようとするのも当たり前になってくるでしょう。
そう、そういうこと、実は「当たり前のこと」なんですね。
「反撥心」を利用したトルシエ、自分達で考えてやらざるを得なくしているジーコ。
方法論の違いってだけでしょう。

ともあれですね、しばらくは「暗黒の時代」ですよ、たぶん。
でも、朝のこない夜はないんです。
より高くジャンプするためには低く屈まなければならないんです。
苦境を無理矢理納得しようとしてるんじゃないですよ。
ぼくは、こういうの望んでもいましたから。
すべてはすべての適性化のために。
「日本のサッカー」が、しっかりした基準ももてず、たったひとりの代表監督であっちへウロウロこっちへウロウロしてしまうような脆弱なものでなくなるために。

まあ、思ったよりももたないかもしれないなあ、とも感じはじめてますが・・・

136 hits

U-22 NZ戦に思ったこと glider 03/5/23(金) 21:04
  Re:U-22 NZ戦に思ったこと GAITI 03/5/29(木) 1:49
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと glider 03/5/30(金) 0:02
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと anybodydo 03/5/30(金) 0:03
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと glider 03/5/31(土) 17:24
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと anybodydo 03/6/1(日) 1:21
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと glider 03/6/1(日) 4:47
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと anybodydo 03/6/1(日) 16:57
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと glider 03/6/1(日) 21:01
   居酒屋でのああだこうだ的 Dai 03/6/3(火) 0:00
   Re:居酒屋でのああだこうだ的 glider 03/6/6(金) 2:39
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと anybodydo 03/6/3(火) 0:18
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと glider 03/6/3(火) 3:45
   Re:U-22 NZ戦に思ったこと anybodydo 03/6/3(火) 22:47

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ FJ C&R  
1448 / 2956 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.