|
なんとなく余韻の覚めやらぬままアルゼンチン戦を見ておりました。
(ここに書くのも変ですが)
「もしかして・・・」という期待も既に全く失せ、
まあ好きなようにやってくんなまし、なんて感じで。
やっぱり人選が辛いっすねぇ。
良い選手が2〜3人いても、同数のダメダメ選手が見事に潰してくれるというのが解りました。
戸田が必要だった訳が、よく解った。
大久保、なんでコンフェデに連れていかないんだろ?
経験が無いのは解るけど、モノが違いますわ、彼は。
一言でいえば「まとも過ぎ」。アルゼンチン選手とマッチアップしたときでさえ。
日本のFWを引っ張っていくのは高原と前田だと思ってましたけど、+一人。
啓太だって阿部だって、連れてって欲しいな。
あの年代って吸収がスゲー早いんだもん。
もう後が無い選手は置いてっていいよ、ホント・・・
やっぱ今の路線はイヤですね。
グラさんの言いたいことはよく解りましたけど。
半年くらい前にヤフに出没して「ジーコいい感じ派」の意見聞いてみて、
ああトルシエ嫌いの反動だな、とか、「個人能力が伸びる」ジーコ公文式とか、
そんなんばっかな中で、唯一に近い正論でした。
でも方法論として、別の選択肢が良かったと僕は思うんですよね。
「素」を鍛え上げるのはクラブに任したら?と。
その「素」の集合体が代表なのだから。
海外進出が盛んになれば、「素」なんて勝手に鍛えられるし、
代表は海外進出の「きっかけ」を与えてやる方が、今の時代にマッチしてると思うんですけどね。
鹿島はローマにボコられるわ、日本はジャマイカにすら勝ちきれんわで、
代表の存在が逆に海外進出のブレーキになりそうなのは、非常に遺憾でありまする。
確かに「日本サッカーって何よ?」ってのは、上のやり方じゃ答えは出ないですけどね。
でも、キック&ラッシュの国のサッカーだって時代とともに変わってるんだし、
「素」の集合体の見せる姿が、現時点のその国のサッカーだ、ってコトじゃないんですかね。
結局、その国の土壌が生み、育んだ選手が「その国のサッカー」の体現者である訳だし、
まじめで言われたことしか出来なくても、それがその国のサッカーと言えなくもないですよね。
あと、「協会の方針・方法も含めたやり方の見直し」ですが。
こりゃサッカーに限らず、どうしようもない日本の苦手なトコロですよね?
最も感情的な部分が占める部分の大きいサッカーで、
しかもこの国でそういうこと考えよう、ってのは厳しいっすね。
サブローを最高権力者の座から追い落とすのは、自爆テロでもやらん限り難しいすな。
|
|