|
>しかし、対戦相手という条件もありますよね。
確かに、そうですね。
>でも、ジーコの理想を考えたら、CBコンビには尋常でない強さがほんとうは必要です。
速くて、強くて、高くて、賢いCBが。
>ネスタとかテュラムとか連れてこいってか?(笑)
ははは。笑えませんな。
>そういえばセルジーニョは鈴木に似てないこともない。
>ポストプレイが得意そうで、実はちっともボールが収まらないところやシュートがちっとも入らないところなんかも(笑)
秀人や戸田はプレースタイルがジーコ好みじゃないから呼ばれないのかな、
とか思ってましたが、鈴木を見てて考えが変わりました。
単に自陣で反則取られるのが嫌なんでしょう。
チュニジア戦のアシストは絶妙でした。
>今の日本、そういうあり方ができる位置、時期、素材じゃありませんか?
今回のルーマニア戦、感じるところが個人的には非常に多かったですね。
ここまでキープ力の高い代表は今まで無かったんじゃないでしょうか。
何かやれそうな予兆もあった。
ただ・・・時既に遅し、の感もありますね、正直。
同じ夜のSサッカーで討論会っぽいのをやってましたね。
後藤の言うところの選手を絞り込む時期じゃない、ってのはジーコに酷なように思います。
トルシエとはアプローチが全然違う。その是非は置いとくとして。
まず日本代表としてのプレースタイルの確立。理想形を、先に植付けたい。
ボールの動かし方、を決めろ、ってのもねえ。
永井氏ってのは今まで知りませんでしたが、無茶苦茶言っておりましたな。
どうもトルシエの言っていた規律、オートマティズムが彼や都並氏の頭の中では、
全く別なものに変化してジーコ美化に都合の良い形に変わってるようです。
近年はずっとアジア3位だった、ってのもとても頷けない。
ドーハの時はイラクはハナから出場出来ない扱いだったし、クウェートもいなかった。
フランス予選の時は地獄のA組は避けられたし、ジョホールバルは資金力の差で勝った。
いったいこの人達は新聞読んでんのか、と思いましたね。
おや脱線しまくり。
>日本代表、おとなしすぎると思います。「乗り越えなければいけない壁」は、そこにもある。
>>この二人、フィットするんでしょうかね。
>ぼくは中田についてはそれほど心配していません。
そうですね。僕も杞憂だったように思います。
あの4人のキャラクタ的な住み分けも自然に出来てきてるように思います。
俊輔は・・・彼の中の矛盾を解決できるか、じゃないでしょうか。
ルーマニア戦、相当批判的な目で見てた分、初めてああ、これなら、ってモノが見えました。
ただもう遅いでしょうね。
「乗り越えなければいけない壁」、もうクリアしとかなきゃいけないんじゃありません?
SARS、戦争、予選日程の変更、そういった外部要因で計画の練り直しが必要なのに、
なんら有効な手が打たれていない。
結局はそこに尽きますね。
|
|