|
続きなのですが、
前に言った近代サッカーのパターン2と3の違いについてです。
まずは共通するところですが、
コンパクトフィールドから中盤の組織的なプレスで相手のボールを取ってしまう
という基本的な守備面は共通です。
で、違いですが
2のチームにはもう1つの特徴があります。
前にgliderさんもおっしゃったことがあったと思いますが
自分たちがボールホルダーのとき相手にボール奪取された後のすばやいゾーン形成(ゾーン再生)です。
自分たちが完璧なゾーンを形成している限り、まず守備がやられないという自信があるので攻撃時のポジションチェンジもかなり慎重に行います。(もちろんボールを失ったあとことも考えてです)
2のチームは守備優先で守備力がものすごく高いといった理由は、この2つの特徴を兼ね備えているからです。
対して3のチームはオフェンス時にもっと自由にポジションチェンジをします。
よって相手の完成しているゾーンを崩す可能性もありますが、ボールを取られた後が危険です。(ゾーンの再形成という特徴はありませんから)
まとめると2と3ではチームのコンセプトが少し違うということです。
2は守備優先のどちらかといえば受け身型、よって守備はとても堅いです。
3は攻撃優先の自分たちから仕掛けていくチームです、攻撃力はありますが、守備に少し不安です。
選手のタイプも
2はあまりチョコチョコ動かないで、自分のゾーンをしっかり見ることに優れた選手。
3は自分たちから崩していくチームですから攻撃時のアイディアを持った、テクニカルでアジリティーに優れた選手。
がそれぞれ向いています。
|
|