|
▼amoさん:
おはようございます。
>日本にいるのに時差ボケみたいな生活になってきました。
同じくです。
ぼくに関して言えば仕事がないのと、雨と、コンフェデのせいです(笑)
>でも、サポは「親」のように、代表に直接働きかけることは
>できないですから。
そうですね。
でも、もっと選手がやってることをちゃんと見よう、監督がどうのって言う前に、やってるのは選手だってことをもっと理解して、プレイの細かなディテイルからも「なんでそうなったか」を考えよう、ってことなんですよ。
ラインが深くなってると「ジーコのせい」ラインが少し高くなると「宮本がジーコの指示を無視したから」ってそういうの、ちょっと安直だと思います。
秋田、森岡で深くなってたのは、二人の足が遅いっていうのは大きいと思うし、宮本になって良くなったのは、もちろん選手達の話合いで変えて行った部分も宮本の主義で良くなった部分もあるのは間違いないけど、宮本、坪井っていう二人がポジショニングと判断、宮本のコントロールテクニック、物理的なスピードで後方へのカバーをきっちりやってるから成立してるって部分はあんまり話題にならない。
なんでそうすぐになんでもかんでも監督のせいにしたがるのかな、過保護じゃないのって感じます。
自戒も込めて。
>この後に。協会に何もプランがなさそうなのが…。
うーん、ないんでしょうね・・・
でもプロの人気商売、世論の影響も大きいですから、頑張りましょう。
>私、といえばサッカーを見始めたのが「ドーハ後」の
>94、5年くらいなので、
>ジーコといえば「ひとりでできた」の人(笑)
それは大きいですよね。
ぼくなんかは82ブラジル、特にその中でもジーコは特別な憧れがありましたから。
当時のジーコは、そりゃカッコ良かったです。
日本代表で言えば、NZ戦とかフランス戦の中村に5、6本の見事なスルーパス足したのを毎試合のようにやってた、と言えば想像できるでしょうか。
予測不能なことばかりする、っていうんで「宇宙人」って呼ばれてました。
当時のぼくらにはすごくインパクトが大きかったですよ。
そういう人だから、「ボールを持っていれば攻撃はされない」っていうのを基本方針にするってのはいかにもです。
で、そういうドリームチームにいた人だから、その時の監督を尊敬してて、その手法を踏襲したいっていうのもよくわかります。
「ジャパン・ドリームチーム」作っちゃおうとするのも。
だったら中盤だけじゃなくてバックスもFWも「黄金」にしてよ、って思いますが(笑)
で、「MF7人計画」とか・・・
>だから、トルシエコールとかはもういいんじゃないですか?
>好きだったけど今はもう別れた男だよ(笑)
>で、ベンゲルは気のあるそぶりをする連れない男ね(笑)
言えてます。
トルシエはオフト以上に日本のサッカーにとって大きな存在だったと思うし、だからいなくなって寂しいし、残して行ったものへの愛着とか、よくわかる。
30年サッカー見てきて、次から次へといろんな代表監督見てきたぼくらの世代でもそうですから。
あんなおもろいオッサン、いなかったですからね(笑)
でも、次の段階へ進まなきゃね。
それは一見、「三歩進んで二歩下がる」ことになっても、その次の三歩のために必要なこと、と割り切って。
ベンゲルはほんとタヌキじじいだと思います。
的確なこと言って、それにちょっとその気にさせるようなことや、こっちの気を良くすることを混ぜる。
このタヌキめ!って感じです(笑)
>ジーコがたとえ自分にぴったりの相手じゃなくても
>得るものはあるだろうからしばらくはちゃんと付き合って、
>ヤバくなった時には、自分でしっかりやっていけるから大丈夫。
>
>…な代表であって欲しいものです、ほんと。
ほんとですね。
>>そうそう、関係ないけどフォエのこと、びっくりした。
>>フランスートルコは良いゲームでしたが・・・
>
>本当にショッキングでした。
>神に召される、ってああいうのを言うんじゃないかしら…。
なんともいえない決勝戦になりそうです。
フォエのいたあたりにパス出すたびに悲しくならないだろうか、とか考えてしまったりします。
|
|